子供のストレス 認知症・介護に該当するQ&A

検索結果:16 件

グループホーム

person 70代以上/女性 -

四年前より認知症があらわれだした78才の母がいます。実家で長く独居だったので、これまで私達子供三人と家族、介護サービスもフル活用しながら住み慣れた家で長く暮らせるように努力してきました。が、昨年介護2から4まで進み、たびたび徘徊も始まり、長男の東京転勤もあったため、ケアマネさんより自宅介護の限界では、と勧められてグループホームに3月末入所しました。当初毎日のように通いましたが、意外と母も受け入れて慣れてきたかのようなふるまいだったので、訪問は週に一度くらいにして母の自立を応援しようと決めました。その矢先の5月に、ホームより電話がありました。着替え・入浴拒否、大声あげる、突然の暴力等をあげられ、おまけに、スタッフにストレスがたまります!と。連れて帰ってほしいと言わんばかりの連絡でした。あんなに機嫌良くしていた母から想像つかない事でした。現在、アリセプトはやめて、グラマリールと抑肝散とあと一種類の薬を服用しています。興奮を押さえるために薬を増やすと副作用があると言われ、こわい気がします。また、この先を考えると不安なことばかりです。認知症対応型ホームとお聞きして、またそれなりの費用もかかっているのに追い出されるのか、と歯がゆく、悔しい思いです。確かに人の好き嫌いがはっきりしている母です。しかし、時折ふっと正気にもどり私達子供の心配もして、夜中に布団をかけてくれたりします。おでかけしたり、食事したり、歌ったりが大好きな母です。どうしたら母にいいのかわかりません。

2人の医師が回答

母の介護と周りの理解

person 40代/女性 -

同居の実母が認知症で要介護1の診断でした。主人も子ども達もとても理解してくれて感謝していますが、妄想も以前よりひどくなり、今まではなくした物も私がとった!と言うだけでしたが、最近はなくすと私達のものを取ってすぐに名前を書き、自分の物だと言ったり、怒鳴ったりするので、子ども達を含め家族みんなストレスが限界にきています。デイサービスも気分次第で、薬も自分で管理したがるので、飲み忘れが多いです。神経科に勤める兄が一度病院にお願いしたらどうか…と案をくれましたが、姉が、可哀想だ!と大反対です。姉が時々みる母はまだしっかりしているようで、普段のいろんな母を知りません。説明しても聞いてくれず、とにかく私の対応が悪いのだと激怒します。病院の先生、デイの方、兄も…姉の対応には困っていますが、姉は全くその状況に気づいていません。信じられないくらい気が強い姉です。母の認知症対応にも限界を感じていますが、姉の存在に、もうへとへとです。私は基本のほほん性格だと思いますが、最近頭痛、下痢、不眠の症状が出てきてました。姉から言われた事が耳に残り眠れない感じです。やはり私も心療内科へ行った方がいいでしょうか?

1人の医師が回答

認知症の祖母の介護

person 30代/女性 -

何年前かは明確ではありませんが、祖母がベッドから落ちて骨折をし、 趣味の社交ダンスが出来なくなったことが原因で、認知症になりました。 介護レベル?は2だそうです。 食事やトイレなど、自分の周りことは出来ます。 週3日のデイサービスと、月2回のショートステイを利用しています。 しかし、何もない日は何処へも出掛けず、一日中家で ボーッとテレビを観てウトウト・・・そんな様子です。 なので夜もなかなか眠れないようです。 それに加え、私たち家族は皆、夜型(母は仕事で帰りが遅い、 私も遅い時で22時頃帰宅のときもあります)なので、 祖母は私や母が夜遅くまで起きていることに付き合い? 自分も私たちと同じようにリビングで遅くまで起きています。 私は結構仕事も忙しく、ストレスも溜まりやすい為、 なるべくなら家ではリラックスして過ごしたいのですが、 祖母の独り言や行動が気になり、なかなか落ち着けません。 (独り言の声が大きい、テレビの字幕をすべて読む、ウロウロする) そもそも、祖母とは血の繋がりがあるとは言え、 子供の頃は可愛がられた記憶もなく、いい思い出もありません。 故に祖母の認知症も受け入れることができず、 日々、祖母を見てイライラが募ります。 正直、私がストレスで参ってしまいそうです。 上手く付き合っていくためにはどうしたらよいのでしょうか。 精神的な悩みの方が大きいため、なかなか回答しづらいとは思いますが、 何かアドバイスありましたら、お教えください。 宜しくお願いします。

1人の医師が回答

母は認知症でしょうか?

person 30代/女性 -

一週間程前の事ですが、約3時間位の間、母に酷い物忘れ症状がでました。 私が子供の学校行事で出掛ける事を伝え、1時間程で帰って来ると、どこへ行ってたの?とか、何日か前に自分で頂いて来た果物を、これどうしたの?とか、その日は父(半年前に脳梗塞で半身麻痺、高次脳機能障害あり)がデイサービスへ行ったのですが、自分で送り出したにもかかわらず、お父さんどこへ行ったの?というのです。私が質問に答える度に、母は、えっ?どうして分らないんだろう?という顔をしていました。自分でも、何かおかしいんだよ。私ボケちゃったのかな?と言い、大変ショックを受けていました。少し休むよう勧めると、その後1時間程ベッドで横になり、戻って来た時には先程の事は忘れているようです。大丈夫?と声を掛けると、歯が痛いと言います(歯科に通院中)。その後二日程頭痛がすると寝込み(疲れがたまるとよく頭痛で寝込む)今は普通です。 ウチでは父の介護を母が中心で行なっています。特に最近はまた父が入院する事になりそうで、父はイライラを母にぶつけます。母のストレスは相当なものだと思います。 これは認知症なのでしょうか?ストレスによる一時的な健忘なのでしょうか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)