多動性障害 検査・薬 30代 女性に該当するQ&A

検索結果:8 件

痙攣について回答よろしくお願いします

person 30代/女性 -

二歳半女の子です。今日痙攣をしました。一回目は去年12月、二回目、今年4月です。いずれも38度39度熱の時です。今日の朝は熱はなく痙攣が始まった時は38度で病院でも38度4でした。今週の火曜に鼻水が増え始、め、薬処方されてました。ワイドシリン細粒200ミリグラム、ニポラジン小児細粒0・6%、あと、ムコダイン、アスベリンドライシロップ、ムコソルバンが混ざったものです。 今日の痙攣が始まったのは朝10時40分、10時50分にダイアップを入れて病院へ行ってくれ、ついたのが11時20くらい。私が病院に着いたのは11時30分過ぎでしたが、まだ痙攣してて、イビキをかいている状態でした。それからも眠ったままの状態が続いていまして、点滴を始めました。12時20分くらいに目が覚め笑顔も出ました。10分くらい起きて、また眠りだしました。その後自宅に連れて帰り、家に着き13時30分に起きました。痙攣は全身ピクピクといった状態です。ここで質問です●火曜に出された最初に書いた薬が、痙攣しやすい子にはあまりよくなかったと言われ、主治医に再度違う薬を処方されましたが、薬のせいで痙攣がおきた可能性もあるのでしょうか?●一年間に三回も痙攣がおきてしまい、何か病気の可能性はありますか?●前回の痙攣時間は5分とか10分です。今回はかなり長い時間痙攣と、眠る症状でしたが、なにが疑われますか?脳波の検査を進められています。●脳波に異常がでた場合、どうゆう事になるのでしょう?●先週注意欠陥多動の傾向があるといわれたのですが、熱性痙攣と発達障害の関連性はあるのでしょうか?●熱が余り高くないのも心配な痙攣らしいのですがなぜですか?長文で申し訳ありませんが色々続き心配でなりません。なるべく早めの回答よろしくお願いいたします。現在の熱は38ど1です。10時15分熱下げの座薬いれてます。

1人の医師が回答

母子でadhd傾向。夫の理解なくツラいです。どこへ相談したらいいのでしょうか?

person 30代/女性 -

私自身、16年程前に非定型うつ病と診断され、ずっとよくなったり悪くなったりを繰り返し、10年程前より双極性障害ではないかとの診断を受けています。 ADHDかもと思い検査を受けたのは2年程前。就労移行支援に通っていた時に携わってくれてた数名の職員さんからの助言で検査しました。 特に生きずらさなど感じたこともなく、どちらかと言うとマイペースなポジティブな性格だと自分自身では感じているため、結果に大変驚きました!! 7年前に結婚し、現在は1歳4歳6歳の3児の子育て家事をほぼワンオペでこなす生活をしています。 第一子が来年入学と言うことで、年長になってから就学相談という保育園の先生(担任・園長)、小学校の先生との6人?7人?くらいの面談が数回あり、そこで心理?発達?検査をしてみましょうとお話しがありました。 心理検査の結果、普通学級でも生活可能だが、支援級の先生から専門的なアドバイスをもらいながら生活した方が、子どもにとって生活しやすくなるだろうとのこでした。 そして、支援級や放課後デイ?を視野に入れ精神科を受診することになりました。 数回受診し、母親からの特性を強く受けているのか判断が難しいがおそらく多動や不注意の質からADHDだろう。小学校に入学して生活の様子で少しずつ薬も使用していこうと先生からは説明受けました。 夫も2回程一緒に病院に行ってますが医師の言うことが理解できず「こんなに大人しくて賢い子が発達障がいならすべての子が発達障がいなんじゃないのか!」「母親(私)が甘やかし過ぎなんぢゃないのか!」など私に向かって何度も言ってきます。 ですが、病院では医師に質問したり意見を言ったりせず、私と医師の話をただ聞いてるだけです。 ちなみに私の病気への理解もありません。 私が怒らないからと最近は夫が些細なことで怒るようになり子どもが可哀想です

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)