検索結果:12 件
尿の異常、血尿についての記事
血尿の検査 血尿スケールの概要、肉眼以外の確認方法を解説
尿試験紙で潜血反応のヘモグロビンが1+ぐらいに変色しました。何か病気ですか?ここ2ヶ月過敏性腸炎の薬(コロネルなど4種類)を飲み続けています
1人の医師が回答
ウリエースKCと言う尿試験紙についてです。 試験紙の部分に斑点状になると陽性で潜血があると言う事らしいですが、ぱっと見はわからないのですが、よく見ると薄く斑点がひとつ出る場合も陽性で潜血があると言う事でしょうか? 見た目はほとんど陰性です。 ウリエースKCに問い合わせしてみたところ、ヘモグロビンに反応するので。 と言うだけでよくわからず。 ヘモグロビンが検出される場合はどのような時があるのでしょうか? ちなみに生理前後ではありません。 今週月曜日に尿検査をしてるのですが、キレイと言われただけでした。 データを見た訳ではないのでわからないですが、少しでも潜血があったらキレイとは言わないですよね?
4人の医師が回答
ご回答の程宜しくお願いします。 たまたま家に残っていた 尿試験紙で、昼に検査したところ潜血反応が出てしまい不安になり、実は早朝にも検査したのですがその時は陰性でした。昼にもう一度した時に反応が出たのですが… 生理が終わりかけでうっすらと茶色い血がナプキンに付いての尿試験紙での検査です。 こういう状態での検査は正確にはでませんか? 潜血の反応チェックの覧に、ヘモグロビンを検出した場合と、赤血球が壊れない場合の二通りの覧があるのですが、どの様な違いなのでしょうか? ご回答の程宜しくお願いします。
3日前お手洗いを我慢していた1日があり尿をだした後違和感があった為自宅にある膀胱炎の漢方薬を服用しましたが…それ以降排尿する度に尿の色が濃いく自宅にあるテルモから出ているウリエース試験紙で潜血反応を調べて見ました。 はじめのうちは赤血球が壊れない場合の潜血反応++が出てそれ以降はヘモグロビンを検出した場合の潜血反応が++から最後には+++と一番濃い色に反応が出ました。 排尿痛・残尿感などなく回数も今まで通りです。 祝日の為病院もあいてなく潜血反応が出ているので心配です。 考えられる原因を教えて下さい。
48歳男です。はっきり言って血尿ノイローゼです。3年前のCTで4mmの腎結石、腎嚢胞があることがわかってます。 3年ほど前から泌尿器科にて尿沈渣で経過観察しております。きっかけは健康診断での尿潜血陽性です。それと並行して自宅でウリエースKCという試験紙でほぼ毎日見ております。この試験紙の説明に全体が変色反応すれば溶血した状態、点状に変色反応すれば赤血球がこわれないで存在する状態と区別されてます。3年間の最初の半年から1年くらいは、試験紙で溶血した状態の反応があり、尿沈渣は0か0-1/HPFでした。ここで医師の大丈夫という言葉を信じて試験紙による自己試験を辞めればよかったんですが、どうしても気になってしまい続けてしまいました。以前もここで質問した時に先生に自己試験は辞めるように忠告されました。 それからここ一年くらいで尿試験紙の反応が赤血球が壊れない状態の反応(点状に変色)に変わってきました。尿沈渣も2-4/HPFくらいに増えてきました。 そこで質問なんですが (1)尿中で赤血球は溶血するのでしょうか? もしするとしたらその条件(例えば比重とか)はなんでしょうか? (2)3年前は膀胱中の尿中で赤血球が溶血してたものが、体質によって溶血しなくなることはありますか?ここ一年で食生活では肉を全く食べず魚を食べるようにしております (3)尿中で溶血した赤血球は尿沈渣でカウントされますか?ヘモグロビンが溶出して赤血球の外壁だけ残るのでしょうか? よろしくお願いします。
48歳男です。度々同じような質問で申し訳ないです。はっきり言って血尿ノイローゼです。3年前のCTで4mmの腎結石、腎嚢胞があることがわかってます。 3年ほど前から泌尿器科にて尿沈渣で経過観察しております。きっかけは健康診断での尿潜血陽性です。それと並行して自宅でウリエースKCという試験紙でほぼ毎日見ております。この試験紙の説明に全体が変色反応すれば溶血した状態、点状に変色反応すれば赤血球がこわれないで存在する状態と区別されてます。3年間の最初の半年から1年くらいは、試験紙で溶血した状態の反応があり、尿沈渣は0か0-1/HPFでした。ここで医師の大丈夫という言葉を信じて試験紙による自己試験を辞めればよかったんですが、どうしても気になってしまい続けてしまいました。以前もここで質問した時に先生に自己試験は辞めるように忠告されました。 それからここ一年くらいで尿試験紙の反応が赤血球が壊れない状態の反応(点状に変色)に変わってきました。尿沈渣も2-4/HPFくらいに増えてきました。 そこで質問なんですが (1)尿中で赤血球は溶血するのでしょうか? もしするとしたらその条件(例えば比重とか)はなんでしょうか? (2)3年前は膀胱中の尿中で赤血球が溶血してたものが、体質によって溶血しなくなることはありますか?ここ一年で食生活では肉を全く食べず魚を食べるようにしております (3)尿中で溶血した赤血球は尿沈渣でカウントされますか?ヘモグロビンが溶出して赤血球の外壁だけ残るのでしょうか? よろしくお願いします。
2人の医師が回答
その後、自宅でも尿試験紙で尿を検査していますが 今日、初めて潜血反応の結果で「ヘモグロビンを検出した場合」のほうで +++(プラスが3)と出ました。 先日までは「赤血球が壊れない場合」のほうで+(プラスが1)と出ていましたが どのように違うのでしょうか。 このところ、ずっと腰が痛くて頭も重いようです。熱はありません。 細かな石があるといわれ、それが障っているのでしょうか。 よろしくお願いいたします。(夫は50代後半)
先日病院(泌尿器か)にて血尿を指摘され尿の再検査結果待ちです。 特に病院では状況等は説明されず癌などの可能性も有るからと、調べましょうと再検査されました。ようけたぶん細胞診いわれる尿検査だと思います。 検査結果は来週です。 が 先ほどとても気になって市販の試験紙を買ってきて 自分で現在の状況を調べてたら・・・。 潜血反応が+++ 尿蛋白++ となり しかも反応結果見比べて説明を見ると 赤血球が壊れたてヘモグロビンが検出されていました。 赤血球が壊れていると見てとても恐怖を覚えました。 もうパニックです。 とても怖くなってきました。 この状態だとかなり悪いのでしょうか? 大至急教えてくださいお願いします。 腎臓病とかでしょうか?
現在妊娠21週です。 先程、自分で尿試験紙を使って尿検査をしました。 タンパク、糖は大丈夫でしたが潜血がヘモグロビンが壊れていないという点々とした反応がありました。 採取した尿なのですが、尿意のわりに少なく少しオレンジ色をしていました。 おりものなのかかなり何かが混入しているように見えました。 先週、旅行に行きスパと温泉に入りました。 最近はおしっこをしたあともすぐにまだ出るような感覚があったりしました。 オレンジ色の尿はありますが真っ赤ではありません。 この潜血は膀胱炎でしょうか? それともおりものの影響でしょうか? 家族に何人か膀胱癌を患ったものがおり少し怖くなってしまいました。 妊娠中ということで精査などできないでしょうしどうしたらいいですか? 通っている産婦人科は遠いので行くなら内科でよろしいでしょうか? たくさん質問して申し訳ありませんがよろしくお願いします。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 12
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー