小脳萎縮 頭の病気・神経の病気に該当するQ&A

検索結果:6 件

脊髄小脳変性症が心配です。

person 20代/女性 -

父が脊髄小脳変性の3型で、姉も小さい頃から同じ病気を発症しています。 最近、体中がピクピクするようになり、日によって手足が小刻みに震えるようになりました。肌は冷たくないのに足裏が冷えている感覚があったり、飲食している間は気にならないのですが、唾液を飲むと喉から食道にかけて異物感があったり、過度に緊張すると心臓や喉が痛くなったり、しゃべっていると口の中に泡が溜まっているような感覚があったり、頭の筋肉が収縮しているような、緊張型頭痛のような痛みがあります。 脊椎過敏症のような症状なども出てきました。また元々滑舌がよくないので気のせいかもしれないのですが呂律が回らなくなってきたようも感じます。歩行障害はありませんし、ひどいめまいもありません。 一時期ストレスで胃潰瘍になったり、学校やバイト行こうとすると吐き気が止まらず家から出れなくなるといった時期があったのですが、その時と比べると今は本当にストレスフリーです。昼夜は逆転していますがちゃんと寝ています。 これは脊髄小脳変性症の前触れなのでしょうか。それとも自律神経失調症や不安障害などの精神疾患的なものでしょうか。 ちなみに運動は全くしていません。部活も中高所属していなくて、出来るだけ近いところを選んでしまったため、普通の人よりも運動していないと思います。 怖くて毎日眠れないです。

5人の医師が回答

約1か月前からの原因不明の運動失調について

person 70代以上/男性 -

70代の父のことでご相談です。4月頭にジョギング中にすこしふらつきが出始め、中旬ごろには支えがないと立ち上がれなくなりました。歩くことはできますが、蛇行したりと足元がおぼつきません。 神経内科を受診してMRIを2度取りましたが、萎縮などは見受けられないとのことで、老人性のものではないか、と言われて経過観察しか無いと言われたそうです。 ただ、元々フルマラソンを走るほどの筋力がありましたので、1か月で急に衰えるとは思えず、ほかに原因があるのではと思っております。 症状としては ・ふらつき(各部の筋肉を連動させて動かすことが難しいため。めまいは無い。また、静止時の震えなどはない) ・発音がすこし不明瞭、声が掠れている ・右手の腫れ?むくみ? ・理解力の低下?会話がすこしかみ合わないことも 症状から、可能性のある病気はありますでしょうか?また、MRI以外で行うべき検査はありますか? なお、父は昔はヘビースモーカーでしたので、肺がんのリスクは高いと思われます。傍腫瘍性小脳変性症なども可能性ありますでしょうか?その場合はどのような検査を受けるべきですか?

4人の医師が回答

神経難病の多系統萎縮症 パーキンソン症状の薬服用について

person 50代/男性 -

先日、神経内科で処方して頂いた「ドパコール配合L50」は、治療薬ではないので次第に量を増やすことになり又、効果も薄れ、逆に振戦も悪化する場合もあるなどの情報を読みました。病気もパーキンソン病ではないですし、多系統萎縮症です。 MSCと診断されたのは、2016年です。小脳失調症状が強く、ふらつきから始まりあっという間に車椅子生活になりました。介護4で食事とリハビリ以外は、ベッドで過ごすようになりました。2020年に入ってから振戦が顕著になり右手と食事の際に食べ物を口に入れるときに上下に首が揺れます。ネックサポートもしていますが、頭を押さえながら食事介助も大変です。本人も就寝時に右手の振るえが気になり中々寝付けない時もあるようです。 薬を服用するのを躊躇している状況です。現時点の状態を改善するのであれば服用するのが一番なのでしょうが、治療薬ではないですし、後々、更に苦しむことになるのであれば、現状維持で服用しない選択肢もあるのではないかと考えてしまいます。 振戦はありますが、どうにか睡眠も取れているし、どうにか食事もできている状態なので もう少し、先送りしたほうがよろしいでしょうか? リボートリールを5年程服用していましたが、最近、服用をやめました。やめても影響はないようなので取り合えず服用をやめて一か月以上経ちますが、医師よりリボートリールとこのドパコールを一緒に服用した方が効果があるとのことでした。せっかく止めたのでと伝えたところ取り合えずドパコールだけの処方となりました。 基本的に薬はなるべく最低限を希望しています。

3人の医師が回答

7ヶ月前の頭の強打から今まで色々な症状が出ています

person 20代/男性 - 解決済み

6 月にスポーツで後頭部を強打しました。頭痛と貧血が伴ったため、翌々日に脳神経外科で MRI をとり、出血等がなく大丈夫と言われました。その後頭痛も治まり安心していたのですが、時々貧血症状や地面が斜めに見えた為、内科と整形外科( X 線)を受診しましたが、異常はなく自律神経失調症と診断されました。1 ヶ月は気にせず過ごしたのですが、 8 月初旬に飲酒しながらスポーツ観戦し、帰宅する際に急に体がふらつき、立って歩くのがやっとのような目眩(動揺性めまいの感じ)に襲われました。この頃、仕事が激務で休日出勤の日もあり、疲労が原因だろうと感じていました。しかし、 3 日経っても良くならず、再度脳神経外科で MRA を検査しました。結果は脳出血等もなく小脳梗塞も見られないので大丈夫と言われました。また内科でも自律神経失調症と言われ、ふらつき時の腹痛・熱も関係ないと言われました。 ふらつきと共に肩や首の痛みがあった為、その後は整骨院に通い仕事をこなしましたが、劇的な良化がなく、別の脳神経外科を 10 月に受診しました。首の MRI と X 線、脳 MRI 、瞳孔・平衡機能を測定しましたが、異常はなく、医師の首の検査で首の筋肉が緊張していると言われました。その為、低周波と鍼治療を進められ通院していますが、症状が改善されているものの完全ではありません。 最近は動悸や胸の違和感があり、受診した循環器科では心因性か期外収縮の可能性と言われ、ホルター心電図を実施予定です。また、食事中や食後に体調が優れなくなり、吐き気を催す事もあります。上記症状と共に首や背骨の痛み、ふらつきもあります。私自身、心配性で神経質な性格で、治らないのはその原因もあるかと考えていますが、頭を打つ前は一切なかったため、頭を打った事が原因でしょうか? また、お医者様が言われるように、首の病気と自律神経の問題なのでしょうか?他の病気なのでしょうか?

2人の医師が回答

脳ドッグ/心臓ドッグの受診についての相談

person 30代/男性 - 解決済み

以前から体の調子が良くなく、脳ドッグ/心臓ドッグを受けるか迷っております。 以下に「体に発生した症状」等を記載しておりますので、「ドッグを受けた方が良いか」「受ける場合の必要な検査」をご教示ください。 その他、気になるところがございましたらご回答いただけるとありがたいです。 ■体に発生した症状 ※期間はおおよそとなります 10年前 ・採血後に失神。検査はせず。 7年前 ・仕事の昼休憩中の昼寝から目覚めた直後に失神。病院での検査結果は異常なし。 2年前 ・肩の痛みによる迷走神経反射(診断時の推測)での失神。失神時に頭を強打。病院での検査の結果は異常なし。  これを境に心拍数の上昇が早くなりやすく感じるようになり、何度か倒れそうになると思ったことがある。 →しばらくして首の痛みが発生、整形外科で首のレントゲンを取るが、異常なし。ストレートネックと言われる。 1年前 ・ホルター心電図で期外収縮の不整脈と診断。最近、不整脈を自分でも感じることが多い。(ほぼ毎週発生) ・心臓の超音波検査を行い、異常なし。 最近 ・寝るまでに時間がかかってなかなか寝付けない。 ・寝る時に無意識に呼吸が乱れる時がある。乱れる前は頭に意識が向く。(上手く表現できませんが、意識が頭に上がっていく感じです) ■既往症 川崎病(3歳ごろに完治) ■家族の病歴 母:小脳梗塞 祖父(父方):胆管癌 祖父(母方):大腸癌 祖母(母方):くも膜下出血 ■特記事項 先月、健康診断を行い、以下の検査で異常なし。 ・胸のレントゲン ・心電図 ・採血 ・検便 ・診察 ※聴診器

2人の医師が回答

痙性対麻痺と末梢神経障害について

person 50代/男性 - 回答受付中

歩行難、下肢のつっぱり、下肢の痛み・痺れが長年続いています。 医師からは、症状は認め得るものの、頭部MRI・頚椎MRI・脊髄CTの画像だけでは判断ができない。手術しても治るものでもない。 考えられるとすれば痙性対麻痺があるが、遺伝子パネル検査(自由診療)をしないと確定できない。(遺伝子パネル検査実施予定) それとは、別に、末梢神経障害の併発も考え、立位心電図・神経電動速度検査を実施し検査結果から遺伝性圧脆弱性ニューロパチー(HNPP)では無いかと染色体検査を実施するもHNPPではなかった。 痙性対麻痺では、末梢神経障害の併発があるとの掲載を目にしたが、これは、HNPPや糖尿性ニューロパチーなど、別の疾病名となる末梢神経障害を併発するということなのでしょうか? それとも、痙性対麻痺には、〇〇ニューロパチーという疾病名ではなく、痙性対麻痺に起因する末梢神経障害の複合型ということになるのでしょうか? ※痙性対麻痺という疾病が陽性となれば、それだけでも、今後の人生を考え直さねばならぬのに、別物の関係ないニューロパチーが疾病と発症しているのであれば、頭が混乱するばかりの状態に陥ります。 また、痙性対麻痺は遺伝性痙性対麻痺のみであり、遺伝子異常が必ず伴うものなのでしょうか? それとも、遺伝子とは関係なく発症することはないのでしょうか? そして、脊髄小脳変性症(多系統萎縮症を除く)(指定難病18)の疾病であるとの理解で合っていますでしょうか? 障害者手帳の対象となり得るでしょうか。 ※通院もタクシーでなければ移動できず負担も大きいです。社会福祉として障害者割引の適用などがあれば少しでも助けになります。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)