好中球減少症 薬・副作用に該当するQ&A

検索結果:28 件

自己免疫性リンパ増殖症候群について

person 10代/男性 -

2年ほど前から自己免疫性好中球減少症で通院していてずっと経過は変わらずでしたが、2ヶ月前から血小板も減少してきたため入院して詳しく検査することになり骨髄検査、心臓、腹部エコー、眼科など一通り検査しました。 そしていろんな結果を元に、自己免疫性リンパ増殖症候群ではないかと説明がありました。 診断に至る所見 ・好中球減少 ・血小板減少 ・脾臓、肝臓の腫れ あとなんの項目か忘れてしまったのですが、25%以上は陽性にあたるという項目が28%であったため陽性の範囲に入ってしまうのでという説明がありました。 確定診断ではないのですが遺伝子検査を勧められて次回受けます。 遺伝子検査でも確定診断に繋がるかわかりませんが、ほぼこの病気ではないかということでした。 この病気はすごく稀だそうで症例数も少ないのか 調べてもあまり詳しく記載がなく、治療成績などもわかりませんでした。 こちらでも検索しましたが出てきませんでした。そのくらい珍しい病気なのでしょうか? 合併症でリンパ腫になる頻度が高いと書いてありとても不安です。 今のところ好中球が177でとても低い事と血小板が62000で低いけど症状は特にないので特別な治療はしていません。 今後、日常生活で気をつける事もそうですが、中学2年生で友達と出かけたりすることもあるのでどのように生活する上で注意していけば良いのか教えていただきたいです。 またステロイド治療が始まることで学校に行けなくなるのか(主治医は内服でもステロイド治療はできますと言っていました)副作用なども気になりますので教えていただきたいです

1人の医師が回答

ニューモシスチス肺炎の疑い

person 10代/男性 -

13歳の男の子です。 11歳の時に自己免疫性好中球減少症と診断され定期的に(3ヶ月おきに)血液検査を受けています。 好中球は常に300前後でいつ感染症を起こしてもおかしくない状態でしたが熱が出ることもなく元気に過ごしていました。 ただ毎回、炎症反応の数値が少し高めで主治医も軽度の感染症を起こしてるのかなと言っていましたが本人はいたって元気でしたのでずっと経過観察できていました。 ところが、先月の定期検査で今度は血小板の数値が62000と低くなっていて3週間後に再検査となり受診したらさらに血小板が低くなっていて52000でした。 骨髄検査は1年前に受けていて白血病細胞もなく好中球も作られているけど自己免疫で壊されているという所見でした。 今回、血小板も低いので気になり白血病ではないですか?と尋ねたところ、白血病ではないですときっぱりおっしゃいました。 骨髄検査も1年前にしてるからねと。 膠原病も気になるし、炎症反応も出てるので胸のレントゲンを撮りましょうと言われ撮ったら肺にモヤっと影があると。 そのままCTを撮りやはり影がありますと言われニューモシスチス肺炎かもしれないと言われました。 膠原病も調べたいので追加で血液検査をし来週結果が出ますが、ニューモシスチス肺炎がとても気になります。 今のところ肺炎症状は出てませんが今日からダイフェン配合錠を服用するよう言われて夕食後から飲ませました。 もしニューモシスチス肺炎なら入院治療しなくても大丈夫なのでしょうか? また、ニューモシスチス肺炎なら息子の年齢でも完治はするのでしょうか? ダイフェンは副作用で白血球の減少することもあると説明されたのでこれ以上白血球が減少するのも心配です。 1週間服用して再度受診なので1週間程度の服用ならそこまで副作用は出ませんか?

2人の医師が回答

好中球減少症、低ガンマグロブリン血症の併発

person 乳幼児/男性 -

息子が自己免疫性好中球減少症と乳児一過性低ガンマグロブリン血症を併発しています。他のサイトを見ても、どちらか一方に罹患している子はいても両方というのはなかなか見られません。更に、息子の下にもう1人弟(0歳)がいますが、その子も生後より全く同じ経過を辿り自己免疫性好中球減少症と乳児一過性低ガンマグロブリン血症だろうと言われています。 2人とも胎児期に水腎症を指摘され、生後1〜2ヶ月で尿路感染で発熱を起こして入院、その後の通院時の血液検査で発見されてます。上の子は入院中バクタの副作用で一度好中球がかなり下り、抗生剤を変更しました。その後の観察のため通院していたところ好中球が少ししか上がらずずっと低水準だったため自己免疫性好中球減少症が分かりました。感染時は1000ほどにはなります。下の子は主治医に『まれに兄弟で同じようになることがあるから調べよう』と言われ調べたら好中球500以下igG161(生後8ヶ月)しかありませんでした。 主治医は遺伝性はないが臨床では稀に兄弟で同じようになる子を見ることがある、と言っていたのですが、実際のところは偶然なのか体質的に私と夫との相性?で子どもに影響しているのか気になります。もし次の子を望む場合も同じようになる可能性はどのぐらいあるのでしょうか?他の先生のご意見聞いてみたく質問しました。よろしくお願いします。

3人の医師が回答

発熱性好中球減少症で入院してました

person 50代/女性 -

お世話になります。私は今、乳癌で今年の2月からFEC療法とハーセンプチン、ドセタキセルの治療を8クールやっています。5クールまではジーラスタも併用していたのですが、高熱や骨痛など副作用が酷く中止になりました。ジーラスタを打たなくなってから案の定治療後7日目くらいから発熱が始まり、結局毎日通院し白血球増やす注射をしてました。今回の7クール目には発熱性好中球減少症になり、12日から14までの2日間入院してました。入院時の数値は白血球が900.好中球が100.昨日が白血球が2300.好中球が500でした。今日は血液検査してないのですが、白血球増やす注射はしてるので実際の数字はもう少し改善されてると思います。 自宅へ帰りお風呂に入り早めに就寝したのですが、熱くて目が覚め熱を計ったら下がったはずの熱が38.1になってました。 病院では平熱になっていたのに、どうしてまた上がったのでしょうか?発熱性好中球減少症ってそんなに早くぶり返すのですか?また、病院へ連絡した方がいいですか?発熱性好中球減少症って手当が遅れると重篤になりやすいと聞いているので不安で仕方ありません。どうぞよろしくお願いします。

2人の医師が回答

バセドウ病 好中球減少症状が薬以外で起こる可能性

person 20代/女性 -

東京の甲状腺専門病院に通院しています。10年ほど前にバセドウ病を発症し、都度メルカゾール薬で治療しております。5週間前に4回目の再燃(※1年ほど1錠→直前の2ヵ月ほど2日ごとに1錠を飲み続けている状態ですが)をしました。毎回、過労とストレスがピークのタイミングで再燃しています。 再燃後、1日3錠を2週間、1日2錠を3週間投薬。昨日5週間ぶりに診察。血液検査の結果、WBC 3200、New# 773(それまでは2000ほどありました)という数値で無顆粒球症を疑われメルカゾールを中断。ノイトロジンを摂取しました。今日再度血液検査をしたところ、両方とも数値が無事にはね上がっており一安心。メルカゾールの代わりにアイソトープを勧められました。 まさか1000人に1人の副作用が自分に起こるなんて。しかも一応飲み続けていたのに。信じ難いです。また、この副作用の症状として高熱や喉の痛みがありますが、全くそういった症状はありません。ケロッとしています。 なお、最近、非常にストレスフル&食事や生活習慣もとても荒れている状態です。睡眠不足も続いています。 ■質問 ここまで激しい好中球減少症状が、生活習慣の乱れで起きることはありますか?あるいは他の病気である可能性はありますか? メルカゾールの副作用で間違いないものか意見を頂きたいです。 メルカゾール以外の薬(チウラジール他)を服薬して様子を見るのは危険でしょうか? できれば投薬治療を続けたかったのと、通っている病院が非常に流れ作業のように患者を診るので懐疑的です。アイソトープにするべきものか否かを含め、ご意見いただければ幸いです。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)