好酸球性肺炎 60代に該当するQ&A

検索結果:13 件

好酸球性副鼻腔炎で起こる他の症状について

person 60代/女性 - 解決済み

 4年ほど前に匂いが分からないことで好酸球性副鼻腔炎と診断を受け、鼻の中のできもの(?)を除去する手術を受けました。  その時に好酸球の影響で喘息や肺炎になりやすので、症状が出たらすぐ受診するようにお話があり、現在は3か月に1度くらいの割合で健診を受けています。  花粉アレルギーは以前からあり、蕁麻疹が続くこともあるので、健診時にアレルギーの薬(ビラノア20ミリ)をいただいています。ほかに、「鼻に効かせるように」との指示で、吸入粉末剤(ブデホル)もいただいています。  私としては、好酸球は呼吸器のみに関係するのかなと勝手に思い込んでいたのですが、先日のドックのときに胃の組織検査があり結果をうかがいに行ったときに医師より「特に問題はないです。好酸球の値が高いようですのでその関係でしょう。」とお話がありました。  好酸球は全身のことに関係してくるのだとのお話もうかがいました。  それで、いつも悩まされている蕁麻疹や腎臓の数値がいつも余り良くない(ほかのアスクドクターの先生に相談したら、筋肉質のせいかも・・とお話しいただきましたが・・)今は落ち着いているけれど、膀胱炎を繰り返していたことなど・・どんなことが好酸球にかかわってくるのかな??と疑問になりました。  好酸球の値が高いと副鼻腔炎や肺炎などの症状の他にどんな症状が出るものなのでしょうか?また、症状が出ないようにするためにどんなことに気を付けるとよいですか?  好酸球の値は、平均10程度です。

4人の医師が回答

気道系の薬

person 60代/男性 - 解決済み

現在、呼吸器内科からクラリスロマイシン(少量長期),清肺湯。耳鼻科からアンブロキソール(夜間1回のみ) セチリジン(夜間1回のみ) CPAP治療クリニックから吸入薬(1回/日),CPAP治療(未だ慣れない) 睡眠時無呼吸症状は体位、時間帯によってSPO2の値がことなります。昼間座位では96%、夜間座位では95%、横位では90~95%乱高下します。(BMIは30程度) 睡眠の質は最初の覚醒時の経過時間できまるようです。1~2時間は翌日眠い。3時間は翌日調子まあまあ。最近夜、又痰、鼻水が多少でるようになりました(粘っこい)。当方花粉症のない地域に住んでおりまして、セチリジンは必須かどうかわかりません。清肺湯も最近はこみ上げる咳と痰がない為、用済みかも知れないです。吸入薬も、処方時は喘鳴があったのですが、処方後2~3日でなくなりました。 血液学的には鼻水には好中級 ++ ,好酸球 ー。血液中には、好酸球多し (9?) 肺CT 肺気腫多少あり、気管支拡張症多少あり  吸入薬(効果不明、ぜんそくなし)、清肺湯(間質性肺炎が心配)、セチリジン(花粉症のない地域に住んでいる)の代わりに鼻腔貫通感がよくなるような薬はありますでしょうか。 ビソルボン、オノン、アラミスト(吸入薬はやめる)、ロイコトルエン拮抗薬 等

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)