声がれ 10歳未満に該当するQ&A

検索結果:4 件

不安が強いのか、発達に偏りがあるのか…

person 乳幼児/女性 -

2歳になったばかりです。 言葉は1歳半前からよく話し、2歳前から文章で会話が可能です。2歳になった今では、思いを言葉で伝えてくれるので意思疎通で困ることはなく、こちらの言ったことも理解しております。どちらかというと賢すぎるのでは…と思うくらいです。 心配なのは、お友達とふれあうことができないことで、1歳前より保育園に通っていますが、お友達が近づいてくるとその場を離れたり、大人の後ろに隠れてしまいます。同年代くらいの子を怖がっているように見えます。本人は相手のものをとらないのですが、相手におもちゃを取られたり、奇声や大きな声で泣かれると不安になるようで、泣いてしまいます。1歳10か月頃からは、保育園のお友達が近くにいても逃げるようなことはありません が、一緒には遊びません。ほかの子がごっこ遊びをしているのをみていると保育士さんが一緒に誘ってはいることはたまにあるそうです。おっとりした子と1対1であれば、一緒に遊ぶこともできるときがあります。自己主張が強い子は苦手のようです。 同い年のいとこが遊びに来たときは怖くて泣くことはありませんでしたが距離をとっていました。おもちゃをかしてあげてねと言えばどうぞはしていますが、取られてしまうと泣いて抱っこを求めていました。 初めての場所、人は苦手ですが、大人は優しいとわかると積極的に誘っています。 保育園に入園してから不安な期間が長く、睡眠も抱っこをしてベットに置くことができなかったり、30分~1時間未満だったりといったことがありましたが、家では安心しているのか、1~2時間程度は寝ていました。 朝、保育園に登園しばいばいをするときや父親がいってきますのタッチをするときに目を合わさないことが多いことも気になりますが、一緒に遊んでいるときはあまり気になりません。家では元気で明るく、お手伝い・歌を歌う・ままごと・お世話遊びをします

5人の医師が回答

見通しと予後

72歳男、身長160cm、体重40kg未満、喫煙歴50年。 現在胃がん&転移性肝腫瘍があり、化学療法中ですが食事が通らなくなり、7月中旬に入院してIVHを受けています。胃肝への腫瘍効果は良好です。 病前から低血圧&貧血、空咳・痰はありましたが、肺レントゲンでは特に問題なし。 脱毛・骨髄抑制の副作用があり、輸血や薬によって血液状態をコントロールしています。9月上旬、末白血球が1900→800と悪化し、輸血など対応しましたが、その後発熱と咳がひどくなり、血液の状態は回復したが、自然気胸を発症。その4,5日後、半身起きられなくなり、夜半に呼吸困難→ICUに移動。検査結果、間質性肺炎と診断され、10日間のICUでの隔離。 現在は一般病棟の個室に戻り、炎症を起こした左肺はきれいになりましたが、気胸を起こした右肺は穴がふさがらず、いまだ抜管できず。酸素マスクは本人が嫌がり、経鼻チューブにて酸素療法を行なっています。 ICUに入った当初、胃からの出血がひどくなり1日8単位の輸血をいれました。今でも出血が続いており、黒状便です。 ICUから戻ってきて、むくみも治まった父はさらにやせこけてしまいました。声らしい声を発することもできず、精神的にも不安定になったようで、気難しくなったり甘えたりと複雑です。 血圧は安定していますが、心拍が110前後と高めです。 上記のような状態で、主治医からは「さらなる感染があればかなり危機的、なくても余命2、3週間くらいでしょう」と告げられ、「できる限りの治療はしますが、本人が一番楽に過ごさせるように家族が接してあげてください」と言われました。 もうこれは終末期、と考えてよいのでしょうか?いくら酸素療法を続けていても、胃の出血、低栄養、体力、骨髄抑制などで体の機能が保てないということでしょうか。少しでも良くなってほしい、という気持ちと、父の体をみて「もうもたないよね…」と考える理性があり、とても複雑です。

1人の医師が回答

先端にこめかみをぶつけて出血、たんこぶ

person 乳幼児/男性 -

もうすぐ3歳児です。 寝る前に照明を暗くした部屋で走り回っており、もう寝るからストップだよと声をかけたところ布団に倒れ込みました。 テンションが上がったり、気に食わないことがあるとソファや布団に倒れ込むのが癖なのですが、今回は布団の横にたまたま寝室に持ち込んでいたおもちゃがあり、勢いよく体重のまま倒れ込んだ際におもちゃの先端のでっぱりにこめかみを打ち付けてしまいました。 2〜3秒おいてすぐにワーッと激しく泣き、傷口は血が出ていて少したんこぶになっていました。 ・部屋が薄暗かったので表情をはっきり見たわけではないので心配なのですが、泣くまでの、おそらくびっくりしていた2〜3秒に意識消失していた可能性はありますか? ・1番注意するべきは8時間、その後は2日間は様子を注意して見ますが、意識障害、ぼーっとしているかの判断は就寝中はどのように確認したらいいですか? ・平面にぶつかるより、こういった小さくてでっぱっている部分の方が外力が集中する分ダメージが大きいなどで脳出血など重篤な症状が起こりやすいなどありますか? 直前まで走っていた勢いもあり倒れ込んでいたのでとても心配です。 ・触るとかなり嫌がり大泣きしてしまうのでクーリングは5分以上10分未満しかできませんでした。 出血は濡れたガーゼでぽんぽん拭くくらいです。今は剥き出しなので保護した方がいいですか? どうぞよろしくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)