妊娠18週に該当するQ&A

検索結果:7,258 件

妊娠初期 続く少量の出血

person 30代/女性 - 解決済み

度々ご相談をさせていただいておりす。 現在妊娠8週程度。2月5日の2回目の検診があり、胎嚢の形が少し歪、心拍は恐らくこれだろうというものが見えましたが、はっきり断定できないため18日に再検診となっております。恐らく子宮筋腫も見られるとのことでした。 8日昼頃に小さなレバー状の塊と共に鮮血の出血がありました。その後出血はありませんでしたが、9日昼前頃にまたレバー状の小さな塊と500円玉程度の出血、10日朝に500円玉程度の2つ程度の出血、本日昼前頃にレバー状の小さな塊と500円玉2つ程度の出血がありました。腹痛はありませんが、出血が出た頃から太もも付け根付近の鈍い痛みがあります。9日に病院に電話したところ、多量の出血ではないので様子見、出血が続いたり量が増えたり、腹痛が出てくるようであればまた連絡をとの指示を受けました。出血は上記のタイミング以外は止まっているのですが、微妙に量が増えているのと続いていること、鮮血であることが気になっています。出血はトイレで力を入れたり、2歳の子と散歩に出たりして動いた後に出ています。 一度早期流産の経験があり、その時とは出血の感じが違うとは思うのですが、前も出血量が増えてくるまでは然程腹痛はなかったので流産傾向なのかなとも感じています。 ダラダラと少量出血が続いているので病院に連絡すべきか迷っているのですが、このまま様子見で良いものでしょうか?ご助言をいただけたらと思います。

4人の医師が回答

流産後の大量出血

person 40代/女性 -

お忙しいところ失礼します。 ロンドンからです。 9月30日、妊娠7週目のエコーで胎児が3mmちょっとで心拍なし、流産の可能性を示唆され、その3日後に大量出血(これが完全流産だったと思います)、そのまま普通に生活し10月12日に婦人科で完全流産、子宮の中はキレイになっているので問題ないと診断されました。 1回生理を見送ってから、再度子作りをしても良いと言われたのですが、1回見送らずに、排卵日近くの10月18日に避妊せずにセックスしました。排卵検査薬で10月19日陽性、20日セックス、そして本日22日にセックスしたところ大量出血しました。生理の出血よりも鮮血なのですが、塊がまざった出血のため、生理の血のように見えます。排卵した直後に大量出血はあり得るのでしょうか? 体温は流産以来ガタガタです。バセドウ病ももっているため、基礎体温が高めで、低温期で36.7−36.8、高温期で37.1−37.2です。流産後の体温は常に37.2程度で、排卵したと思われる付近のみ36.9くらいに下がりました。現在も37.2度です。そのため、これが生理なのかはっきりしません。これは4日前にセックスした際の着床失敗の血(化学流産)なのでしょうか? 病院にて薬を処方してもらったほうが良いのでしょうか?よろしくお願いいたします。また、19日の陽性は数時間で陽性になり数時間で陰性になりました。(1日で5−6回検査してました)排卵すらしていなかったのでしょうか? この出血は生理と考えるべきでしょうか?

1人の医師が回答

妊娠糖尿病の食事と血糖値の関連性

person 30代/女性 -

14週の妊婦です。初期の血液検査で血糖値が高く、先週75gOGTTをして空腹時のみ基準を超える95で妊娠糖尿病と診断されました。 親類に糖尿病はおらず、hba1cも5.1と普通です。また、BMI18以下で巨大児や奇形児を産んだこともありません。 食事改善と血糖値測定を始めてまだ2日目で掴みきれていないところが多く試行錯誤しています。今朝糖質オフのパンを食べ、朝食の糖質量は28g弱でした。朝食前後の血糖値は全く問題なかったのですが、昼食(ごはんを100g,他おかず含めで糖質計53g)を食べた2時間後がなぜが120もありました。食べたものは昨日の夕食の残りで、夕食より一品少なかったこで、むしろ糖質はそれよりも少ないです。夕食後は全く上がらなかったのでなぜ急にほぼ同じものを食べて食後血糖値が上がるのか、不思議でなりません。 昨晩も今日も、最初に野菜⇨タンパク質⇨炭水化物の順番に食べていますし、お昼に特別早食いもしていません。 朝食前 87 朝食後 93 (朝食の糖質量28g) 昼食前 88 昼食後 120(朝食の糖質量53g) ※食後は2時間後の数値 朝食の糖質が少なかったために、昼に普通に糖質をとったことで、朝ごはんを抜いた後の食事で起きることがあるように血糖値が急に上がったのかな?と想像したのですが、そのようなことはあるでしょうか? そうであれば、ある程度一定の糖質を3食ともに摂ることが良いのかなと思っていますが、どうでしょうか。 もしくは、他に要因があるでしょうか?

4人の医師が回答

薬の影響と奇形児に対する検査について

person 30代/女性 -

初めて質問させていただきます。 私は、31歳で2月18日に2回目の妊検を控えている初妊婦です。 25歳の時に鼻の異常に気づき、病院も行ったのですが治らず、途中でやめてしまいました。 それでも症状は辛く、市販の鼻炎薬を今まで使い続けています。 『グロー製品工業』の『スットノーズ点鼻薬』 成分は…ナファゾリン塩酸塩50mg クロルフェニラミンマレイン酸塩300mg リドカイン100mgです。 毎日使用していて、圧迫され、鼻呼吸が困難で苦しい時など、上限の一日6回を超す日も珍しくありませんし、鼻からなので、ノドに流れ、飲んでしまうのは、ほぼ毎回。 妊娠がわかって、産婦人科に行った時に、この薬の事を聞いたけど、私の使用頻度など聞かず、適当に”大丈夫”と言って、診察を終えてしまいました。 すでにつわりが始まっており、外に出るのが困難な感じだったので、耳鼻科にも行かず、14週の今まで点鼻薬を毎日使っているのですが、服用する薬とは違うと思いますが、鼻からつたい、飲んでいる事にかわりないので、お腹にいる赤ちゃんに影響はないか、奇形や異常の可能性はないのか、毎日、薬をさす度に泣き、心配しています。 どうしても苦しく、薬を使用しないわけにはいかない症状で、心配ながらも使ってしまっている次第です。 このまま使い続けても大丈夫でしょうか? それから、もし点鼻薬の影響で、異常などの可能性があるなら、トリプルマーカーという検査を受けようか迷っています。 この検査は意味ありますか? だいたい、いくら位かかるのか、金額も教えていただければ有り難いです。 長文、乱文で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)