幼児の発熱 女性に該当するQ&A

検索結果:400 件

1歳9ヶ月女児 タミフルの脳移行による危険性

person 乳幼児/女性 -

1歳9ヶ月になったばかりの娘が月曜日に発熱し、火曜日にかかりつけ小児科を受診してインフルエンザA型と診断されました。 タミフルを処方され、発症48時間以内であれば効果的、ウイルスの増殖を抑えて重症化予防にもなるとの情報も目にして、熱で辛そうでもあったので服薬を決めました。 幻覚などの症状はタミフルではなくインフルエンザそのもののリスクであること、抗インフルエンザ薬は発熱を1日短くする程度との理解はしているつもりです。 しかし、タミフルについて検索をかけると、脳移行による心配があるため1歳未満には与えないよう勧告があった時期があること、そのため自分のクリニックでは幼児にタミフルは出さないと宣言されている先生の説明などが引っかかり、脳移行の影響が心配されるような薬をまだ1歳の娘に与えたデメリットについて不安でたまりません。 ・タミフルの1歳児への使用の安全性(できれば出典も) ・脳の発達に影響する可能性 ・昨日の朝に解熱剤なしで解熱した後も飲ませて既に5回服用しましたが、中断していいのか(耐性ウイルスの発生など) について教えていただきたいです。

2人の医師が回答

繰り返すこどもの発熱

person 10歳未満/女性 -

7歳女の子です。 5月末コロナ、8月末アデノウイルス、9/19〜20 38.6〜39.8℃の発熱(症状は倦怠感のみ、コロナ、インフルエンザ、アデノ、溶連菌は陰性)、9/29 38.8℃の発熱(3日前から鼻水)と、発熱を繰り返しています。現在は解熱し、機嫌よくすごしています。 9/19に小児科を受診したところ、最近よく発熱を繰り返していることを指摘され、食事をしっかり摂れているか聞かれました。 幼少時は身長は発育曲線の下から1/3程度、体重は半分くらいの位置を推移していたので、同年代の子どもと比べてもまったく痩せているということはなかったと思います。 しかし幼稚園の年長になった昨年4月は身長107センチ、体重18.9kgで夏場は18.4まで減ったり冬は19.7まで増えたこともありましたが、小学校1年生の今年6月は113センチ、19.1kg、この9月は身長116センチ、19.1kgと、昨春から身長が10センチ近く伸びているのにも関わらず、体重がほとんど変わっていないことに気がつきました。 年長ごろよりよく食事に文句を言うようになったり、お腹が空いていないと言って残してしまうことがあり、食事量は5歳ごろからあまり増えていないと思います。最近食事量を少し増やすようにしているのですが、体重が増えにくいというのは、幼児体型から変化していくこの年齢的にありがちなことなのか、代謝が亢進するような病気を心配した方がよいのか不安に思っています。 また、体が痩せてしまって、免疫が落ちていて、風邪やウイルスにかかりやすくなっているだけなのか、白血病などの大きな病気ではないかと心配しています。 また、夏休み明けより小学校の行き渋りがあり、帰宅後元気に過ごしていますが、疲れているのかなぁと思ったりもします。 気になることがいくつもあってわかりにくいですが、お願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)