子宮全摘開腹手術後お腹が張るに該当するQ&A

検索結果:25 件

消化器科の先生方助けて下さい

person 40代/女性 - 解決済み

パニック障害で浸潤性乳管癌治療中です。食事が拷問です。2024年の5/23に子宮筋腫で開腹全摘、10/1に乳癌ステージ1で左胸全摘。10/26〜11/8までタモキシフェンを服用しましたが、光視症のような光の玉が見えた為、主治医に相談して現在休薬中です。タモキシフェンを飲んでいた11/6に突然吐気に襲われ、一時的なものかと思っていたら、そこからどんどん食べられなくなり、体重が減り、お腹がパンパンに張って(特に食後歩いている時)でもゲップはそれほど出ず、苦しくてどうしていいか分かりません。消化にいいと思ってるとろろが逆効果なのでしょうか?スキルス胃癌が怖くて11/13に15年くらいタケキャブを処方してもらってる消化器科で胃カメラを飲みましたが、胃炎と逆流性食道炎で、これまでと所見はそう変わらないとのことでした。現在総合病院で腹部CTの結果待ちです。乳癌の主治医はタモキシフェンの副作用だと思うから様子を見ましょうとの事でしたが、タモキシフェンをやめて随分立つのに状態は酷くなるばかり。私自身もタモキシフェン以外に変えたこともなく、心当たりが全くないのです。確かに癌の不安は常にありますが、突然の吐気自体初めてですし、それまでは割と調子が良かったのに突然で、最近では体重が落ちすぎて、それまで普通に着れていたコートが重くて着れなくなり、傘も重たくて持てません。このままでは死んでしまいます。スキルスが見逃されているのでしょうか?CTを撮った病院の医師は胃カメラはやったばかりなのでやるなら数ヶ月後といいます。開腹手術をしたので腸閉塞なのでしょうか?薬はタケキャブ、ガスモチン、セルベックス。パニック障害でイフェクサー、メイラックス、クエチアピン、ブロチゾラムを。後食事から栄養が取れないのでビタミン剤と視力低下の為ブルーベリーのサプリを飲んでいます。

2人の医師が回答

子宮全摘開腹手術について

person 40代/女性 -

現在44歳、未産婦、MRI画像の資料の病名には巨大筋腫と書かれてあり、多発で、最初にしたエコーだけではサイズ不明、卵巣も見えないと言われ二ヶ月間のレルミナ服用後開腹で子宮全摘手術が決まりました。 術前の検査で良性腫瘍という判断がされています。 画像診断から筋層内と漿膜下筋腫が見られ最大で9.4センチその他ゴロゴロと多発しており、お臍の上まで筋腫があるそうです。MRIだと恥骨から単体それぞれでゴロゴロ連なっている筋腫を直径の線で示してしてくれましたが29センチほどでした。子宮が結構伸ばされていると言っていました。 CTスキャンでは筋腫が子宮に詰まっているところを横からぐいっと線をひっぱり長さを出して見せてくれましたが23センチでした。 今はお腹がちょっと食べただけでもかなり苦しく解消したい気持ちは強いです。 主治医も閉経まで10年以上予想されるため手術は今のうち絶対にしたほうが体的にも楽だし色々な心配もないと言われました。 主治医は腹腔鏡認定医であることもあり、腹腔鏡でできないか?と聞いたら視野が確保できない箇所が予想されるため、してはあげたいけれどもやはり開腹でと言われました。 そこで質問ですが、 1.私の状態ですとやはり手術はしたほうが良く、且つ子宮全摘を開腹で行う判断というのは妥当ですか? 2.リスクや難易度が高い手術なのでしょうか? 3.手術も初めてで全身麻酔の不安などがかなりあり、術前不安に陥ってきています。何か専門家からの手術へ向かう際のポジティブなアドバイスをいただけたらと思います。 お忙しいところすみませんがご返答よろしくおねがいします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)