子宮全摘後 がん(癌)・腫瘍に該当するQ&A

検索結果:216 件

卵巣がん、子宮体がんの疑い 手術について

person 50代/女性 - 解決済み

54歳女性、子宮体がん、卵巣がん疑い MRI、CT、腫瘍マーカーにより 卵巣がん2A〜3Bと推定。 子宮体がんは組織診では確定できなかったが、可能性は否定できない状況。 卵巣は右10センチ以上、左2センチぐらい。CTにて腹膜播種もあるかもしれない。 リンパ節、遠隔移転は現状なし。 腫瘍マーカーの値 CA125 196.1 Dダイマー 2.3 質問です。 現在7週間後に卵巣、子宮の全摘を控えています。手術がかなり先になり、その間何もしないことが不安であったため、他の病院のがん相談センターに問い合わせたところ、そちらの婦人科では、今ある情報を聞く限りでは、審査腹腔鏡で卵巣の組織診をして、抗がん剤治療を始める方式になるかもしれないといわれました。 初めて聞く方式で、一般に言われる可能な限り癌細胞を取り除き、抗がん剤という流れとはだいぶ違って戸惑っています。 進行した卵巣癌ではこの術式をとっている病院があることはWEB上で読みました。何もしないことが不安で飛びつきそうになったのですが、果たして転院するのが良いのか、分からなくなってしまいました。 もちろん、そちらの病院でも開腹しての全摘出になる可能性もありますし、手術日は分からないので今の病院より早く処置が行われるかは不明です。 今の病院では、まだ全摘して十分闘える状態で、体力もあるから頑張りましょう。手術までの期間は貧血の治療や胃カメラ、大腸カメラなどをして、手術に備える時間と言われていて、それも納得していたのですが、気持ちが揺れています。

1人の医師が回答

子宮頸がん経過観察時のSCC値の上昇について

person 60代/女性 -

経過 60歳代の妻が昨年5月上旬に子宮頸がん(2B)発見。腫瘍約6センチ、CT、MRI、ペット検査の結果は転移なし。 6月より術前抗がん剤治療を3か月(3クール)行い、腫瘍が小さくなったところで22/9/7 に広汎子宮全摘手術実施。(病理結果 扁平上皮癌) ypT2a1No   腫瘍径  縦軸方向20mm  浸潤の深さ 10mm(2/3をこえる)深い  脈管侵襲  あり(リンパ管)  膣壁浸潤  あり 標本10にて断端に癌細胞露出あり            標本22,24断端ごく近傍まで癌細胞あり  子宮傍組織浸潤  なし  付属器への転移  なし リンパ節への転移  なし 手術後 再発防止のため 10月より入院して放射線、抗がん剤治療を実施。 11月退院し経過観察となる。 以後の定期健診時のSCC数値(上限2.52) 23年1月  1.21 23年4発  1.18 23年7月  1.53  CT画像 異常なし ですが今回10月、SCC数値がいっきに5.19まで上昇しました。 その他、自覚症状はなく、また内診等でも異常ありません・ ここ一週間ほど風邪?のため、咳がひどくその為ではないかと言われ、2週間後に再検査をすることになりました。再発ではないかと非常に心配です。 咳等でSCC数値はいっきにあがるものでしょうか? また,SCC数値5.19は異常でしょうか?

1人の医師が回答

子宮全摘手術の合併症について。

person 30代/女性 - 解決済み

以前も質問させていただいたのですが、子宮筋腫、子宮内膜症持ちです。 一年半前からディナゲストで生理はなく、内膜症の症状もありません。 担当医からは閉経まで筋腫は持たないからと、妊娠を希望していないのであればいずれ全摘を提案されております。また全摘後はもしかしたらダグラスかの内膜症の為に飲んでいるディナゲストもやめられるかもしれないとの説明を受けております。 現在4センチ代、半年ごとに5ミリくらい大きくなっています。 私としましても、筋腫による症状が出る前、また、筋腫が大きくなり手術の方法が選べなくなる前に摘出した方がいいのではないかと考えております。 担当医はダヴィンチ手術でも腹腔鏡手術でも、開腹でも私が望む手術で行ってくれるとは言って下さっています。時期も私が決めていいとの事です。 そこで1番不安な事は手術による合併症です。 担当医が、子供を望まないのではあれば癌になる可能性が無くなる全摘を勧めるのは理解出来ます。合併症についての説明がなく、その辺を質問するとどの手術にも合併症はつきものだと説明があり、その通りだと理解はしているものの、こちらの相談内容を見ていると、腸閉塞や卵巣の腫れや腹痛、色々な方がいて不安になっております。 まだ症状がない良性腫瘍の為に合併症のリスクがある手術を受けるべきか、担当医のおっしゃる様に、癌になる心配もなく、今後筋腫による症状がでることもなく、手術が選べるうちに手術を受けるべきか悩んでおります。 長くなりましたが、全摘による合併症のリスクはまぁまぁ高いものなのでしょうか、術後良好経過観察の方が大半なのでしょうか? 御回答よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)