尿路感染症に該当するQ&A

検索結果:2,968 件

原因不明の高熱と体の痛み HIVの初期症状でしょうか。NAT検査を受けた方がいいのでしょうか。

person 20代/女性 - 解決済み

13日の昼頃より腰が激しく痛みはじめました。時間が経つにつれ痛みは背中全体に広がり39度の発熱がありました。夜中の1時に解熱剤を飲んで寝ました。14日は解熱剤のお陰か平熱だったものの身体は痛むので内科を受診したところPCRは陰性。喉が少し赤いので喉からの風邪と診断。夜には体の痛みも増し熱も39.4まで上がりました。カロナールあまり効かず 15日は微熱でしたが体の痛みがふくらはぎや太もものつけ根あばら骨などに移動していたり普通の風邪では納得できないほど痛かったのでもう1度受診し2度目のPCRも陰性。血液検査と尿検査を行い尿が濁り数値が高かったため尿路感染でしょうと診断を受けました。16日血液検査の結果(写真ご確認ください)を見てもやはり尿路感染でしょうと診断を受けました。 ・膀胱炎にはなっていない 頻繁に膀胱炎になりますが今回はなっていません ・腎臓付近を叩いても痛みはなく腎盂腎炎の疑いもない 1度腎盂腎炎を経験しているので痛みの違いは分かりました ・膀胱炎にも腎盂腎炎にもなってないのに診断結果が尿路感染ってありえるのでしょうか ・処方された薬は、抗菌薬のクラビットと解熱鎮痛剤のカロナールです。飲んだ次の日に熱が下がっていたのはクラビットが効いたのでしょうか それだとすれば尿路感染だったのでしょうか ・痛みはインフルエンザの時にかなり近かったです 今年の8月上旬にインフルエンザA型にかかだています 膀胱炎にも腎盂腎炎にもなっていないのに尿路感染症という診断。コロナインフルエンザは陰性ですがインフルエンザのような身体の痛みに不安を覚えています。調べるとHIVの初期症状なのではと不安です。 ※性行為は、彼氏のみ。毎回ゴムはつけていません。2週間前のセックスの際、指での刺激で膣中が切れてしまったのですがそのまま続行しました。 NAT検査を受けた方がいいのでしょうか。

1人の医師が回答

慢性腎炎 i ga腎炎疑い

person 10歳未満/女性 -

娘が去年の5月、学校の尿検査で潜血が引っかかり、かかりつけの小児科で何度か尿検査をしましたが、潜血のみだか改善しない、発熱時に肉眼的血尿が出た(尿路感染症ではなかったため)ので総合医療センターの方に紹介状を書いてもらい通院しています。初めは血液検査、尿検査をし、潜血のみ。今年5月末に受診し、尿検査のみで潜血が出ました。潜血なら経過観察で大丈夫との事で様子見をしていたのですが、直後に発熱と肉眼的血尿が出てしまい、慌ててかかりつけの小児科で検査してもらったら、溶連菌にかかっており尿蛋白、潜血が出ました。その二週間後に総合医療センターの方に受診した際、慢性腎炎の疑いがあると言われました。ただ、鮮血+、尿沈渣は1-4HPFでした。 お聞きしたいのは、 1.この状況で慢性腎炎、すなわちiga腎炎の疑いはあるのでしょうか?その場合、どれくらいの確率になるでしょうか? 2.まだ小さいので腎生検は検討していると言われているのですが、もしiga腎炎だった場合、早期治療が望まれると思うのですが、手遅れにはならないのでしょうか? とにかく小児iga腎症を疑ってしまい、辛い状況です。ご回答お願いします。

3人の医師が回答

6歳男の子、4日間高熱が続いてます。

person 10歳未満/男性 -

7歳、小学1年生の男の子です。 先週の金曜日の朝に発熱し、熱以外の症状がなく元気ですが 小さい頃に尿路感染症を数回しているため小児科を受診したところ 尿は大丈夫でした。 受診前にコロナも市販の検査キットで三回しましたが全て陰性(過去にコロナになったときはこちらで陽性がでたので精度は大丈夫かなと思います) 先生曰く、突発性発疹の可能性もあるかもねとのことで 特に他の検査もなくおわりました。 この日は38度~39度で解熱剤は使用していません。 土曜日に最高40.4度、寝る前に解熱剤使用しました。 日曜日明け方37度台でしたが、夜に39度台。 土曜日に比べ比較的元気ですがこの日も寝る前に解熱剤使用しました。  そして今朝は36.6度だったのに、また今計ると39度台になりました。 今のところ熱以外の症状がなしですが、今朝になり少し鼻声かな?という感じですが鼻水はでません。 また今までの風邪と比べ高熱の割には元気です。 突発性発疹の場合だともう下がってきてもいいですよね?こんなに続くものでしょうか。 また再度受診するとしたら明日熱があれば行った方がいいでしょうか? よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

脳波に異常があるといわれました。てんかんなのでしょうか?

person 乳幼児/男性 - 解決済み

生後2ヶ月の息子ですが、夜中に40度の熱、痙攣をしてすぐに病院へ。夜間で小児科の先生がいないということで内科の先生に診てもらい、熱性痙攣だといわれました。解熱剤の坐薬をいれてもらい、一度帰宅しました。朝、病院が開くのと同時に小児科へ行くと大きい病院で調べてもらったほうがいいと紹介状を書いてもらい、すぐ大きい病院へと急ぎました。 いろいろ検査をしてもらい、結果「尿路感染症」だろうということに。2週間の入院で抗生剤を使い、熱も少しずつ下がりました。ただ、痙攣もしたため、悪寒での痙攣だと思うが一応脳波の検査とMRIも撮ることになりました。その結果脳波ではてんかん波といわれる棘派がほんの少しではあるが見られたとのことです。今の段階ではなんとも言えずまた1ヶ月後脳波の検査を受けることになりました。 思い返してみて、一日中一緒にいて「あれ?」と思う動作もみられたことがない、モロー反射のように物音がするとビクッとはするのですが、痙攣だとわかったのはその熱での一度きり。不安で不安で検索してしまっています。 そのてんかん派といわれる棘派が出たらかならずしもてんかんであるといえるのでしょうか? 補足として、旦那のお母さんから聞いた話なのですが、旦那は小さい頃熱性痙攣で何度も病院に通い、入院するなど重症だったようです。それも関係しているのでしょうか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)