埋没抜糸傷跡に該当するQ&A

検索結果:68 件

瞼の手術後に目を閉じても線が見えてしまう件について

person 30代/男性 -

二重の手術のあとに画像1(一番上の画像)のように目を閉じても線が見える人は、皮膚が余ってるのですか?それとも他に理由がありますか?(画像は、美容クリニックのHPに埋没法の完成例として載っていた画像です) 私は数年前に、眼瞼下垂を治すために埋没法(かなり複雑で頑丈な術式のもの)(裏留めなので表面に傷跡は残らない)を受けたのですが、その3年後に目を閉じた写真を撮ったら画像(1)と同じような感じで線が残っていました(それ以外のタイミングで写真を撮ったことがないので、手術から日が浅い時期にもそうだったかは不明)。これは組織の癒着によるものでしょうか? また、埋没法でむしろ眼瞼下垂が悪化してしまったため、先日に改めて切開を伴う眼瞼下垂手術を受けたのですが、一ヶ月が経過しても画像(2)のような状態です。(埋没糸の抜糸はしてもらいました) 画像(3)は、ネット上で見た二重切開法の一ヶ月後の傷跡なのですが、このように皮膚の食い込み・折り重なりがなく平坦な一本線の形で残る傷跡と、画像(2)のような傷跡とでは、何が違うのでしょうか?辛抱強く待っていれば折りたたみが無くなり、目をつぶっても線が目立たなくなってくれるでしょうか?

1人の医師が回答

眼瞼下垂手術の直後に以下のようなことをすると、二重ラインの固定が緩んだり取れたりしますか?

person 20代/男性 -

眼瞼下垂手術を受けてから日が浅い時期に、次のような行動をすると、形成された二重ラインの固定が外れたり緩んだりしてしまうでしょうか?(抜糸済みで、抜糸は術後7日です)↓ ・アルコールを含ませたコットンで瞼を右から左に拭く(眼球が少し圧迫されるくらいの強さで)(術後2週間の時) ・くしゃみやあくび、眉間の痙攣などによって、眉や眉間が下がる ・目を閉じた状態で眼輪筋をさらに収縮させ、普通に目を閉じた時よりも二重ラインをさらに下げる(笑うなど)…目を閉じきってるので、二重ラインを形成するために糸で皮膚と固定された腱膜(または瞼板)がこれ以上さがることができず、そんな状態で皮膚だけが下がるため、皮膚と腱膜(または瞼板)との固定が剥がれないか心配です ・抜糸前に、はみ出ている糸を引っ張ってしまい、瞼が手前に引っ張られる/傷跡に軟膏をベタベタ塗る際に瞼が手前に引っ張られる ・アレルギーの影響か、まばたきをするたびに目の外側に玉のようなものが引っ掛かるような感覚になる ・重い荷物を持って数十秒走った結果、心臓の鼓動が激しくなり(血圧が上がり)、その後しばらくして瞼が痛くなる…翌日もたまにチクチクした痛みが瞼の全体に感じられる。また、そのせいか不明ですが、二重ラインの一箇所に赤い斑点ができている(※添付画像)(傷口が切れている?もしそうなら二重ラインの固定、つまり皮膚と腱膜の固定も剥がれてしまう?) ・上瞼の内側にゴミが長い間入る ・おでこや頭皮を指で動かすことで、瞼の皮膚が上に持ち上げられる 以上のような行為によってラインの固定は緩むでしょうか?それとも、1週間も経てば皮膚と腱膜の癒着は強固ですか? 現在、見た目には二重ラインに変化はないものの、数年前に眼瞼下垂対策で埋没法を受けていた(この度の手術で抜糸)ため、その名残りで残ってるだけの可能性もある気がしています……

3人の医師が回答

帝王切開の傷跡の治療について

person 30代/女性 -

6月18日に帝王切開(横切開)し、今日でちょうど術後4ヶ月です。 吸収糸で皮膚を縫っており、抜糸はありませんでした。 術後2週間と2日後から手術後の傷あとケア専用テープを貼り始め、柴苓湯3包3xを90日間内服、術後2ヶ月半後からヒルドイドソフト軟膏を塗布(テープも併用)してきました。 最近は5〜7日おきにテープを剥がして傷をボディソープの泡で優しく洗い、水気をとってから傷にヒルドイドソフト軟膏を塗り、周りのかぶれにリンデロンを塗り、テープを上から貼っています。 術後2ヶ月半で皮膚科を受診した時は、傷は膿んでおらず綺麗で、肥厚性瘢痕になりかけてもいないと言われました。 もともと皮膚を盛り上げて縫われており、術後2ヶ月半経ってもかなり皮膚が盛り上がっていましたが、そのうち自然に皮膚が引っ張られて平坦になると言われました。 しかし、その後なかなか皮膚が平坦になりません。術後4ヶ月後の現在の写真を添付しましたが、まだかなり皮膚が盛り上がっています。傷の端の方はかなり平坦になりましたが、端以外はあまり平坦になってきません。 出来る限り傷跡を綺麗にしたいため、形成外科受診を検討中で、保険診療、自費診療問わず出来ることはしたいです。 (質問1) もともと皮膚を縫う時に盛り上げすぎたのではないかと不安です。 真皮埋没縫合で縫ってあると思いますが、普通、皮膚はどのくらいで平坦になりますか? (質問2) 皮膚を盛り上げすぎて縫っている場合、再度縫い直すべきですか? 縫い直すか判断するには、あとどのくらい様子をみるべきですか? (質問3) 術後4ヶ月でこのくらいの赤みは普通ですか?赤みにはレーザーが有効と聞きますが、術後何ヶ月後から治療できますか? (質問4) 傷が平坦にならないのですが、肥厚性瘢痕の可能性もありますか? (質問5) この傷の治り具合は平均的ですか?汚いですか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)