妊娠胎盤たばこに該当するQ&A

検索結果:37 件

21週 前置胎盤の疑い

person 20代/女性 -

28歳、初産婦です。 先日ちょうど21週の妊婦検診の際に、子宮の出口に胎盤が少しかかっていると先生からお話がありました。何cmかかっているか等は聞いておりません。先生はこれから子宮が大きくなるにつれて心配なくなることが多いから、過度に心配しないでね!ただし性交渉はしないことと出血があればすぐに受診してくださいとのことで、普段通りの生活でいいとのことでした。 17週で胎児ドックを受けた際にも、胎盤の位置が下の方にあるけど、上がってくると思うので心配いらないと思います。と言われていたことを思い出しました。 帝王切開になることは抵抗はないのですが、子宮摘出の可能性や最悪の場合大量出血で命も危ないと知り、怖くてたまりません。 出産は命懸けだということ身をもって感じています。 初産婦で、年齢も高齢出産ではなく、過去に帝王切開や流産経験もありません。たばこも全く吸っておらず、自然妊娠で一般的に原因と考えられることには一つもないのに、私の過ごし方がなにか悪かったかなと思い落ち込んでしまいます。 これくらいの週数では前置胎盤の疑いがあるのはよくあることなのでしょうか? 先生の胎盤が上がってくると思うという言葉は安心させるためのものではなく、先生自身がそのように考えるからそう言ってくれたと考えてもいいのでしょうか。。 今はとにかく胎盤が上がってきてくれることを祈る日々です!!

3人の医師が回答

胎児発育遅延と33週に言われ

person 30代/女性 -

ここにも生まれた赤ちゃんの事で 前回質問させていただきましたが、その赤ちゃんが正常だったことで もう一度、この診断の質問をさせてください。 病院の医師からは、35週のときに、確かに胎児が成長が あまりしていない、エコーでは問題は見当たらないので たぶん、母体の胎盤が怠けだしたのでしょう>といった内容を 話されました。そのため早くだして 育てたほうがいいと、36週3日で帝王切開をしました。 おかげさまで1か月検診も無事異常なしで 赤ちゃんは見るからに元気で1818gで生まれたと思えないくらい よくのみ、よく寝て、元気に泣いています。1か月検診でも 体重増加良好と書かれていました。 ただ 原因がはっきり説明されずに退院しました。 胎児発育遅延になった原因は やはり胎盤にあるのでしょうか? 31週に1500グラムとそこまでは正常に伸びていました。 ということは 次回の妊娠でもそういう胎盤の性質になるということでしょうか? 母親はタバコもやらず低血圧のほうなので 中毒症も一切ありませんでした。 医学サイトで調べたら下記の例に値するのかなと思いましたが 不均衡型(asymmetrical type, type II):栄養失調型 胎児への栄養供給障害により、体重増加の障害が中心で皮下脂肪が少ない、いわゆる「痩せ」のもので、発育遅延児の70%を占める。妊娠中期以降に発症し(晩期発症型)、躯幹の発育遅延に対し、頭部の発育は保たれる。比較的予後が良い。 元気な赤ちゃんが生まれてきたので 胎盤に原因があったということになりますが、 31週までは胎盤も正常だったのにどうして機能が鈍ってきたのか知りたくて 質問しました。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)