声がれに該当するQ&A

検索結果:3,200 件

脳性麻痺の特徴について

person 乳幼児/女性 -

以前より自閉症、知的障害について相談させていただいています。 ネットで調べていると、脳性麻痺も同じような特徴があったりして気になってきました。 兄3歳…自閉症特徴強く、聴覚過敏、構音障害ありそう。極度の怖がり。(おもちゃ、場所、虫、音等) 3歳で脳性麻痺を言われていなければ問題ないでしょうか? 妹4ヶ月…3ヶ月頃からミルクを飲む時に勝手に手足が動いている感じ。反り返る。顔を左右に振る。飲みが悪い。 寝ている時はそこまで動かずに飲める。 ミルクの度1.2回はむせる。 今思えば3ヶ月頃から首、体をかなり反り寝返りのような体勢を取っていました。 4ヶ月の今も仰向けで反ることや、首だけ反って寝ていることもあります。 横抱きで首体をかなり反る時あり、反らない時もある。縦抱きで掴んでこず、腕がダラんとなっている。顔、体を左右に振り体を預けてこない。よじ登ろうとするように足を動かす。 おろすと抱っこして欲しいようにぐずります。 時間が経てば、縦抱きのまま寝てくれる時もあります。 他気になるのは、あまり声を出さない。 奇声を出す時がある。(遊んでいる時、うつ伏せしている時など。) 目があっても無表情、無反応な時がある。 笑ってもニコッとするくらい、声を出して笑うのはあるがあまりない。 目を見る時もあるが、すぐにそらすか、目ではなく目の近く(髪や耳とか)を見ている感じがする。 声をかけても振り返らない。音には振り返る。 4ヶ月検診はまだですが、 首座りは4ヶ月までにできていると思います。 最近、寝返りもしようとして1回だけ成功しました。戻してもすぐ反ろうとします。 うつ伏せはできますが、まだ頭が下がることが多いです。 仰向けの状態で腕を引っ張ると顔は持ち上げてついてきます。 兄が自閉症だと思うので、自閉症は疑っています。

6人の医師が回答

1歳息子、発達障害が心配

person 乳幼児/男性 -

先月も相談させていただきましたが、また不安なことが出てきてしまったので、再度の質問をさせていただきます。 1歳になった息子が発達障害ではないかと不安です…。 1.喃語が少ない 「だだだ」「まんまんまん」など連続した喃語がなく、「あー」「うー」「あいやー」などです。 2.人真似しない バイバイ、パチパチなどしません。 あと、よく息子が舌を鳴らすのですが、その真似はします。 3.指差ししない 4.ひとりでも平気 声をかけなければひとりで本をめくったり、車を動かしたり、ボールを転がしてずっと遊んでいます。 5.常同行動? 椅子に座っているとよく身体を左右に揺らします。 あと右手をグーパーしています。 6.帽子を嫌がる 帽子やフードをかぶせるとすぐ払い除けます。 7.壁に頭をぶつける わざと壁に何度も頭をぶつけてます。 発達障害の特徴と言われる睡眠障害や偏食はありませんし、こだわりもありません。 「ちょうだい」と言うと、持っているおもちゃを手に乗せてくれたり、「ごはんだよ」と言うとニコニコして手を叩いたり、「お風呂だよ」と言うとお風呂に向かうので、言葉はある程度わかっているかと思います。 抱っこを嫌がることもないです。 人見知りはほんの少しの期間ありましたが、今はないです。 後追いも毎回では無いですがあります。 目はとても良く合いますし、ニコッと笑ってくれます。 手遊びや身体を使った遊びでもよく笑います。 名前を呼ぶとほとんど振り向きます。 1歳は個人差が大きいとは重々承知ですが、とても不安です。 弟の子供が知的障害を伴う自閉症スペクトラムと診断されており、いろんな話を聞いているので過敏になってるかもしれません。 特に人真似しないことが心配です。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

目線が合いにくい 自閉症

person 乳幼児/女性 -

生後6ヶ月になったばかりの女の子です。 生後3ヶ月頃より目線が合いにくいことが気になっていましたが、現在も変わらず人をじっと見ることがありません。 顔を近づけると嫌がるか、目線を明らかに逸らすか髪を引っ張るくらいで人の目や鼻や口を見ません。 おもちゃは追視することはできるので目は見えているようです。 床に寝ている時は顔を見てくれますが、顔全体を見ていて、目が合っている感じがしません。離れた場所にいるとニコッとしてくれますが飼っている犬にもその反応なので人と認識されているかは不明です。 クーイングもありますが、人に対してはほとんどありません。 縦抱っこ時に拒否する訳ではないですが、しがみついてくる感じが少なく抱きにくいです。 ミルク拒否、ミルク嫌いがありウトウトし始めている時にしか飲めません。 知らない人に抱っこされると泣きますが、顔を一切見ないので、知らない声や抱っこされている感触が嫌なだけで人見知りとは違う印象です。 おもちゃやあやすと笑い、無表情ではありません。運動発達の遅れは今のところないそうです。 この月齢では診断されないことは分かっていますが、自閉症ではないかと疑って辛いです。

7人の医師が回答

8か月の赤ちゃん、自閉症が心配です。

person 乳幼児/男性 - 解決済み

8か月の男子の赤ちゃん(次男)です。自閉症ではないかと心配しています。 上には4歳になる長男がいます。 心配な点は、喃語を発することがまだありません。あ~、う~とは言います。 あと、親を後追いすることがありません。 あまり泣くことが少ない気がします。 さらに、大泉門が閉じるのが少し早く、三角頭蓋の特徴があるように感じます。 ただ、目はよく合います。(親や祖父母などとも) 抱っこを嫌がることはありません。 表情豊かに笑います。 こちらの笑顔によく反応してニッコリしたり、声をあげて笑います。 偏食はなく、何でもよく食べます。 寝つきが悪いこともなく、すぐに目を覚ますこともありません。 身体は大きいほうで、現在はいはいをしています。 長男にがおもちゃで遊んでいると、そこに寄っていきます。 今は様子を見る段階だとはわかっているのですが、不安でしょうがありません。 1歳になるまでに喃語が出てくれば安心するのですが・・・。 実は、この悩みは私の娘の子ども(私にとっての孫)についてのことです。 娘が泣きながら、電話をしてくるので、ここに相談しております。 今できることは何かないか、赤ちゃんへの接し方などもアドバイスいただけると嬉しいです。娘はどうしても4歳の長男と比べてしまう傾向があり、次男はまだこれができない、あれができないと悩んでいます。 よろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

11ヶ月 発達について

person 乳幼児/男性 -

11ヶ月になった男の子を育てています 発達が気になります 気になること↓ •バイバイはたまにしかしない •歩かない •おむつ替えのために仰向けにするとすごく嫌がる •丸いものが好きで人差し指でよく弄っている •車を転がして遊ぶ •昔は私じゃなきゃダメだったのに最近は誰が抱っこしても泣かない •拍手をして見せると私の手を掴んで拍手して笑っている(クレーン現象ですか?) •意味のある発語なんてゼロです マンマとか何も言いません。何かして欲しい時に「なんなんなんなん」とかは言っていますがその程度です 出来ること •伝い歩き •半年ぐらいからずっとハイハイ •夜は添い乳ですが寝てくれる •「おいで」と手を広げると来てくれる •目は合うと思う •遊ぶと、よく笑う •名前を呼ぶと大体振り向く •知らない人に声をかけられると私の顔を見てから笑う •欲しいものがあると欲しいものと私の顔を交互に見て指差しをする •アンパンマンなど好きなものを見つけるとテンションが上がって喃語は話す •「頂戴」と言うと私の手のひらにおもちゃを乗せてくれる(おもちゃから手は離してくれません 先生方から見て少し怪しいところありますか 私が極度の心配性なのもあるかもしれませんが私の手で拍手をされた時と丸いものをずっと触っているのを見て発達に何かあるんだろうなと思いました そして発語もゼロなのもすごく不安です 遊び場に行くと同じ月齢の子と比べてしまって出来ないことが多くて、そこからネットで調べると、どんどんそっちの方に引き込まれてしまって今育児が全然楽しくなく上の子にも影響してしまっています どこかに相談した方がいいでしょうか アドバイスいただけると幸いです

4人の医師が回答

6ヶ月乳児、ベッドから落下

person 乳幼児/男性 -

生後6ヶ月半になる男児です。 3時間ほど前、ベッド50cmぐらいから落下し、前頭部に線状に3cmの薄い内出血と擦り傷、鼻に直径2cmの擦り傷ができました。出血はそれぞれの傷にごく少量にじむ程度です。目を離した隙にずり這いで頭から落ちたと考えています。ホテル宿泊中の落下で、カーペットが引かれてある床ですが、かなり硬く、おそらくカーペットの下はコンクリートです。 落下直後に大きな声で泣き、すぐに抱き上げて数分で平常時の表情に戻りました。持続する出血はなく、骨が陥没している様子はないですが、わずかに腫れています。 視線もあいました。 落下から30分後、嘔吐が一回少量ありました。授乳してから1時間未満だったことと、一時的に腹圧がかかる姿勢をとったことによる吐き戻しかと思い様子を見ています。 落下から40分後、少しぐずり授乳をしたらそのまま眠りました。哺乳力は普段と変わらなかったです。 現在は眠っており、痛がる様子や寝苦しい様子はなく発熱も見られません。 寝返りも通常通りしています。 このまま様子をみても大丈夫でしょうか。硬い床であったことと、一度嘔吐したことが気になっています。 現状、緊急性はないと思い受診せず様子を見ていますが、受診した方が良いでしょうか。明日の診察時間内での脳外科受診を検討しています。

4人の医師が回答

タバコの煙 副流煙を吸ってしまった。 頭から落ちた時の頚椎のダメージ、損傷について

person 乳幼児/男性 -

公園での出来事です。 2歳の子どもと遊んでいる時、10mくらい離れたところで喫煙をされていました…。 臭うな、と思ったときには時すでに遅しで、かなり吸っていた様子です。 禁煙の公園なのでとてもショックでした。 子どもを近づいて注意するのはさらに煙を吸わせるのでいやですし、大きな声で喫煙をやめるように促すこともできたのですがそれは子どもが怖がりますし、かといってすぐに遊びを切り上げることもできず、そのまま少し遊んでから帰りました。 道ですれ違うだけや、喫煙ルームの目の前を通りがかっただけのケースとは違い、このように長時間喫煙者が近くにいるような場合、どのような被害があるのでしょうか? とても不安です…。 寝室にも窓があり、涼しい季節などは窓を開けて寝ていたりしたのですが、その窓のすぐ下が空き地になっていて、タバコを吸いにくる人がたまにいます。今思えば、そのときも副流煙を吸ってしまっていたのではと、心配です。 高さは三階ですが、直線距離としてはこちらも10mくらいかなと思います。 なにかすでに、子どもの健康に被害は出ていますでしょうか…。 もう一つ、頭から転げ落ちたときの首の被害についてです。 トイレに座っている時に、トイレットペーパーにいたずらをしようとして、頭から前に転げ落ちました。顎が上を向く方向に、かなりの角度回り首が曲がって落ちていて、みていても怖くなりました。手はトイレットペーパーを掴んでいたので、着地の時には使えず、頭から落ちたような感じでした。 頭自体はたいした距離ではなく、かつ床もやわらかいので問題無さそうだったのですが、結構な勢いで首、頚椎があんなに曲がって大丈夫なのかと心配です。 呼吸も四肢の動きも問題なければ大丈夫でしょうか…? いつまで経っても不安でなりません。 アドバイスをくださるのありがたいです。

5人の医師が回答

エビリファイの副作用や離脱症状でしょうか?

person 10歳未満/男性 - 解決済み

現在9歳の息子のことで心配しております。 小さい頃から、人より怖がりでした。 彼の父親は、ADHDのような症状があり、息子も遺伝しているようではあります。 風邪を引きやすく、自律神経も失調気味だったようで、暑さが苦手でした。特に、今年の夏は、熱中症にもなってしまいました。その後、コロナ感染してからは、毎日吐き気が続き、吐き気を感じる時間が、だいぶ短くなったとはいえ、いまだに吐き気が続いています。(特に覚醒時と食事している時に気持ち悪くなります。) 起立性調節障害にもなってしまったようですが、元々、嘔吐することに怖さを感じるタイプだったのですが、毎日、ずっと続く吐き気で、不安症にもなってしまいました。 10月初旬から、児童精神科に通い始め、エビリファイ1/4錠を一週間、それから1/2錠に量を増やして2週間。内服中から、不安感や恐怖心が増し、本人もエビリファイを飲み続けたくないと医師に伝えて、クエチアピン1/4錠に替わりました。しかし、1回クエチアピンを飲んだところで、足を触るとムズムズするから触りたくないと言い出し、医師に電話で伝えると、内服中止の指示が出ました。それか1週間ほど経ち、TVゲームで負けると、いまだにイライラが酷く、大きい声でソファーを叩きまくったり、エビリファイ内服中の時のように強い恐怖心(車に乗っていて、ドアを開けて外が見えると怖い、等)が度々、見られます。 今、通院中の児童精神科の次回の受診日は、2週間近く先なのですが、大丈夫でしょうか? まだエビリファイの影響が続いているのでしょうか?そうであれば、いつ頃まで続きますか? 度々、強い恐怖を感じているので、パニック障害のような症状が悪化し続けないか心配です。SSRIやベンゾジアゼピン系のお薬の処方をお願いしても良いのでしょうか? もしく良い漢方薬などありますか?

3人の医師が回答

生後1ヶ月障がい等の可能性について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

2023年12月6日にNSTで元気が無いことが判明し、その後1時間以内に緊急帝王切開で3244gの男の子を出産しました。 出生後すぐには泣かなかった(1分程度)のと、低血糖により1週間ほどNICU・GCUにお世話になりました。 ※呼吸の補助は1日で外れました ※低血糖の点滴は12/12に外れました ミルクも母乳も入院中からよく飲み、元気よく泣いていました。主治医からもその時は特に後遺症等心配ないと言われています。 1ヶ月過ごして気になったことが何点かあり、考えすぎかもしれませんが、出生時のこともあったのでまとめて最近の気になることをご質問させて頂きたいです。 ・1ヶ月を迎える1/7くらいから1回のミルクの量が減ってしまった。 それまでは母乳はほしがる時にあげており(搾乳時、左4分右2分で120出るくらいの分泌量)、寝て3時間空いてミルクをあげられる時は120で飲ませても飲みきる時がありましたが、最近は1回量が90くらいになってしまっています。 ・寝ている時によくうなっている(吐いたのかなあと確認したくなるような声で見に行くが、吐いてはなくてすまし顔で寝てる) ・寝ている時に首を左右に振り、身体もうにょうにょとよく動いてる(上の唸っているのとセットで長い時1時間弱、たまに大人しくなりながら動いているが起きない) ・音にとても敏感(大した音が無くてもびっくりしてウトウトしているとモロー反射がおきて、寝てる時は刺激で起きてギャン泣きすることがある) ・モロー反射のようなビクビクの時に白目むいてまぶたがピクピクすることがある ※2回連続することある 色々調べてしまうと脳性麻痺や、点頭てんかん等出てくるので不安になりご質問です。よくある症状で様子見で問題ないでしょうか?ご回答お待ちしております。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)