年齢47で女性です。2型糖尿病もあります。
質問ですがほホルター心電図装着時にアップルウォッチを装着し心電図や心拍数をはかってもホルター心電図に影響しないでしょうか?
ここ最近連日の頻脈で受診しました。
明後日CT、エコー、採血と一通り検査します。
安静時でも心拍数が90前後あり立って動いたりするとすぐ130ぐらいまで心拍数があがります。
座ると90台ぐらいになります。
検査結果が出る前なのですが、心臓に異常がない場合考えらる病名などありますか。
家事や子供の通学時の支度などで心拍数が130ぐらいになるのでしんどくてたまりません。
拡張型心筋症という病気も知り精神的にも
参っており、子供にもつらく当たってしまいます。食事中もすぐ心拍数が100を超えるため
あまり食事もとっておらずここ一週間で4キロほど痩せました。