尿路感染症 男性に該当するQ&A

検索結果:1,050 件

膀胱尿管逆流症の手術法について

person 乳幼児/男性 -

現在3歳10ヶ月の息子が、膀胱尿管逆流症を患っております。 最後4ヶ月と、5ヶ月で尿路感染症になり、生後6ヶ月で逆流症が判明しました。 生後6ヶ月から1日1回、毎日少量の抗生剤にて予防内服をしております。 そこで、3年半経った今、逆流は治っておらず、最近大きな病院にかかりました。 来年5歳を迎えるまでに手術することが決定しましたが、 腹腔鏡下膀胱内手術か、内視鏡下逆流防止術(ヒアルロン酸注入?)後かを選択しなければならず迷っております。 そこで以下 点教えてください。 1.どちらも術後の痛みはありますか?どちらの術式が痛みが大きいですか? 2.術後の体への負担はどちらが大きいですか? 3.内視鏡下(ヒアルロン酸注入)での成功率(再発なしの子)は、70〜80%だと聞きました。 70〜80%に入った場合、本当に、ヒアルロン酸1回で、将来も逆流の再発はないものでしょうか? 4.インターネット記事で、成長期の乳幼児期に、長時間の全身麻酔は脳によくないと見たことがあります。実際はどうなのでしょうか。脳に負担がかかるのではと心配です。短い時間で終わるヒアルロン酸の方が良いのでしょうか。 5.内視鏡下を行い、再発してしまった場合には、二度目の内視鏡下か腹腔鏡手術を行うと聞きました。再発した場合に、2種類の手術をするとなると体には大きな負担がかかりますでしょうか? 現在腎臓の損傷は、左に少しのみです。 そんなに心配するほどではないとは聞いており、おそらく生後3.4ヶ月での尿路感染症と、2ヶ月前の逆流有無の検査後で菌が入り込み尿路感染症になったときの傷だろうとのことです。 最終的に決めるのは親私だとは理解しておりますが、手術を選択する参考にさせていただきたく、できるだけ多くの先生にご回答いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

6歳男の子、4日間高熱が続いてます。

person 10歳未満/男性 -

7歳、小学1年生の男の子です。 先週の金曜日の朝に発熱し、熱以外の症状がなく元気ですが 小さい頃に尿路感染症を数回しているため小児科を受診したところ 尿は大丈夫でした。 受診前にコロナも市販の検査キットで三回しましたが全て陰性(過去にコロナになったときはこちらで陽性がでたので精度は大丈夫かなと思います) 先生曰く、突発性発疹の可能性もあるかもねとのことで 特に他の検査もなくおわりました。 この日は38度~39度で解熱剤は使用していません。 土曜日に最高40.4度、寝る前に解熱剤使用しました。 日曜日明け方37度台でしたが、夜に39度台。 土曜日に比べ比較的元気ですがこの日も寝る前に解熱剤使用しました。  そして今朝は36.6度だったのに、また今計ると39度台になりました。 今のところ熱以外の症状がなしですが、今朝になり少し鼻声かな?という感じですが鼻水はでません。 また今までの風邪と比べ高熱の割には元気です。 突発性発疹の場合だともう下がってきてもいいですよね?こんなに続くものでしょうか。 また再度受診するとしたら明日熱があれば行った方がいいでしょうか? よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

脳波に異常があるといわれました。てんかんなのでしょうか?

person 乳幼児/男性 - 解決済み

生後2ヶ月の息子ですが、夜中に40度の熱、痙攣をしてすぐに病院へ。夜間で小児科の先生がいないということで内科の先生に診てもらい、熱性痙攣だといわれました。解熱剤の坐薬をいれてもらい、一度帰宅しました。朝、病院が開くのと同時に小児科へ行くと大きい病院で調べてもらったほうがいいと紹介状を書いてもらい、すぐ大きい病院へと急ぎました。 いろいろ検査をしてもらい、結果「尿路感染症」だろうということに。2週間の入院で抗生剤を使い、熱も少しずつ下がりました。ただ、痙攣もしたため、悪寒での痙攣だと思うが一応脳波の検査とMRIも撮ることになりました。その結果脳波ではてんかん波といわれる棘派がほんの少しではあるが見られたとのことです。今の段階ではなんとも言えずまた1ヶ月後脳波の検査を受けることになりました。 思い返してみて、一日中一緒にいて「あれ?」と思う動作もみられたことがない、モロー反射のように物音がするとビクッとはするのですが、痙攣だとわかったのはその熱での一度きり。不安で不安で検索してしまっています。 そのてんかん派といわれる棘派が出たらかならずしもてんかんであるといえるのでしょうか? 補足として、旦那のお母さんから聞いた話なのですが、旦那は小さい頃熱性痙攣で何度も病院に通い、入院するなど重症だったようです。それも関係しているのでしょうか?

3人の医師が回答

人工血管感染、転院したいです。

person 30代/男性 - 解決済み

37歳男性、今年8月に炎症性腹部大動脈瘤、B型大動脈解離で入院中、瘤が破裂して人口血管にする緊急手術をしました。手術時間は14時間程。足の感覚がないのと痛みで次の日に右太ももにも人工血管を繋がる手術をしました。8時間程でした。その後下半身付随になりました。術後は創部を消毒するするだけでした。 その後鼠蹊部が炎症を起こしてデブリや洗浄抗生剤投与もしてくれましたが、鼠蹊部のところの肉が盛り上がってこず、尿路感染症にもなり、下半身も筋膜炎になり、炎症数値も下がらないまま10〜14を行き来してました。いろんな検査してくれた結果、緑膿菌がでて、鼠蹊部のデブリの手術を昨日したのですが、人口血管に感染してしまっていると言われました。とりあえず又洗浄と抗生剤を続けると言ってたのですが、 吻合部にまで炎症がいって破れて出血すると大変だと、また取り替えないといけないかもと言われかなり心配です。 旦那も完全に主治医に対する信用を失っている状態で死を覚悟してしまってます。 人口血管感染してるのに消毒洗浄、抗生剤でよくなるのでしょうか。また人工血管取り替えることになるのでしょうか。術後も40度と熱も上がってました… 転院も考えているのですが転院できるものなのでしょうか。 破裂する前の段階で瘤が大きくなってるにもかかわらず次の週に手術をするって言われてたことにも不信感を抱いてます。

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)