前回の続きです。
8/1 5BB胚盤胞を移植 ホルモン周期
8/10 4w0d HCG391
8/24 6w0d HCG1.5万 胎嚢20mm 卵黄嚢みえず
8/31 7w0d HCG3.9万 胎嚢21.5mm 卵黄嚢見える、胎芽3-4mmと聞こえたのですがエコー写真に記載がないので正確にはわからず、心拍95
本日 8w0d 胎嚢27.5mm 胎芽5mm 心拍126
前週からしっかり成長してるけど、やはり成長が1週間遅れているとのこと。来週、手足が見えなくて心拍も速くならなかったら稽留流産になるかもしれないとのこと。(来週が肝と言われました。。。)
ホルモン周期の場合でも1週間遅れることはあるのでしょうか?
また、妊娠初期の成長速度と障害有無との相関はあるのでしょうか?