大腿骨骨折に該当するQ&A

検索結果:1,656 件

超高齢者の骨粗鬆症と骨折について

person 70代以上/女性 - 解決済み

ホームにはいっている97歳の母のことで相談です。7日前から横になっていて動かないときは痛みがないのですが、少しでも動こうとすると激痛だそうです。私と同居していた3年前にも同じような症状があり半年かけてやっと痛みがなくなりました。このときはコルセットとカロナールでなんとか激痛に耐え6カ月から8か月ほどかけて痛みがなくなりました。今回も同様の症状なのでいつの間にか骨折だと思われますが、また8か月強い痛みに耐えるしかないのでしょうか。今まで転んで腰椎骨折、大腿骨骨折、いつのまにか骨折を経験しましたが、いづれも本人が頑張ってトイレにもひとりで行けるぐらい回復しました。せっかく回復したのに、またいつの間にか骨折の症状が出てしまいました。今まで骨粗鬆の治療の薬もだされていないので97歳には骨粗鬆の治療は難しいと医師たちは考えらたのでしょうか。また普段から帯状疱疹後の神経痛の痛みもあるので今回はコルセットの着用を拒んでいます。 いつも痛み止めが欲しいと唸っています。痛みを少しでも和らげる方法はありますか。主治医の先生からからはカロナールが出ているだけで様子を見ましょうということです。痛みをとる鎮痛剤としては座薬などもあるようですが高齢者には使えないのでしょうか。何とか良い方法があればと思い相談しました。よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

ダウン症の人工股関節手術

person 50代/男性 -

施設入所の51歳のダウン症の兄について、10年くらい前に大腿骨骨折してしまいました。兄は重度知的障害者なので言葉の理解ができず、禁忌も理解できないため脱臼のリスクを懸念して1人の医者は手術を勧めず、もう1人の医師は手術をしても良いとの見解で迷ったのですが、私も脱臼してしまった場合のリスクが怖く手術は諦めました。その後、リハビリも試してみましたが指示が通らず上手くいきませんでした。それからは基本車イス生活ですが、つかまり立ちや歩行器を使えばゆっくり歩くことも出来ます。痛くて辛いという表情はなく、穏やかに日々を過ごしておりますが昨年頃から傾眠、倦怠感など老化が顕著になってきました。アルツハイマーとも診断されました。ちなみにわかっている合併症はてんかんと言われています。(発作でいきなり倒れたということはないですが) 今は人工骨頭も脱臼しにくいものなど質が上がってきたという話を聞いたりすると、今からでも手術した方が良いのか迷う時がありますが、やはり全身麻酔のリスクや術後のリハビリが十分にできないだろうという事と、慢性的な水虫があるので感染症のリスクや、脱臼の事を考えると手術をやろうという気持ちにはなれないのですが、私の判断は良いのか不安になり質問させていただきました。本人の意志確認もできず、他に相談できる人もいないので余計に不安な状況です。よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

大腿骨頚部骨折、抜釘について

person 50代/女性 -

50歳女性です。2022年9月に左大腿骨頚部を骨折し、手術しました(観血的骨折合術)。 3本のボルトかネジのようなもので留めてあります。 2~3ヶ月ごとの検診でのレントゲンでは異常なしと言われますが、未だに左足の違和感、痛みがあり長時間歩くと辛いです。下記のような症状です。 ・少しびっこを引くような感じで、術前同様にスタスタと歩けません。 ・走れません。 ・階段を片方ずつで登ります。 ・左足が長くなったような感覚があります。 ・寝る時、横向きで患部(左)を上にすると痛いです。 それぞれの痛みは我慢できないほどではなく、痛み止めは服用していません。 医師によるとボルトの下部分が筋膜にあたっている可能性があるそうです。 4ヶ月前には「抜いちゃってもいいですけどね」と軽い感じで仰っていたのですが、先日の検診では「抜釘すると、ひねるなどのちょっとした動作でも再度骨折してしまうかもしれない」と非常に慎重になっていました。 また、抜釘する例が少ないので判断しかねる、とのことでした。 エディロールと、イベニティ(7回接種済)で骨粗鬆症治療中です。 骨密度は下記です。 2022年9月 腰椎正面:0.829g/cm2 若年成人の72% 大腿骨:0.582g/cm2 若年成人の61%   ↓ 2023年5月 腰椎正面:0.926g/cm2 若年成人の80% 大腿骨:0.600g/cm2 若年成人の62% 抜釘すべきか非常に悩んでいます。 ・同様手術後に抜釘する人の割合 ・抜釘後の成功率、失敗事例 ・抜釘後の過ごし方(松葉杖で何ヶ月、等) 等々、判断材料となりそうなアドバイスをいただけると幸いです。 また、次回検診時に医師に確認しておくべき事項がありましたらご教授ください。 8月中旬にCTで骨癒合の確認をする予定です。

5人の医師が回答

左大腿骨頚部骨折 術後3ヶ月 階段昇り降りできない

person 50代/女性 -

今年3月末に転倒のため左大腿骨頚部骨折 ガーデン1.5 で4月頭にプレートとボルト3本による接合手術を受けました。 手術翌日から荷重リハビリをして、4日のリハビリ後退院しました。 リハビリの内容は、車椅子、歩行器による歩行、松葉杖による歩行、杖歩行を1日ずつ行ないました。 このまま退院するのに不安があることを担当医に伝えましたが、 リハビリ病院に転院するような怪我じゃないからとそのまま退院。 筋トレメニュー以外の指導がなかったので、自宅でyoutube動画を参考に歩行訓練をしました。 術後3ヶ月現在。 ・外腿と尻の痛みが取れない ・歩行時に左足に荷重があると足の付け根が痛む ・階段の昇り降りができない です。 階段の昇り降りでは、筋肉がプレートに引っかかってしまい、左足が止まってしまいます。 プレートから筋肉を外そうと、無理やり動かすとかなり痛いです。 (担当医に相談しましたが、自分の努力不足と言われ取り合ってくれませんでした。。。) 階段の昇り降りをできるようになりたいです。 どうすれば(あるいはどんなトレーニングをすれば)できるようになりますか? 今更ながら、ちゃんとリハビリ病院に転院すればよかったと後悔しています。 今からでも、リハビリ病院で診てもらった方がいいでしょうか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)