3ヶ月の子供を連れて夫の実家に帰省しました。
古い木造家屋でどんなにエアコンをかけても隙間風が酷く、大人は厚手のパジャマに羽毛布団+毛布で寝るような環境です。
子供は長袖の肌着に厚手のカバーオールを着せ、SIDSや窒息が怖いので掛け布団ではなく薄手のブランケット2枚を胸から下にかけました。
寝かせた時点では室温15℃でしたが、夜3時頃に子供が泣いたので確認したら12℃になっていました。
背中は温かかったですが、お腹は温かくも冷たくもなく、太ももはひんやり、ブランケットのかかっていない腕・手・頬は氷のように冷たくなっていました。
暗い中授乳したので、唇の色は確認できていません。
結局、大人の布団に入れて川の字で寝てしまいました。
1. このように寒い環境で寝かせてしまったことによる影響は何かあるでしょうか。
朝起きた時は異変はなく、機嫌や母乳の飲みは普段通りです。
2. 大人の布団で窒息するリスクがあるので川の字は止めた方がいいと聞きますが、室温をどうしても調整できない場合は低体温を防ぐために川の字で寝かせた方が良いでしょうか。
3. 背中が温かければ低体温になっていないと思って良いでしょうか。
よろしくお願いいたします。