大泉門に該当するQ&A

検索結果:2,810 件

8か月の赤ちゃん、自閉症が心配です。

person 乳幼児/男性 - 解決済み

8か月の男子の赤ちゃん(次男)です。自閉症ではないかと心配しています。 上には4歳になる長男がいます。 心配な点は、喃語を発することがまだありません。あ~、う~とは言います。 あと、親を後追いすることがありません。 あまり泣くことが少ない気がします。 さらに、大泉門が閉じるのが少し早く、三角頭蓋の特徴があるように感じます。 ただ、目はよく合います。(親や祖父母などとも) 抱っこを嫌がることはありません。 表情豊かに笑います。 こちらの笑顔によく反応してニッコリしたり、声をあげて笑います。 偏食はなく、何でもよく食べます。 寝つきが悪いこともなく、すぐに目を覚ますこともありません。 身体は大きいほうで、現在はいはいをしています。 長男にがおもちゃで遊んでいると、そこに寄っていきます。 今は様子を見る段階だとはわかっているのですが、不安でしょうがありません。 1歳になるまでに喃語が出てくれば安心するのですが・・・。 実は、この悩みは私の娘の子ども(私にとっての孫)についてのことです。 娘が泣きながら、電話をしてくるので、ここに相談しております。 今できることは何かないか、赤ちゃんへの接し方などもアドバイスいただけると嬉しいです。娘はどうしても4歳の長男と比べてしまう傾向があり、次男はまだこれができない、あれができないと悩んでいます。 よろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

生後2ヶ月半の乳児が頭から高さ40cmのソファから落下しました

person 乳幼児/女性 - 解決済み

生後2ヶ月半になる娘をソファに置いたところ、頭から床に落下しました。 落下のタイミングは見ておらず、仰向けだったのが床にうつ伏せ状態になっていました。 置いた向きが悪く、頭からズルっと落ち、頭で宙返りしたような状態のようで申し訳なさでいっぱいです。 最初泣きましたが1分くらいで泣きやみ、泣きそうにグズったのを5分くらいした後、眠そうにして呼びかけても目が合わない時間が20分ほどありました。 眠そうなのがただ眠いのか昏睡みたいな状態なのか分からず不安です。 おっぱいを飲ませても吐かず、落ちて1時間ほどしたら元気にニコニコして手足もいつも通り動かしています。目も合いました。 今6時間ほど経ちましたが、いつもより大声で泣いて抱っこも嫌がる回数が多いと思うだけで大きい変化はないです。 また、首がすわってないのにダメージを与えてしまい、神経などが傷んでないか心配です。落ちて5分後、痙攣まではいかないですが、足をプルプルと小刻みに動かしていました。今はいつも通り蹴ったり手足を動かしています。 かかりつけ医に行き、大泉門は腫れていないので様子見と言われましたが、後遺症が残る可能性はあるのでしょうか? お風呂に入れたら温かくなって内出血してしまうなどありますか? よろしくお願いします。

6人の医師が回答

5ヶ月の赤ちゃん 落下について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

あと数日で6ヶ月になる現在5ヶ月の赤ちゃんを誤って落としてしまいました。 手が塞がっていたため片手で抱いてしまった私の不注意がが原因です。 時刻は夕方4時ごろ、手が塞がっていたため片手で抱いていた1mくらいの高さから、私の腕の中から寝返りをするような形で回転しながら自宅のクッションフロアに落としてしまいました。落ちてしまった際はおでこ・鼻を打ち、口の中を切ってしまったため口内から出血があり、(5分ほどで止血しました)おでこや鼻が赤くなってしまっております。 落ちてすぐに大泣きし、暫く泣いておりましたが抱っこで落ち着き、その後は授乳でき、夕方5時半ごろ夕寝、起床後は寝返りをしたりうつ伏せになったりして遊べておりましたが、うつ伏せになった際に(普段も少し出るのですが)吐き戻しが2度ありました。素人が見ているためあっているか分からないのですが大泉門は腫れていないと思います。 他の方のご相談を拝見し、48時間は経過観察をとのことでしたので自宅で安静にしておりますが、私の不注意で大切な子供を落としてしまったことに対して、後悔と反省の気持ちでいっぱいです。子供に何かあったらと思うと心配していてもたってもいられず、今後どのようなことがあれば受診するべきか、また、脳内出血、脳への影響、後遺症についてご教授頂きたくご相談させていただきました。よろしくお願いします。

7人の医師が回答

生後43日目の赤ちゃんのCTについて

person 乳幼児/女性 -

生後43日目の女の子の赤ちゃんが居ます。 先日、数秒目を離してしまった際にオムツ替え台で足をバタバタさせ上に上がって行き、頭からフローリングの床に落ちてしまいました。高さは50cmです。 ゴツンと大きく鈍い音の後すぐ、激しく泣き叫び、ぶるぶるっと震えました。 一時間後に脳神経外科を受診し、触診で「落ちてすぐ泣いたと言うことだし大泉門も腫れてないしコブも出来てないし大丈夫だよ」と言われたのですが「まだ首も据わってないのに、勢いよく後頭部から落下したので、脳内に出血や神経が切れたり骨にヒビが入ってたりしませんか」と聞くと「この位でCT撮るの可哀想だけど念のため撮るかい?」と聞かれ、その言葉の意味を聞かずCTを希望しました。 結果は、娘が動いて画像がブレてしまっていましたが脳内に出血もヒビなども無いとのことでした。 手足の動きと、目も先生が指で開いて神経にも異常無いとの所見でした。 一安心して帰ってきましたが、ネットにCTは子供の時に撮るとガンや脳腫瘍、白血病などのリスク何倍も上げると書いてあり、知らなかったこととそんな説明の無かったことにショックでいっぱいで娘に申し訳なく、それから毎日苦しくて辛くて撮る判断をした自分を責めて後悔しています。 一度のCTでも被曝は必ず影響するんでしょうか? 何枚か画像が有りましたが、一度とカウントするのでしょうか? 私が娘にしてあげられる上記のリスク予防策などはありますでしょうか? どうか、ご回答よろしくお願いいたします。

8人の医師が回答

3週間前にベビーベッドの柵乗り越えて落下 一部頭が平らで陥没骨折が心配です

person 乳幼児/女性 - 解決済み

ベビーベッドからの転落後、陥没骨折が心配です。 3週間ほど前、9ヶ月の赤ちゃんが高さ95cmのベビーベッドの柵からフローリングの床に落下してしまいました。落ちた時はその場におらず、どこから落ちたのかは分かりません。ドンという音でかけつけると、うつ伏せで顔は上げた状態でした。ドンの音から30秒後くらいに大泣きして5分くらいで泣き止みました。 すぐに近隣の小児科に連れて行き、触診で頭や体を見てもらい、今のところは大丈夫ということで帰宅しました。 受傷後に頭にたんこぶやアザは見当たらず、嘔吐などもありませんでした。しかし大泉門の隣あたりの前頭部が一部平ら(若干くぼんでいるかもしれない)になっていることに数日してから気づきました。 ネットで調べると赤ちゃんは陥没骨折しやすいと知り、受傷後6日後に再度同じ小児科を受診しました。先生には、打った場所を見ていないし、もともとの頭の形では?陥没骨折だったらピンポン玉が凹んだようになる。元気だから大丈夫と言われて帰宅しました。 質問です。 1)ピンポン玉が凹むほどはくぼんではおらず、真っ平らになっているくらいでは陥没骨折の可能性はないのでしょうか? 2)陥没骨折していたとしても、たんこぶやアザできないことはありますか? 3)受傷後3週間経過し頭の平らなところ以外は変わりありませんが、陥没骨折のことをしっかり見てもらうために脳外科などを改めて受診させるべきでしょうか? 4)陥没骨折していたとしたら、今後どのような脳への影響が考えられますか?日常生活のどのようなことに気をつけて過ごせばいいですか? 上記についてアドバイスをお願いいたします。

5人の医師が回答

5ヶ月 男の子 RS診断ありです。

person 乳幼児/男性 -

5ヶ月の男の子で本日昼に病院にてRSの診断を受けました。 その時は入院までは行かないということで、乳を飲まなくなるなど悪化した場合の入院先の病院への紹介状を頂き、帰宅しました。 【流れ】 6月6日 鼻水 6月13日 発熱(39.3) 、咳、鼻水 有り。夜だったので深夜救急で解熱剤と痰切りの薬を処方 6月14日 お腹に発疹 6月15日 解熱 本日6月17日 RS診断 悪化したら入院とのこと。(紹介状を貰う) 【現在の様子】 ○5時間おき位に片乳だけ飲む程度(普段は4時間起き位で両乳のみます)。途中で咳が出て飲むのを辞める。お茶は少し飲む。 ○発熱無し ○咳、鼻水有 ○本日昼からほぼ寝ている。 起きた時はあやすと少し笑う位で反応が薄い気がする。 ○呼吸は50回/分。ゼイゼイ音は無し。呼吸と共に少しだけハァハァという感じ。 ○汗疹かもしれないがお腹に発疹あり(3日前から、現在少なくなっている) ○大泉門が脹れている気がする。 昼過ぎの授乳を最後に授乳を嫌がるようになったので紹介状を書いてもらった病院に電話したのですが満床とのことで断られてしまいました。 他5病院電話したところで(全て断られています)、またお乳を先程片乳のみですが飲んだので、このまま病院を探すか様子見するか悩んでいます。 1.授乳を6時間起き位で片乳程度でも飲んでいれば、飲んでいると判断していいのか? 2.現在の状況であれば、入院せず家で様子見しても良いのか?もしくは緊急受け入れをしてくれる病院を引き続き探した方がいいのか? 3.RSと突発性発疹は併発するという話を聞き、突発性発疹罹患しているのではないか?と不安になっています。(画像参照。昼の小児科では発疹の話はしたが突発性発疹に関しては言及無し) 可能性はありますでしょうか? よろしくお願い致します。

7人の医師が回答

核黄疸による後遺症について

person 乳幼児/女性 - 解決済み

妊娠初期から小さめと言われており、後期に胎児発育不全と言われましたが39週と2日目に破水し自然分娩で2355gで出産しました。生後5日目に心室と心房中隔欠損症と診断され、3日だけNICUで入院になり、同日ミノルタもひっかかりましたが血液検査でギリギリだっため治療はしてません。黄疸数値はギリギリだが元気なので利尿薬とシナジスを開始して退院と言われ、生後10日目に退院しましたが、哺乳力がなく黄疸も強くなりました。病院から利尿薬を飲ませる時以外は母乳にするよう言われていたのでその通りにしたのですが、みるみる色が濃くなり、起こしても起きず、毎晩授乳が6時間ほどあき、元気も哺乳力も全くで1回のミルクを1時間かけて30程しか飲めず、母乳も全く吸えていなかったようで、退院時2382gから1週間後のフォローアップで2490gで1日に15gしか増えていませんでした。ミルクが飲めていないのに利尿薬を飲んでいたのでおしっこはかなり出ていたのですが、大泉門がべこべこにへこんでいてそこで脱水に気づきました。 それでも母乳を頑張るように言われ、3日ほど完母にしましたが、やはり怖くなりそこから哺乳瓶の穴を広げミルクを増やすとみるみる黄疸がよくなりました。 1ヶ月検診でも黄疸はまだありましたが、体重が3120gまで増えていたので大丈夫そうとの事でした。しかし自ら授乳で起きることはなく、大きな音がなってびっくりする事はありますが、騒がしい場所でも平気で起こしてもなかなか起きません。周りからもこんな起きないことあるの?って驚かれます。4ヶ月検診で首は座っているとの事でしたが引起しの検査のみで実際グラグラでうつ伏せにすると少し首は上がりますがすぐに倒れてしまい両手が広がってしまいます。見てないところからガラガラが鳴る検査も無視でした。新生児期の脱水や低血糖や核黄疸による脳性麻痺や難聴の可能性はあるのでしょうか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)