8歳男の子 月曜日に学校から帰宅後大量の汗をかいて、吐き気、嘔吐(1回)腹痛をうったえてきたので経口補水液を飲ませ、首に保冷剤を巻いて冷やしました。
1時間ほどで良くなってきたということなので、水分も取れるし家で様子見。
体温は36.9でした。
夕ご飯はいつも通りに食べれていました。
日曜日の夜は普段より30分寝るのが遅く、月曜日はプールの授業がありました。学校にいる間、(8時から13時30分)一度もトイレに行ってなかったそうです。普段から汗っかきで良く汗を出すので、1リットルの水筒(麦茶)を持たせていて、ほぼなくなっていました。
火曜日の朝、熱なし、吐き気、嘔吐(1回)、腹痛のため欠席。1時間ほどで良くなり朝ごはんも水分取れました。
昼夜も飲食可能で、再び吐くことなく遊べるほどでした。排便があったが、下痢ではない。
水曜日の朝、熱なし、吐き気、嘔吐(4回)、腹痛のため欠席。嘔吐が増えたので小児科受診。
尿検査をして自家中毒ではないとのこと。連日の様子を伝えると『熱中症の可能性は高い』とのこと。吐き気どめを処方された。
その後、昼夜は飲食可能で、吐くことなく遊んでいました。
本日、熱なし、吐き気、嘔吐(5回)、腹痛のため欠席。1時間ほどで症状が和らぎ飲食可能で再び吐くことはなし。
朝だけ(寝起き)症状が強く、何日も続くのでしょうか?小児科では回復が遅れていると言われましたが、初めての症状なので不安です。