大腿骨骨折に該当するQ&A

検索結果:1,692 件

腰椎圧迫骨折による骨粗鬆症治療

person 40代/女性 - 解決済み

腰椎圧迫骨折に伴い、重度の骨粗鬆症と診断されました。 2023.4月に子どもを出産。 2023.6月頭に突然激しい腰の痛みがあり、整骨院へ。あまり良くならず、別の整骨院に行くとぎっくり腰と診断。 通院するもあまり良くならず。 2023.6月下旬、骨に異常がないか整形外科に検査に行くと、第一、第二腰椎の圧迫骨折が判明。 病院からは、テリボンかイベニティの注射治療を勧められる。それ以外は効果が見込めないと言われた。 断乳を決断できず、他に方法はないのか別の病院にセカンドオピニオンに行く。 その病院では、授乳してること、前病院で注射治療を勧められてる事を伝えると、年齢からして生理がまた始まれば数値は変わる、注射治療を急ぐ必要はないとの見解。 様子見でいいと言われ、ビタミンDのアルファカルシドール1mgの処方。 痛み止めはアセトアミノフェン300。 2023.7月末 1人で歩けないほどの腰の痛みがでたため、セカンドオピニオンの病院を受診。 レントゲンを撮ってもらい、前回撮ったMRIと比較して変わりはないとのこと(前回受診時はレントゲンを撮っていない為) 2023.8月5日 前病院から8月に入ったら、骨密度を計測したいと言われ、受診。骨密度ではなく、レントゲンの誤りだったがレントゲンを撮ったら、第三〜五まで新たに圧迫骨折してると言われた。 (質問) 1.テリボンは8時間授乳あければ血中に残らないため授乳は継続できると言われた。本当に子どもに影響はないですか。 2.注射治療をせず、ビタミンD処方薬のみで様子見で問題ないですか。 3.この歳で複数の圧迫骨折がある場合、注射治療しか最善治療はないですか。 4.処方されたビタミンDは授乳中でも大丈夫ですか? 5.断乳以外の治療方法はないですか? ・骨密度 若年比較 腰椎76%大腿骨86%(6月時点)

5人の医師が回答

現状で胃ろうをするべきなのか?

person 70代以上/男性 - 解決済み

現在84歳、父親です。 2008年頃「球脊髄性筋萎縮症」と診断。 歩いたり、ジムに行ったりして歩く力、筋力を維持 2023.10.27 左大腿骨転子部骨折 搬送先の整形外科、金曜日夕方、すぐ手術できず、酸素飽和度が下がり10.30日、他の病院に転院 肺炎、体の炎症、膀胱炎併発、脱水症状 2023.11.1夜9時 血圧低下、CO2ナルコーシス 2023.11.9 肺炎改善 左大腿骨転子部骨折手術 翌日抜管、鼻マスク型人工呼吸器 食事の量も増え、リハビリも少しずつ 2023.11.30 血圧190 腰のあたりに赤い湿疹 2023.12.1 帯状疱疹 食事もほとんど摂れずリハビリもできない、 肺活量も少なく(難病もあり)食事も口から300kcal、点滴から600kcal 胃ろうを勧められる 2023.12.12 容態急変 39℃の熱、震え、呼吸不全、意識レベル低下 膀胱炎、敗血症 2回目の気管挿管をするか? 看とるか?の選択、悩むが母が生かして欲しいと懇願、2回目の気管挿管 ICUのない病院だったので救命救急センターに搬送 2023.12.22 気管切開の手術 リハビリも上体を起こして座位 ほぼ自発呼吸 2023.12.28 元の病院に戻る 2024.1.12 30%の酸素投入 嚥下検査 2cc弱の飲み込み少し喉に残る 胃ろうを勧められる 2024.1.15 胃ろうのことを言われたようでかなり心配して文字ボードで聞いてくる。不安な様子 2023.1.22 人工鼻タイプの呼吸器 リハビリの時、低血圧になる 口からの食事は毎日いらないという様子 現在、尿を自分で出せない、リハビリの時の低血圧、呼吸器も安定しない、食事も口から進まない状態で胃ろうの手術をしても大丈夫?なのか? 何を優先するべきなのか? アドバイスを、よろしくお願いします。

7人の医師が回答

肺がんステージ4 骨転移あり 治療経過良好 脊柱管狭窄症発症 

person 70代以上/男性 - 解決済み

81歳夫の件で相談です。今年1月から肺がんステージ4骨転移あり、で放射線治療、その後抗がん剤と免疫チェックポイント阻害剤の治療を受け、1ヶ月前のPET検査では、がんは見当たらなくなったとのこと。 ただし、2ヶ月前くらいから、以前より痛みがあった骨転移付近から太ももの表裏、が痛みだし、今では歩くのもやっと、という状態。骨転移部分(腰椎や大腿骨など)も腫瘍は見当たらないとのPET検査の結果はあるのですが、痛みが治らないため、かかりつけの大学病院整形で診てもらったところ、脊柱管狭窄症ではある、とのこと。ただし、確定診断はMRIを撮ってから、ということになっていたのですが断り、夫は他院で手術をしてもらうため、個人病院(整形外科が主であり、腫瘍内科など)に行ってMRIを撮ってもらい、手術を断られました。 断られた理由についても、素直に聞くことができず、またさらに総合病院ではないところへ行こうとしています。MRIを撮ってくれた病院によると、狭窄症の部位は、モロに骨転移部分だそうです。なので、現在かかっている病院に相談することが一番だと言われ、逆に現在かかりつけの医者へ紹介状を書いてくれました。そして、病的骨折とも言われました。 夫はがんの件でかかっている総合病院の整形外科ではどうしても診てもらいたくない、と言い張っていて、「神の手」のような医師がいる病院で診てもらうのが一番だと思い込んでいる状態です。現在かかっている大学病院で診てもらいたくない理由は、ネガティブなことを言われるから、だそうです。激しい運動は今後できないだろうとか、言われたからだそうです。夫のような状況の人になんと言ってやればいいのか、わからず相談させてもらいました。よろしくお願いします。

4人の医師が回答

骨粗しょう症の評価方法と治療薬の適応について

person 60代/女性 -

お世話になります。骨粗しょう症の評価・治療薬開始基準についてご教授下さい。  69歳、女性。2019年腰椎圧迫骨折(重いものを持ち上げた時)、2021年胸椎圧迫骨折(水漏れした床で転倒)。  T県在住の頃整形主治医は、DXAで評価をしSERM内服していました。しかし2021年乳癌手術後アロマターゼ阻害薬内服となったため、当方から主治医にお願いをしてSERMを中止し、エディロールに変更していただきました(2022年乳癌ガイドラインで、アロマターゼ阻害薬使用時のラロキシフェン併用は避けるのが妥当とありましたので)。  昨年O県に転居。新しい主治医はNTXを指標としていました(保険適応がなくて、クリニックで自腹を切っても?)。7月左足のしびれを自覚し腰椎すべり症と診断され、牽引が開始されましたが、牽引は私には合わないため他院に転院。そこの主治医はtotal PINP と TRACP-5bを指標としています。PINPは正常範囲内でしたが、TRACPが468とやや高値(120-420)のためビスホスホネートの内服を提案されております。   そこで質問です(長いイントロでした)   1 整形外科において、骨粗しょう症の評価のスタンダードは?   2 TRACPがやや高めですが、これだけでビスホスホネート開始の基準になるのでしょうか?(脊椎に圧迫骨折あり・若年比較で腰椎81%、大腿67%(昨年7月)なので開始かな?)歯科の合併症が不安です。   3 乳癌の骨転移で、TRACPが高くなっている可能性は?      乳腺外科の骨転移の指標はICTPです。   4 腰椎すべり症で、牽引は禁忌と考えられている先生もおられるようですが、現在でも一般的に行われている治療方法なのでしょうか?     長い文章になってしまい申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

大腿骨骨折

person 70代以上/男性 -

先日実家の父(70歳)が自宅の屋根から転落して病院に救急車で運ばれ検査した所大腿骨の複雑骨折だった様です。母から聞いた所、整形外科の先生の説明だと骨折箇所は大腿骨の上部の方で、処置として肉が挟まらない様に骨をつなぐ手術を行うととの事でした。手術は2時間程なそうです。術後は装具の様な物を使用しその後リハビリをしていくみたいです。 詳しい詳細を伝えられず申し訳ありませんが、この手術はどの様な物でどの様に行われるのでしょうか?また以前の様に歩ける様にはなるのでしょうか?それと術後のリハビリはどういう形で進められていき、以前の様に歩けるまでにはどれくらいの時間がかかるのでしょうか?とても術後のリハビリが大事なのではないかと思っています。 それと、私個人としては入院中ベッドや寝たきりの生活が続き痴呆症にならないかがとても心配です。父は元々物静かな正確で人とも積極的にコミュニケーションとるタイプでもありませんし色々な事に積極的に取り組む、頑張るという性格でもありません。そういう父が病院での生活で痴呆症を煩ったり、リハビリを理学療法士と行う以外にもベッドや自宅で個人としても積極的に頑張り前と同じ様に歩ける様になるかが心配です。家族として出来る事やするべき事、リハビリを頑張らせるために出来る事等があれば教えて下さい。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)