子宮筋腫白く映るに該当するQ&A

検索結果:39 件

チョコレート嚢腫・境界悪性の可能性・摘出部位(1)

person 40代/女性 - 解決済み

42歳未婚、妊娠希望者です。 子宮筋腫とチョコレート嚢腫が約6cmになり、左卵巣摘出か嚢腫のみ摘出かで悩んでいます。 ◆オペ予定病院初診◆ 可能性が低いのは理解した上で将来妊娠希望がある旨を伝える。 「子宮筋腫は場所的に妊娠への影響は少なそうなので今取っても取らなくてもいい。チョコレート嚢腫は多分良性だが年齢的な癌化を考えたら左卵巣・卵管摘出がよい。」と卵巣摘出を強く勧められる。 ◆二回目受診時◆ MRI撮影。「T2協調像で黒っぽく映るチョコレート嚢腫の一部が白い。癌だと白ではなく更に黒く映るので多分癌ではなく水っぽい何かだと思うが見たことがないので技師に確認してみる。癌だった場合は再手術で(左)右卵巣・子宮全摘となる。」との説明。 ◆不妊治療クリニック受診◆ 経緯を説明し、卵巣摘出か嚢腫のみ摘出かの相談をする。「妊娠希望なら卵巣摘出は勧めない。右再発の可能性もあるし、右卵巣・卵管機能を調べもせずに右があるなら大丈夫と簡単には言えない。嚢腫のみの摘出で癌だったら再手術したらいい。」と言われる。 AMH→年齢相当。 ◆三回目受診時◆ 「当院では分からず大学の技師に確認したら『典型的な粘液性境界悪性腫瘍だと思う』と言われた。最終的には細胞診をしないと分からないが卵巣摘出が第一選択。温存は考えられない。」と言われる。 CEA→1.6、CA19-9→0.1、CA125→15.7、SCC抗原→1.4

3人の医師が回答

体外受精の心拍確認後の稽留流産の疑い

person 20代/女性 -

体外受精にて妊娠して現在9週2日の経産婦です。 7週2日のエコーの際に小さい胎芽と心拍が確認されましたが、8週6日の際に胎芽すらはっきりせず、稽留流産の疑いがあると言われました。 ⑴添付画像は8週6日の際にエコー動画を撮っていたため、見返していたら胎芽のようなものが映ったシーンの切り抜きです。8週6日のエコー動画の切り抜きの胎嚢の中に映っている白いモヤは胎芽ではないのでしょうか? ⑵先生はカラードップラーでも心拍の確認を行ったとおっしゃっていましたが、赤色も青色も映らなかったとおっしゃっていました。8週6日でカラードップラーが反応しなかったら稽留流産確定でしょうか?7週2日の際はカラードップラーはしなかったようです。 ⑶稽留流産の場合、何が原因かはやはりわからないのでしょうか?2人目なので、1人目の子を抱っこしすぎや動きすぎ、エアコンのかけすぎなどは原因になりますか? ⑷1人目は体外受精1回目で出産まで行けましたが、2人目がこれで3回目です。1回目はかすりもせずに陰性、2回目は化学流産、3回目は稽留流産疑いです。1人目を無事に産んでいても不育症や子宮鏡検査は受けた方が良いのでしょうか?(2-3cmの子宮筋腫が3個ほどあると言われています) よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

卵巣腫瘍について質問です

person 30代/女性 -

婦人科検診で「子宮筋腫か卵巣腫瘍の疑い」と言われ、すぐに別の婦人科に行った所「筋腫は無いが卵巣腫瘍有」と言われ、先日に総合病院に行った所、卵巣腫瘍だと思うが筋腫の可能性もわずかだがあるとのことでした。 3病院とも良性悪性については一切触れず、曖昧な感じでした。 それぞれの病院で腟のエコー、下腹部エコー、触診をしました。 最初の2病院では、詳しい説明は一切無く、詳しい検査してみてくださいとのこと。 総合病院では、エコーを見ながら「水が溜まってる」と言ってましたが、エコーで腫瘍の中が黒くなく薄く白い(グレー色)なので、その中身は精密検査しないとわからないとのことでした。 2年前にも生理痛がきつく、エコー検査しましたが異常なし。1年前の子宮ガン検査は異常無し(エコーは無し)、今年の夏に不正出血でおりもの検査したときも異常無しでした。(子宮ガンは半年前に異常無しなのでガンは大丈夫でしょうとのことでエコー検査は無し) 卵巣は急に腫れるものでしょうか。エコー無しのおりもの検査やガン検査では発見されにくいですか? エコー画像に白く影があるのは悪性の可能性が強いのでしょうか。 筋腫の場合はどのように映りますか? また数年前から生理痛があり、特に生理中は激しい排便痛がありました。お腹から肛門に向けて刺すような痛みです。 まだ未婚で出産経験もないため、不安です。 精密検査は予約が取れず、来月末なのでそれまでに悪化しないかも心配です。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

エコーで子宮に白い影

person 40代/女性 -

お世話になります。 不正出血があり今日婦人科で検査をしたのですが、その際エコーに白い影が映りました。原因が分からず、とりあえず10日後の頸がん検診の検査結果まで様子を見るということで帰りましたが、不安でいっぱいです。結果を待つしかないのですが、何が原因として考えられるかわかった上で覚悟して待ちたいと思います。大まかに言うと、 ・生理4日前に一度、今日(生理4日後)一度、咳をしてお腹に力が入った時に何か感じ、トイレで茶色いおりものを確認しました。それぞれその一度きりで、続きません。 ・生理は24日と短い周期ですが順調です。 ・3日前に性交渉がありました。 ・5年前に子宮筋腫を摘出しています。現在また1センチの筋腫が出来ています。 ・白い影は形がはっきりしません。 ・先生は一度妊娠も疑いましたが、4日前まで生理が来ていたのと、検査も陰性でした。 ・関係ないかもしれませんが、何故かいつも生理はトイレに行くと出ます。ナプキンもある程度汚れますが、一気に出るのはトイレに行って力む時です。意識はしていないのですが。 以上、役に立たない情報かもしれませんが、何か考えられることがあれば教えていただければと思います。どうぞ宜しくお願いします。

3人の医師が回答

MRIで子宮肉腫の可能性があると言われました。

person 40代/女性 -

44歳です。 2017年にはじめて子宮筋腫2つくらいあり、1センチと診断されました。 2年前のクリニックでの検診は小さい筋腫が2つある、経過観察で良いとのことでした。去年の健康診断で経過観察Bとなっておりましたが、病院へは多忙のため行けずでした。 2週間前に婦人科受診をしたところ、筋腫が13センチになっていて、その他にもたくさん筋腫があるとの事で急遽大学病院へ行き、MRI検査を受けたところ、子宮は16センチ、複数の筋腫があり、1番大きいものは13センチほどで造影剤使用の病変部分は白く映し出され、変性出血部分が広範囲との事で子宮肉腫の可能性があるとの事でした。画像では3:7との事です。 担当医は変性子宮筋腫の可能性もある、変性子宮筋腫もMRIで同じように映るとおっしゃって、まずレミルナを試してみましょうとの事でした。 ただ今、レルミナ服用7日目です。生理2日目に服用開始し、服用当日から生理の出血が半分以下、生理4日で終わりました。出血量がかなり少なく日にちも短く終わりました。(いつもは7日ほどです。) このような状況ですが、レミルナ効いている可能性ありますでしょうか? もし悪性だったらと思うと、怖くて夜も眠れていません。 以前から、生理の時は頻尿になってしまい、生理中はトイレ通いが忙しく外出も難しく、生理の出血量はかなり多かったです。腰痛も5年以上前からありました。 今回も生理中はけなかったズボンが、生理後に履けるようになったりしています。 このような状況で悪性の可能性はどのくらいあるのでしょうか? また、2週間前まで鉄剤服用、半年経ちます。フェモグロビン14.5まで上昇しており、鉄が多い状態です。 生理1週間前のMRI検査は通常より筋腫の出血を多くみることもあるでしょうか? 腫瘍マーカーは正常値、今後PET CTを撮る予定です。

2人の医師が回答

疑わしい子宮筋腫で開腹手術か腹腔鏡手術か?

person 40代/女性 -

前に少し相談させてもらいもう少し質問お願いします。 今月で45歳未出産未婚 いつか子宮筋腫の手術します。子宮頚がんも軽度異形成です。 MRIで2つのうち1つが白く映ってます。形は悪くないけど0.1%の確率で肉腫の可能性もあると。多分大丈夫やと思うけど。て言ってました。少し大きくなるのが早い気もします。(2年前は4cm去年12月が5.5cm今年4月7cm。もしかしたら2つあるので見わけれなかったかもですが。) 先生は卵巣残して子宮全摘の腹腔鏡手術をすすめて私が未出産なんで筋腫だけでもいいがリスクはあるとの話し。 MRIの資料を持ってセカンドオピニオンに行ってきました。その先生は疑わし筋腫があるなら僕なら開腹手術するとのこと。 1つ目は腹腔鏡手術の回数も多い大きい病院です。 2つ目は有名な先生のいる大きい病院でセカンドオピニオンしてもらいました。 質問 1、1つ目の病院で手術はしたいのですが疑わし筋腫があるのに腹腔鏡手術でもいいのか?中で飛び散らないような袋に入れながらするんですか?腹腔鏡でいいならほんとはそれでしたいがセカンドオピニオン受けて開腹の方がいいような気がしてきました。 2、子宮頚がんの軽度異形成て治ったりしないですか?子宮取れば楽ですがまだ取るか迷ってます。 3、もし開腹手術で子宮も全摘なら縦切りですか?横切りですか?見た目以外に縦と横で将来に支障はどう変わりますか?(膀胱前に筋腫があります) 宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

卵巣に嚢腫(嚢胞)が見つかりました。

person 50代/女性 - 解決済み

いつも大変お世話になっております。 どうかよろしくお願い致します。 52歳、45歳の時に子宮筋腫により子宮を全摘しております。 卵巣は残っておりますが、子宮が無いため生理が来ないので閉経したかはわかりません。 先日腹痛があり婦人科を受診しました。 痛みがあった右下腹部ですが、超音波エコーにて、右側卵巣は見えない、 痛みは卵巣が原因ではなさそう。 ただ、左側は3センチ、まだ働いていると思われる。血液が溜まった嚢胞がある、チョコレート嚢胞だと思うと言われました。 痛みの原因を探るため念のため血液検査と単純MRIをしました。 結果は、年齢の割に卵巣が3センチと大きめであるが以前とほぼ変わりない大きさ。 12ミリの嚢胞、かある。チョコレート嚢胞?と書かれていました。 MRIでは卵巣は白く写っていました。 水だと黒く映るが、白いので古い血液だね。新たに発見されたものなので 3か月後に超音波で確認させてください、と言われました。 動揺してしまいいろいろ質問ができなかった事があり、教えて頂きたく存じます。 チョコレート嚢胞は、子宮内膜症と関係があるようですが、子宮を全摘しているのに 出来たりしますか。 また、今まで指摘された事はなく急に出来る事はありますか。 チョコレート嚢胞は癌化すると書かれていたのを目にしたので不安になっています。 血液検査の結果は、 CA19-9→10 CA125→4.4 シリアルTn抗原→20.0 でした。

2人の医師が回答

40代、子宮筋腫、変性あり

person 40代/女性 -

44歳出産経験なし。 若い頃から子宮内膜症で24歳のときに卵巣嚢腫の開腹摘出手術をしています。 2.3年前から子宮筋腫に気付き、現在5.6cm位のものが2個、2cm位のものも何個かエコーで確認されています。 子宮内膜症も再発しているだろうと、半年前からピル(ヤーズ、ヤーズフレックス、ルナベル)を飲んでいますが25日前後で出血してしまいます。 最近お腹の圧迫も感じたところ、かかりつけの個人病院ですぐに総合病院で精密検査を受けるよう紹介状を出してくれました。 総合病院で腹部エコーと経膣エコーを撮ったところ、普通は黒く写るのに白く映る筋腫があり、変性、悪性の可能性もあると言われました。 その日は血液検査(腫瘍マーカー含む)の検査しか出来ず、MRI(造影剤あり)の検査予約が3週間先、また、その結果はそこから1週間先で再診まで約1ヶ月もあります。 先生からは細かい説明もありましたが、治療方針は全てMRIの結果待ちです。 ここから質問です。 1.悪性の肉腫の場合は進行が早いと聞きました。1ヶ月も待たずに早くMRIを撮ってくれる病院を探すべきでしょうか? 2.先生からは残りのピル14日分を飲んでも良いでしょうとのことでしたが、改めて血栓のリスクと、ピルを飲んでから筋腫が大きくなって気がするのですぐに飲むのを辞めたほうがいいのでしょうか? 3.肉腫だった場合ピルによって進行が早く進むことがあるのでしょうか? よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)