37歳出産2回(2014、2016)です。
子宮頸がん検診のため婦人科を受診しました。
先月、排卵時におりものに一筋ほどの鮮血が混じりました。
血が混じったのはその1日で、それ以降出血はありませんでした。
エコーして、よっぽど内膜が美しければ、体がんの検査まではしない方向にしましょう、と言われました。
エコーしたところ、子宮内膜がごく軽度に不整で、小さなポリープのようなものがある、と言われました。
ただし、内膜の不整もポリープも、月経で自然に取れることもある、と言われました。
大丈夫だと思いますが、念には念をで体がんの検査もしましょう、となりました。
医師からは、大丈夫だと思いますよ、と言われましたが、初めて聞くことなので、不安です。
内膜のごく軽度な不整は、月経周期で正常でも起こるものですか?
ポリープも同様でしょうか?
ちなみに、今日は月経開始10日目です。
よろしくお願いします。