尿管狭窄に該当するQ&A

検索結果:374 件

尿管狭窄の治療方法について

person 40代/男性 - 解決済み

この1年間、5回目の入院となります。この治療は最善なのでしょうか? 自分は尿管結石が原因で、その治療により尿管狭窄になりました。尿管ステント、腎瘻を設置しており最近は仕事にも支障が出て、通勤疲労を考慮して自宅勤務にさせられています。 また医療費も今年は自費だけで累計100万円(医療保険差し引いても)を超え困っています。 尿管狭窄部分を切断手術をしても、また同じように狭窄になる可能性が高く、そうすると手段がないので尿管ステント又は腎瘻と一生付き合うことになるので主治医は見合わせています。 尿管ステントで尿管の経路を確保し、時間とともに狭窄部分がステントの刺激で広がることを期待し様子を見ていますが、来週、施術の為に入院します。 経緯は以下の通りです。 昨年12月に、右側の尿管結石が原因で右側腎臓が水腎症になりました。 左の腎臓は結石ありますが正常です。 今年1月(入院)に、すぐに破砕術が出来ないので応急処置で尿管ステント留置 2月(入院)に破砕術(体内からレーザー破砕)を実施、尿管ステント留置 3月尿管ステントを抜去 4月再度、水腎症になる、尿管狭窄(結石破砕した箇所)が発見 5月腎瘻設置、狭窄部分がガイドワイヤーや造影剤すら通過せず、完全に密着している状態でした。(他の大学病院でも診てもらいましたが正しい選択とのこと) 6月(入院)急性前立腺炎で9日間 9月(入院)狭窄部分を貫通し尿管ステント留置させる内視鏡を使った施術実施、4時間半を要しました。大変な施術だったようで複数の先生で実施。腎瘻も設置したまま。 11月(1週間入院予定)尿管狭窄拡張施術と、破砕した結石の残骸が腎臓に残っており除去施術を行う予定です。ここでも腎瘻と尿管ステントは取りそうにありません。 もし開腹手術をした時の再度尿管狭窄を起こす確率やその他発生するリスクの確率はどのくらいなもんなんでしょうか?

3人の医師が回答

尿管狭窄と尿管カテーテルについて

person 40代/女性 - 解決済み

婦人科で、子宮全摘手術を行ったさい、 尿管が傷つき、膀胱と切り離し、尿管の傷の所を切り、膀胱につけ直す、手術をして、そのあと尿管ステントを留置しました。 そのあと、ステントが脱落し、痛みと血尿が出て、再度、入れ直しました。 1ヶ月たち、外しましたが、 2ヶ月検診で尿管が狭窄していて、かなりの長さの狭窄で、腎臓も腫れてるので、 再度、尿管ステントをいれることになりました。 完治するのは難しいから、尿管カテーテルを、一生いれないと、腎臓がダメになると。 尿管カテーテルが入ってるとき、とても 違和感と、脱落したときの痛みがつらく、 そんなのを一生いれて、生活したら、精神やられてしまいます。 再手術だと、腸をつなぎ合わせるため、大手術で、こちらも、上手くいく確率は 低いと言われました。 そこで、お聞きしたいことが、 1.尿管カテーテルとは、脱落を結構するものですが? 私は内臓下垂してるから、落ちやすいとは、言われましたが、これは、医師の腕とか左右されますか? 2.脱落しないために、気を付けることは、ありますか? 水分は、飲んでました。 3.他に治療は、ないですが? 4.一生カテーテルいれて、腎臓、膀胱が傷つきませんか? よろしくお願いします!

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)