小児円形脱毛症に該当するQ&A

検索結果:33 件

10歳の娘の円形脱毛症

person 10代/女性 - 解決済み

10歳の娘なのですが今朝久しぶりに髪を二つくくりにするのにわけてると円形脱毛症を発見しました。 ストレスなのかときくと習い事を本格的に本人の志望でさせていてそれがほぼ毎日レッスンがあるのですが、2週間ほど筋肉を痛めていて出来てないのでそれがストレスといいます。 些細なことを気にするタイプなので友達関係はうまくいってるものの1部のクラスメートに対してストレスがあるとよく愚痴をいっていてその話をよく聞いてます ですが社交的なので対象の子以外とはうまく関係を保てているように思います。 そして調べてると円形脱毛症は自己免疫疾患とあり、私の両親2人とも自己免疫疾患があり、私も自己免疫疾患があります。 私と母は親子でシェーグレン症候群とベーチェット病です。母ははしもと病も持っていて私は好酸球性筋膜炎になり今は寛解しております。 娘も2回ほど過去に抗体検査をさせたのですがその時は出ていませんでした。 本人は乾燥肌です。 アレルギーはハウスダスト、ダニ、蛾、卵白が少しありますが値として食べても大丈夫と言われてるので卵も食べています。 この1ヶ月頭痛を訴えることもあり、首と肩のこりがひどく鍼灸に定期的にかよわせほぐしてもらいお家でも温めて揉みほぐしています。 ストレスの場合ももちろん心配なのですが、アレルギー対応されてる小児科へ連れていきますが、私たちのように自己免疫疾患の症状で苦しまないかと心配です。

3人の医師が回答

園児の円形脱毛症

person 40代/女性 -

6歳女子です。昨年末からの円形脱毛症です。 現在小さな、5つめ6つめの脱毛が見られます。ほぼ頭頂部を中心に右よりにできていました。子どもの小指位の大きさで、つるつるに抜け、半年位で、ほぼ生えてはきています。 約1年間同じ個人の皮膚科に通っています。 性格も明るく、お友達も多く、これといった理由は家庭でも園でも・・正直見つかりません。乾燥肌ではありますが、アレルギーやぜんそくと診断されたこともありません。 この1年間の治療法はフロジン液とフルメタローション中心です。 1、フロジンとフルメタの長期副作用はないのでしょうか? 2、1か月まえからセファランチン、1週間前からは、セルテクトが追加され2種類内服中です。この2つによる副作用はどうでしょうか?また、内服した方が効果はあるのでしょうか?? 3、頭頂部が頭皮が赤味を帯びています・・。何かのアレルギー反応ですか?赤みがあるうちは、脱毛を繰り返す気がします。赤みの原因は分からないのでしょうか?? 4、今のところ、抜けては生えてきてはいるようですが、 本当に心配です。(子供は分かっていません) ストレス以外の原因何かの異常か?血液検査をするとか? 必要でしょうか?小児科受診は必要でしょうか? 今のままですと、同じ治療法のままだと思います。 良いのでしょうか?? まだまだ繰り返すのでしょうか?まだまだ繰り返しても、治るものなのでしょうか?親が不安ではよくないでしょうが・・なんとかしてあげたいものです。

1人の医師が回答

このまま放置しても大丈夫でしょうか?

person 10歳未満/男性 -

6歳の子供の左側頭部が5センチ強の薄毛になってることに気付き受診。 毛根は残っていて、上から髪の毛がかかる部分なのでいつから薄毛かは分かりませんが風に吹かれるとハゲてるように見えます。 小児科では円形脱毛症と診断されました。 皮膚科では抜毛症と診断されましたが、髪の毛を抜いてる様子は全くありません。 思いあたるのは、一年前からの受験勉強とシングルで同棲相手が出来たことですが、子供自身はとても懐いており関係は良好だと思います。 今から半年前くらいに仕事上の行き違いから彼とのケンカも多い時期があり、また子供自身も塾の先生と合わず違う塾に変わった時期ですが、その後何事もなく普通にすごしておりました。 受験勉強でかなりハードな時期でしたが無事合格も頂き今はのんびり暮らしております。 医師には3ヶ月から半年で改善すると思うとおっしゃっていただいていますが、このまま広がったり治らなかったらと思うととても不安です。 薄毛になってる部分は周りの皮膚より少し赤みを帯びてカサついていて、かくと少しフケのような物も出ます。 薄毛の部分は毛根自体が少なく、また新しく生えてきてる様子もありません

1人の医師が回答

子供の円形脱毛症?抜毛症?

person 30代/女性 -

6歳の子供の左側頭部が5センチ強の薄毛になってることに気付き受診。 毛根は残っていて、上から髪の毛がかかる部分なのでいつから薄毛かは分かりませんが風に吹かれるとハゲてるように見えます。 小児科では円形脱毛症と診断されました。 皮膚科では抜毛症と診断されましたが、髪の毛を抜いてる様子は全くありません。 思いあたるのは、一年前からの受験勉強とシングルで同棲相手が出来たことですが、子供自身はとても懐いており関係は良好だと思います。 今から半年前くらいに仕事上の行き違いから彼とのケンカも多い時期があり、また子供自身も塾の先生と合わず違う塾に変わった時期ですが、その後何事もなく普通にすごしておりました。 受験勉強でかなりハードな時期でしたが無事合格も頂き今はのんびり暮らしております。 医師には3ヶ月から半年で改善すると思うとおっしゃっていただいていますが、このまま広がったり治らなかったらと思うととても不安です。 薄毛になってる部分は周りの皮膚より少し赤みを帯びてカサついていて、かくと少しフケのような物も出ます。 薄毛の部分は毛根自体が少なく、また新しく生えてきてる様子もありません 以前にも質問しましが、他にどのような病名が考えられるか、治るかなど教えていただきたいです

2人の医師が回答

子供の痙攣

person 30代/女性 -

6歳の女の子ですが昨夜痙攣がありました。抱きかかえると胸の辺や手足がガクガクと震える感じで10分近くあったと思います。口のあたりに力が入っていたようです。12月にも同じような事があり、その時は目線も一点を見つめ足にも力が入っていました。その時病院へ連れて行くと熱は37度2分で、また痙攣が起こるようなら検査をした方がいいと言われました。テンカンの話もされました。 昨夜も病院へ連れて行こうと思ったのですが電話で確認した所、私の住む地区一帯は小児科の当番は休みという事や症状もおさまり笑顔も見れるようになったので病院へは連れて行きませんでした。 #8000へ電話し、一通り話したのですが刺激を与えるとまた痙攣が起きたりするし、休日当番医だと検査もできないから今日はゆっくり休んであとで病院に行っては?と言われました。 病院へ連れて行くのは月曜日でも平気でしょうか?それとも休日当番医でも、早めに今日診てもらった方がいいでしょうか? また、ストレスから痙攣が起こる事がありますか? 割と繊細な子で、1ケ月位前に小さい円形脱毛症が4つでき、現在治療中です。最近私がガミガミ言ってしまう事があるので主人から指摘されました。 長々とすみません。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)