射精後睾丸に該当するQ&A

検索結果:272 件

4ヶ月半治らない血精液症

person 50代/男性 -

去年の12月の中頃に自慰で射精時のピキンとした痛みとピンク色の精液が出て、泌尿器科へ行きました。尿検査、エコーで特に問題なく、血液検査でPSAも大丈夫でした。その前にも何度か茶色っぽい精液が出ていたので、その頃からあったのかもしれません。MRIを撮りに行って、右精嚢からの出血とあり、アドナやトランサミンを少し飲みました。先生からは癌のような悪いものはないのでと言われました。 その後、別の泌尿器科で睾丸の触診の時、右睾丸をグリグリされ、その痛みが全身にピキンと響き、左の睾丸が下に垂れてしまい、右睾丸の痛みが残るようになりました。 2か月後(2月)に精液を確認しようと自慰で射精してみると、赤茶色っぽい精液が出て、まだ治っていませんでした。最初の泌尿器科へ行き、もう一度MRIを撮りに行って、今度は左精嚢からの出血と言われました。また少しアドナやトランサミンを飲みました。あと、前には言われなかった左の精索静脈瘤もMRIで言われました。(触診による痛みが残ったのは右なのですが、そこは何も指摘無く。) それから2ヶ月たって今月末(4月)もう治ったかなと自慰で射精してみると、また最初ほどピンクではないと思いますが、2回目よりはピンクに近い赤茶色っぽい精液が出て、射精時の痛みもありました。 なぜなかなか治らないのでしょうか?これは自然と治まるものなのでしょうか? 思い起こすと、最初のピンクが出る前のちょっと精液が茶色いかなと思ったときに、一度、射精の瞬間ににベルトを踏んで「痛!」となり、一旦射精が止まってしまってもう一度出るということがありました。これが影響しているのでしょうか?先生は前例がないからレアすぎてわからないと言われました。 どうしたら治るのでしょうか? もう諦めた方が良いのでしょうか?

1人の医師が回答

睾丸に突っ張り感などの痛みがあります。

person 60代/男性 -

3年程前、射精時に出血があり、その後の射精時から、右側又股関節、右側睾丸、右側下腹部に痛みがあり、詰まった感があり、精液も出にくくなってきました。その後、何もしない時にも痛みが残り、強くなったり、弱くなったりが続いていました。近くの、泌尿器の病院にて診断を受けましたが、わからないと。その後、大学病院に下腹部の激痛で運ばれ、CT、血液検査、尿検査の結果、右側の尿路結石の診断でした。その時に睾丸の造影検査、膀胱エコー、大腸内視鏡検査をしましたが、睾丸の痛みや腹痛は、石のせいだろうと。2年間、経過観察でしたが、なかなか石が落ちて来ないので、右側尿路結石のカテーテル手術、ステント手術に踏み切り、石は、全部取りきりました。右側睾丸の痛み等は、残ったままです。2年間、石の痛みがあり、神経が損傷しているので、痛みが取れるのに日にがかかる、日にち薬だから、来院する必要ないとのことで薬もなしで終了しました。慢性前立腺炎についてお聞きしましたが、答えていただけませんでした。また、触診、睾丸エコー、前立腺などの検査は、ありませんでした。このまま、痛みがなくなればよいのですが、睾丸の突っ張り感の痛みに連携して右側の腹痛もあり、1日に何度も大便に行きます。下痢は、しておりません。痛み止め、坐薬等は、全身、蕁麻疹が出たのと我慢出来そうなので、服用してません。この薬のせいかは、わかりません。射精後に痛みが強くなるような気もします。就寝時は、痛みが収まったような感じで寝れます。 他のご相談内容に照らし合わせて見ると、慢性前立腺炎に症状が似ています。慢性前立腺炎の可能性は、ないのでしょうか?日にち薬とは、手術後、2ヶ月経ってますが、いつまで、我慢しておいて良いのでしょうか?痛みが取れなければ、どうすれば、良いですか?他の病気の可能性は?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)