大動脈狭窄症 女性に該当するQ&A

検索結果:212 件

脳外科大動脈狭窄、頚動脈プラーク2.6mm 脂質異常について

person 50代/女性 -

56歳女性。痩せ型、HbA1c5.5〜5.7です。 左脳内頚動脈乖離、狭窄症で、左側顎から目までの動脈の血流がありません。4年前脳ドックで見つかり血管造影検査しました。原因不明、SPEC血流量問題なし、無症状でMRI変化ない為、1年でスタチン剤と坑血小板剤の服薬終了、今は年1度のMRIで経過観察となりました。 今回人間ドッグで4年ぶりの頚動脈エコーが、左1.9→2.6mm、右1.1→1.7mm (両安定型プラーク)と増えていました。 又、LDL-C174 総コレステロール269で、要再検査でした(LDLは服薬前155服薬中76終了後は140〜145でした) 質問です。 1.脳大動脈に狭窄がある人の頚動脈プラークは何mm位から手術を考えますか? 2.四年でプラークがこんなに急に増えるのは何か他に異常がありますか? 3.今大学病院の脳神経外科に年一度通っています。プラークと脂質異常は何科に行けば良いですか? 脳外科診察時に血液検査はなくずっとLDL高値だったのに薬は処方されなかった事に不信感があり、今回も電話受付で動脈硬化は脳外科では診ないと言われました。 最近、時々くるくる回る目眩で寝込む事もあり不安です。アドバイスどうぞよろしくお願いします。

5人の医師が回答

胃潰瘍について〜血管炎でステロイド服用中

person 40代/女性 - 解決済み

高安動脈炎&狭心症11年目、46歳女性です。 冠動脈起始部(狭窄)、左右総頸動脈(閉塞)、肺動脈に病変があります。ステロイド加療60mgからはじまり、プログラフを併用しながら、現在は1日3mgで経過良好です。 2017年に胃の内視鏡検査を大病院で受け、胃炎・びまん性逆流性食道炎と診断される(ピロリ菌は陰性)。それ以来、膠原病内科でタケキャブ(20mg→現在10mg)を処方され服用中。 2019年、大病院で大腸内視鏡検査を受けて盲腸に炎症、クローン病の疑いで胃カメラ検査も受けましたが、大腸の炎症性疾患は否定される。 2021年、近所の消化器内科クリニックで胃カメラ検査。ポリープ(良性)が1つ見つかり、その場で生検・切除。胃腸薬3種類(モサプリドクエン、ガスコン、酸化マグネシウム)をそれ以来服用。 2ヶ月前頃から胃痛、腹部膨満感、胸焼けなどの症状が続き、今月2024年1月、同クリニックで胃カメラ検査を受けました。添付の写真のような胃潰瘍が見つかり生検。「今回は良性でした。ただし、近いうちに再検査が必要であるとのことでした。半年後に検査しましょう」と説明を受けました。新たな薬の処方はなし。「膠原病内科で処方されているタケキャブの量は増量しなくて大丈夫ですか?」と医師に質問したところ、「逆流性食道炎もないし、個人的には少し弱い薬にするか、タケキャブを一時休薬などしてもいいとは思う」との見解でした。 今回お伺いしたいのは、 1)タケキャブの長期服用のメリットとデメリット 2)今回の胃潰瘍から大腸の炎症性疾患は疑われますか? 3)持病もあるので、大病院の消化器内科に戻って診てもらったほうがいいでしょうか? なお、内服薬はバイアスピリン、メインテート錠、ジエノゲスト、ビスフォスフォネート製剤、EPA、デエビゴ錠、メイラックスなども服用中。

6人の医師が回答

5歳 僧帽弁閉鎖不全症、大動脈弁閉鎖不全症

person 10歳未満/女性 -

5歳年長の女の子です。 出生時から今まで特に大きな病気もなく、医師からの指摘もなく普通に生活してきました。 3歳の弟がこちらでも相談させて頂いたことがありますが、肺動脈弁狭窄症で生後1ヶ月でカテーテル治療をし、年1回定期受診中です。 現在は制限などなく、成長発達も普通です。 私の妹が臨床検査技師で3歳の息子を診察とかではなく、心エコーで診てくれた時についでにーくらいの感覚で娘も診てもらったところ、僧帽弁閉鎖不全症と大動脈弁閉鎖不全症があるとのことでした。 大人だと普通?レベルだけど、子供だったらマイルドと所見つけるレベルだそうです。 本日、かかりつけ医を受診し弟と同じ先生に紹介状を書いてもらったところです。 受診は1ヶ月後になります。 そこで診てもらって正確には分かると思いますが、逆流があるのは確実です。(都内の心臓に強い?病院に勤務して心エコーをやってました。老若男女) いつ頃からあったのか、今後このまま軽度で行く可能性もあるのか、先生方の経験などを踏まえて教えて頂けたらと思います。 ちなみに7歳のお兄ちゃんも診てもらいましたが問題なしです。 日常生活で全く気になったこともなく、活発すぎるほど活発女子(プールダンスの習い事もやってます)で自覚症状もなさそうなので、驚きと早くわかって経過を診てあげられるのは良かったと自分を奮い立たせています、、、 先生方お忙しいと思いますがよろしくお願いします。

3人の医師が回答

幼児の大動脈狭窄症

person 乳幼児/女性 -

大動脈弁狭窄症について教えて下さい。 1歳の子です。 今まで検診、風邪を含めて数十回聴診器を当ててもらう機会がありました。 特に異常はなく来ましたが、今回初めて雑音の指摘があり、専門医によるエコー、心電図等受診した結果、弁が2枚との診断でした。心電図は、素人にでも分かるくらい色々注意書が印字されていました。 緊急性のあるものではない、 心肥大の確認のため年1検査、 運動等は制限なし、 将来的に成人後弁を入れる手術が必要かもしれないし、不要かもしれない。 まずは、壁が厚くならないように様子見 との説明を受けました。 大人になるまでは、そんなに悪化する感じはないと思われる程度。とのことでしたが、なにかできることがあればと思い質問しました。 お料理を油っぽくないものにすることは大切かもしれないと言われました。 運動の制限はなしと言われたのですが、何となくのイメージで、運動部に所属して、毎日朝から晩まで活発に運動する生活よりは、のんびり過ごして運動は体育の授業くらいにしておいた方が、血流が安定して壁が厚くなるのが遅いような気がするのですが、どうでしょうか? また、心臓に炎症を起こしたりすることが、普通の方よりも多いのでしょうか? 何だか分からないけど具合が悪い、原因不明のときは、炎症かもしれないから注意するようにと言われました。 心筋炎等、気を付けようがないですが手足口病などのときには特に注意が必要ですか? どうぞよろしくお願い致します。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)