声帯結節治らないに該当するQ&A

検索結果:134 件

一年半前から小さな声帯結節が治りません

person 40代/男性 -

喉風邪気味をおして会社の飲み会参加、その後カラオケで声がかすれて出ないのに無理矢理熱唱。また翌日もかすれ声しか出ないのに熱唱。翌日から1週間話す声も出なくなりました。はじめは近所の耳鼻科で吸入薬や飲み薬を飲み話せるまでは回復。しかしカラオケを歌うと高い声でかすれてしまう。そこで歌手が通うようなボイスクリニックや耳鼻科検索して受診し、鼻うがいを2ヶ月しましたが治らず、また喉の炎症に効く薬処方されましたが二ヶ月経過し回復見られず。早一年半経ちました。声帯結節までは診断されないくらいの小さな白い突起が声帯に出来ています。去年の8月は一つ、今年9月には3つ見えました。毎週末の飲みカラオケだけがストレス発散のためつらくなりこちらに相談させていただきました。普段は加熱式タバコを10本吸います。飲むときは20-30本吸います。タバコは大好きなのでやめられません。ハチミツ大根も試しましたが効果を感じられず。色々試しましたが今は何を試して、継続すれば完治を期待できるのか分からなくなってしまいました。歌手のように数カ月沈黙療法も治るなら試したいですがなかなか仕事上難しく。仕事は普通のサラリーマンなので喉を酷使する仕事ではないです。できれば最も効果の期待できそうな薬、食事、サプリの栄養素、その他をアドバイスいただけると大変助かります。こんな療法もある、これは続けないと効果は出ない、などもしありましたら是非教えていただきたいです。申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

声帯にできたタコについて

person 50代/女性 - 解決済み

11/19に、倦怠感、頭痛、微熱、鼻と喉と口の中の熱感、耳の痛み、後鼻漏と症状が増え、最終的に、腰を痛めるほどの咳と声が全く出なくなり、耳鼻科で、ひどい蓄膿だね、と言われました。 その後、後鼻漏と声枯れが残り、12/2に、再び耳鼻科と、喘息もあるため呼吸器科を受診しました。 耳鼻科では、ファイバースコープもして、クラリスロマイシン200mg21日分が出ました。 それから、1ヶ月以上経過しましたが、声枯れが治らず、痰がまとわりつく感じが治りません。 本日、再び、耳鼻科を受診し、ファイバースコープもしていただきました。 相変わらず結節があるけど…と先生がおっしゃり、画像を見ると、確かに声帯の片側にポツッと見えました。どうも12/2のファイバースコープでもあったようでした。そういえば、声帯にタコができているとおっしゃっていた気がしました。 今回も先生は、癌じゃないよ、とおっしゃいましたので、ホッとしましたが、声帯の結節ってなんだろうと、ネットで調べると、声帯結節は両側と書いてあり、不安に陥りました。 ・声帯結節は、片側だけのことはないのですか? ・声帯結節、声帯肉芽腫、声帯癌は、ファイバースコープで早い段階から区別がつくと考えていいのでしょうか? もう一度クラリスロマイシンを処方して様子を見させてくださいと先生がおっしゃったのが気になっています。 かかりつけの耳鼻科の先生を信頼していないわけではないのですが、再び通って質問をするわけにもいかないかなと思い、不安になりこちらに質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

喋っているとだんだん声がかすれてくる

person 60代/女性 - 解決済み

喋っているとだんだん声がかすれてきて、30分くらいですっかり枯れた声になってしまいます。鼻歌も上手く歌えなくなりました。 3年前に甲状腺乳頭がんで、右半分の甲状腺摘出手術を受けて以降こうなりました。麻酔から目が覚めた時に声がガラガラに変わっていました。全身麻酔の影響で持病の喘息が出て、一晩中痰が絡んで、激痛を堪えて「かーっ」と痰を出していました。痰が出なくなっても喉の激痛は酷かったです。声自体は入院中にだいぶ戻った感じでではありました。担当医からは声をなるべく出すようにアドバイスがありましたが、ずっと良くなりません。 20年くらい前に喉の風邪をこじらせた時、濃いめのイソジンでうがいをすると良いと聞き試してみたら、みるみるうちに声が出なくなりました。無理して声を出していたら声帯結節になりました。声帯の安静と耳鼻科オリジナルのうがい薬で治りましたが、それ以降は居酒屋やファミレスなどで、大きい声で長い時間喋ったあとは声がかすれるようになりました。喉も腫れぼったくなります。 最近近くの耳鼻科で声帯を診てもらったところ、声帯結節はできてないし、声帯自体には問題なく、半回神経も麻痺はない。加齢によるものだと思うから、よく声を出すようにと言われました。まだ61歳なのに、声枯れは加齢からと言われて落ち込みました。持って生まれたもので褒められるのは声だけでしたので、地味に辛くて悲しいです。 声を出す仕事はしたことがないです。 喘息の吸入薬は8年ほど、フルティフォームを使っていて、うがいのあと水をコップ1杯飲んでます。 ボイストレーニングや声の治療を標榜しているクリニックがありますが、受診すれば改善は見込めるものでしょうか? よろしくお願い致します。

6人の医師が回答

3歳娘、声嗄れについて

person 乳幼児/女性 -

心配で再度質問になります。 3歳娘ですが1月上旬に風邪を引き、急性中耳炎になり、そこから滲出性中耳炎になり治療をしました。治って安心していたら1月下旬から 咳や声嗄れの症状があり受診。喉も赤いと言われトランサミンシロップを処方され3日程度で治りました。しかしまた2月中旬から咳と声嗄れがあり薬を処方されましたが声嗄れだけが治りません。 昨日声帯を内視鏡で診て頂きましたが声帯は綺麗で透明の痰が声帯周りなどに見えるようです。 1、内視鏡をする際に娘が大泣きしていたせいでカメラが曇っていたり少し光も暗く感じました。時間をかけて診て頂きましたが 耳鼻科の先生でしたら結節や炎症、異常を見落とす事は無いでしょうか。 2、わたし自身以前声帯を診て頂いた時はかなり近くで声帯を写している様に見えましたが 娘は少し遠くから声帯を診ていました。 近くだと、暴れた時に声帯を傷つけてしまう可能性があるからでしょうか? 3、泣きっぱなしだったので、声帯が開く瞬間を見計らって写真を撮っていましたが 少し遠くからでも結節など何かあれば 分かるものでしょうか?小さい結節なら見落としてしまうんじゃないかと不安です。 4、結果、声帯には何も無いし後鼻漏のせいで声が枯れているんだろうと言われましたが、このように後鼻漏からの声枯れが長い経過もあるのでしょうか? 声は全部がガラガラしているというよりは 所々ガラガラしています。 その他心配な事は直接先生に聞きましたが カメラが声帯から遠くでもちゃんと見えますか?大丈夫なのでしょうか?とは聞けませんでした。教えてください。宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

声帯結節と診断されてからの過ごし方、また治療方法について

person 50代/女性 -

去年のクリスマス前から風邪で喉のイガイガがと咳があり、喉は2日くらいで治ったのですが、咳の症状が残ってしまい、だんだん酷くなり、30日からは夜中に咳で何回も起きてしまう程酷くなりました。 年明け2日からは、それに加えて声がかすれて出にくくなり、8日に耳鼻咽喉科に行ったところ、声帯結節と診断されました。 ファイバースコープで見ると、小さなコブのようなものが左右に出来ていました。 そこから4日間は喋らず、筆談、その後はなるべく話さないように、話すなら内緒話のような話し方で、と言われました。 また、お薬も色々と処方されています。 本日も診察に行きましたが、今回はファイバースコープでの診察はなく、あと1週間なるべく話をしない、話すなら内緒話のように、と言われました。 そこで質問です。 ネットで調べると、ひそひそ話は声帯に良くないと書いてあるのですが、どの様な話し方をすれば良いですか? 仕事上、全く話さない訳にはいかず、また日常生活も困るので、最小限の話し方をどの様にすれば良いか知りたいです。 この様な経過をたどって、手術での治療になりますか? 先生は、これで来週ファイバースコープで見てコブがまだあるなら手術かもとおっしゃってました。 手術は出来るだけ避けたいです。 また、本来は毎日お酒を飲むのですが、お酒は飲んでも大丈夫ですか?大丈夫ならどのくらいの量まで飲めますか? 色々と質問が多くて申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

1年以上続く嗄声、喉の不調についてのセカンドオピニオンを希望します

person 40代/女性 -

1年半前くらいから声枯れし、近所の新しくできた耳鼻科に通って治療を受けていますが治らず、セカンドオピニオンお願いします。 経緯) ・2022年8月に第一子出産、声掛け育児で産前より声を出していた ・2023年5月にコロナ罹患、喉をひどくやられた ・コロナ後は1ヶ月くらい咳が止まらなかったが内科などに通って咳は改善。そのあたりから、嗄声の自覚あり ・2023年秋ごろ、耳鼻科で鼻からカメラを入れて見てもらったところ、声帯結節の診断。テリルジー100吸入薬を1日一回吸入開始、合わせてトラネキサム酸服用。 ・吸入を初めてから、痰が増えた感じがしたり副鼻腔炎のような感じで青い鼻水が止まらなくなったりする時期あり、副鼻腔炎っぽさは途中でなくなった ・2023年冬ごろから、不妊治療を開始したため、トラネキサム酸は念のため中止。吸入は続け、2024年春ごろ再度カメラで見た時は結節が少しだけ小さくなっているようだった。この時は、息苦しさはそこまで感じていなかったように思うが喉の不調感はあり ・2024年4月に第二子妊娠、4月下旬からつわりで2ヶ月吸入ストップ(気持ち悪すぎて無理で自己判断ストップ) ・つわりで逆流性食道炎っぽくなり、産婦人科の医師から胃薬(ファモチジン)処方 ・再度2週間ほど前に同耳鼻科受診。つわりが終わりきっておらず鼻からのカメラ挿入が厳しかったため挿入せず、ひとまず吸入再開の指示→再開 ・そして現在、喉の詰まり感がよりひどくなった感じあり、透明の痰がで続けている(ほぼ痰がでないのに痰を出したくなるような感じ)。透明な痰が出る感じは、もう何ヶ月もある感じ ・気道が狭まっている、詰まっている、違和感。掠れ声も悪化 ・つわり中は、気持ち悪くてあまり喋れなかったのでむしろ掠れ声は少しよくなっていた?が、吸入を始めたら悪化したような気がしてしまっている

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)