大動脈石灰化改善に該当するQ&A

検索結果:26 件

【NT-proBNPの上昇について】人間ドック受診結果

person 30代/女性 -

2024年8月末に人間ドック受診後、異常値を認める下記の結果が出て困惑しています。 【結果】 ・NT-proBNPの上昇:132 (1年前の2023年の結果では41)、BNP値は計測していない ・ABI値 の右足の異常:0.89 (1年前の2023年の結果では0.93)、左足は異常無し 【持病等】 ・先天性のVSD有り、生後10ヶ月で手術をし以後完治(ペースメーカーや運動制限無し) ・家族に糖尿と高コレステロール有り:私のLDLコレステロールは140、HbA1cは5.6(2024年8末の結果) ・胸部・腹部CT検査において数年前より「大動脈弁石灰化」が見受けられる ・2023年8月に心エコー検査済み、異常なし ・心電図ではVSDの影響からか毎度完全右脚ブロック、左軸偏位が出る(2024年8末も同様) 【質問】 1. 過去1年でのNT-proBNPの急激な上昇の理由は何が考えられますか?VSDの手術経験はあるものの、はじめてこの数値を見たので困惑しています。 2. この数値をうけて、受診すべき検査は何がありますか? 3. アイゼンメンジャー症候群といった病気との関係性は考えられますか? 4. 大動脈弁石灰化との関係性はありますか? 5. 妊娠をしても問題ないでしょうか? 6. どうしたらこの数値を改善できますか?(改善するものですか?) よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

肩&脚の石灰化による痛みと大動脈の石灰化影

person 60代/男性 -

60代後半の父についての相談です。 昨年秋ごろ肩の痛みがあり整形外科に行くと石灰化が見られるとの診断で治療をし、痛みは治りました。 今年7月の人間ドックで、 <胸部x線検査の結果、心陰影の拡大が見られます。一年後再検査を受けてください。大動脈の石灰化影が見られますが日常生活に支障はありません。> と結果が出ました。 今年8月ごろ、脚の痛みがあり、整形外科で今度は足に石灰化が見られるとのことで再度治療中ですが、なかなか痛みがひかず、10/1現在も薬で治療中です。 (現在、プラバスタチンNa10mg、ベンズブロマロン25mg、ボルタレンSrカプセル37.5mg、シメチジン200mg服用中) 度重なる石灰化と、人間ドックで指摘された大動脈への石灰化影について心配しています。質問としては、 1) 肩や脚の石灰化と、大動脈の石灰化との関連性について、関連しているのでしょうか?また、彼は石灰化しやすい体質/生活なのでしょうか?であればどうすれば石灰化を予防することができるのでしょうか? 2)大動脈の石灰化について、人間ドックでは日常生活に支障ないとの結果だったのですが、それは肩や脚の石灰化があったとの情報の共有が出来てないからの結果で、そういった背景事情があるからには心配したほうが良いのかどうか? 3)なかなか改善しない脚の痛みについて、なにか別の検査や治療が必要なのかどうか ご教授いただければ幸いです。 どうぞ宜しくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)