後頭神経痛薬に該当するQ&A

検索結果:486 件

クッシング病の疑いについて

person 40代/男性 -

クッシング病について教えてください。 ◆経緯 後頭神経痛で脳外科に通院した際、MRIをするか聞かれ、MRIを実施しました。 偶発的に下垂体にのう胞または腺腫が見つかりホルモン検査をしたところ、 ACTH(150)とコルチゾール(29)と非常に高かった。 再度ホルモン検査実施したところ、ACTHの値が35、コルチゾールは20でした。 本日DST負荷試験を実施したところ、ACTH25、コルチゾール7と抑制されていないため クッシング病の疑いと診断されました。 なお、造影MRIはまだのため、下垂体にあるものの精査はできておりません。 内分泌化の先生からは、過去の血液検査結果はともかく、DST負荷試験では抑制されると考えられていたようで 驚いている様子でした。 ◆今後のアクション 造影MRIの結果を見てから検査入院について相談しようという話となっております。 ◆その他情報 身体的影響がでていないことから、サブクリニカルクッシング病の疑いとのことです。 特に太っていたり、ムーンフェイスになっていたりはありません。 ◆質問事項 1.DST負荷試験前に飲んだ薬について デカドロン0.5mg 1錠を前日23時に飲んだのですが、様々な文献などを確認すると0.5mgを2錠(計1mg)でないと正確に判断できないとあります。 これはその通りでしょうか。 その場合、医師の1度確認するべきでしょうか? 2.今後について 医師からはまだ確定所見は出せないが、早期発見であることは間違いないのでそこまで不安視する必要はないと言われています。 もし下垂体腺腫だった場合は手術が必要だし、その後のホルモン剤投与などいろいろあるがそれも含めてとのことです。 私は不安でどうしようもないのですがそういう考えでよろしいのでしょうか。

4人の医師が回答

三叉神経痛なのかどうか、どういう治療を受けたらいいのか

person 60代/女性 -

長年、左犬歯根のあたりから左目にかけて、そして後頭部左側の鈍い痛みに悩んできました。若い時に犬歯の根幹治療をしてから、膿んで歯根端切除術を6回繰り返し、それでもまだ痛みが取れないので、とうとうインプラントにしましたが、それでも歯根の痛みが取れず、10年ほど前、脳神経外科を訪れたところ、頸椎椎間板ヘルニアと言われました。ただし手術をすると、両脇の椎間板の感覚が狭くなるので止めた方がいいと言われました。 もう痛みは慣れていましたが(慣れざるを得なかったのですが)最近、左肩や左ひじ、左ひざもたまに痛みを感じるようになってきたので、別の脳神経外科に行くと、頸椎の椎間板はそれほど狭くなく、問題は脳の神経と血管が接触していることから起こっていると言われ、ヘルニアの手術でなく、微小血管減圧症の手術を受けるべきだと言われました。三叉神経痛かどうかを調べるのに押された箇所がかなり傷んだので、三叉神経痛だと言われたのですが、当座の薬も処方されましたが、のむと頭がふらつき、仕事にかなり支障があるので、やめざるを得ませんでした。 手術を強く勧められましたが、リスクなど詳細はまったく説明してもらえず、不安なので、紹介してもらった脳神経外科に行くと、接触はそれほどでなく、鋭い痛みではないので三叉神経痛ではないということです。 ずきずきする鈍痛が、左上の歯根あたりから目にかけて(目薬を差しても左目はほとんど感覚がありません)と左頭の首の付け根あたりがずっとあるのと、時々、左肩、左ひざ、左ひじなどが痛むことがあり、何とかしたいと思うのですが、どうすればいいのかよくわかりません。アドバイスをよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

口腔内ヘルペスからの頭痛について

person 50代/女性 -

月曜日の夕方頃に、歯茎あたりの何処かが痛いなと思い、、、目頭の神経痛や頬や鼻辺りの何処かが痛いと言った右顔側に痛みの違和感がありました。 寝る時には目の瞼周辺が神経痛のような痛みがあり、、、歯茎にも痛みがありました。 倦怠感もあり、翌日火曜日には歯茎にヘルペスなのか?口内炎なのか?のようなものが出来ていて、顎のリンパが痛くなっていたので、歯医者さんの予約が入っていたので見てもらったら、おそらくヘルペスかもとなり、レーザーで治療してもいました。 そして、水曜日本日、、、少しの怠さとお昼過ぎから強く頭痛があり、、、歯茎は何となく前日よりはマシになってる気もするのですが、、、熱も特に今はなく、、、。 ヘルペスが広がってるようなは思えないのですが、ヘルペス頭痛で調べるとヘルペスウイルスが血中から脳に移動するとか??書いてあって、、、怖いなと思ってしまいました。 この頭痛は、、、ヘルペスからなのか?何かお薬飲むべきなのか? 口唇ヘルペスが出来たときは皮膚科でお薬もらったのですが、 以前1度だけ左側の顔に三叉神経痛と後頭新稀有痛がでて、その時にも左奥歯の歯茎が痛かった事があって 当初は奥まで見えずに磨きすぎて傷でも付いたのかと思っていたのですが、なんとなく今回と同じものが出来ていたので、ヘルペスかと思ったのですが、皮膚科でも脳神経外科でも湿疹が皮膚に出たらと言われて、口腔内は相手にしてもらえませんでした。 頭痛が強くて今回がはじめてなので、、、脳炎の心配はないものでしょうか??どんな症状が出たら何科に行くべきなのでしょうか? 歯医者さんでは口腔内ヘルペスだろうと言われてます。 このまま放っておいても良いものですか?

3人の医師が回答

肺がんの可能性について

person 30代/女性 -

2ヶ月ほど前より、左腕の付け根や二の腕のあたりが、だるいような神経痛のような?鈍い痛みがあります。 整形外科にて首や肩のMRIを撮りましたが異常はありませんでした。 痛み止めの薬も処方されましたが効果は感じられません。 痛む場所は、腕の付け根や二の腕、脇のあたりなのですが、前腕や手の薬指と小指側に神経痛のような痛みもありました。 また肩や首のこりもあります。 頭痛も少しあり、後頭部が痛い感じでした。 痛み方としては 例えば、二の腕が痛むな〜と思うと、他の部位はあまり痛くなく 今度は別部位が痛むと二の腕は痛まなかったりなど、痛む場所や強度などもムラがあるように思います。 また、胸の真ん中(乳房と乳房の間の食道のライン)が痛むこともあります。 胸がモヤモヤ重いような感じです。 常にではなく、あまり感じない時もあります。 咳が出る、息苦しいなどは感じられません。 精神的な影響で胸部痛など生じることもあるようですが…… 肺がんではないかと非常に心配しており 精神的にも不安感が強く落ち着きません。 毎年ドックで検査をしており何も異常はありませんでした。 喫煙も受動喫煙もなし 飲酒もなし 家族に肺がんの人もいません 大腸や乳がんの罹患者は過去にいましたが、全員完治しています。 4月に逆流性食道炎と診断され 何度か再発して薬を飲むことはありました。 もう手遅れの状態で助からないのかと思うと怖くてなりません。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)