心室性期外収縮 50代に該当するQ&A

検索結果:438 件

心室性期外収縮が不安で悪循環

person 50代/女性 - 解決済み

更年期あたりから3年に1度は定期的に同じ循環器専門病院で心エコーとホルター心電図を受けて不整脈も殆ど無く問題なしだったのですが、今年の夏から脈が飛ぶ感覚を初めて自覚しました。疲労やストレスもありました。同じ病院で検査して心エコー問題なく期外収縮が100以下出ていて気にしないようにで終わりました。 しかしその後、ドクンと飛ぶ感覚が増えて不安になり近所のかかりつけ循環器内科で心エコーとホルター心電図をしたところ、エコー問題なしですが心室性期外収縮1500近くに増えて驚いてしまいました。医師は悪いタイプのものでないので治療不要とのこと。しかし気にするなといっても仕事中もドクンと飛ぶし時々息切れもする回数も増えて酷い日があり、仕事終わりに職場近くの病院に行ったところこちらでも再度エコーとホルターやりますと。 やはりエコー問題なく血液検査も問題なし。ただ期外収縮が3000くらいに増えてました。それ以来、このままどんどん増えていったらどうしよう…カテーテルとかは怖い。そう思うと気になってしまい更に動悸がしてしまう悪循環に。お酒は元々飲まず、今はカフェインもやめています。ただ時々不安で眠れないときもあります。今、更に検査したらもっと増えていると思うとそれも怖くて… どうしたら不安感を拭えるのか?やはり薬を貰うべきなのか?本当に大丈夫なのか?結局3か所に受診で病院にも申し訳ない恥ずかしい気持ちもあります。 安心出来る気にしないでいられる方法はどうしたら良いのか悩んでいます。 年明けは飛行機で旅行の約束もあり心配でで泣きたいです。 宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

心室性期外収縮です。ピルシカイニド飲んでみたほうがいいですか?

person 50代/女性 - 解決済み

58歳女性。1日14000発の心室性期外収縮です。 不整脈が出ている時は、他人から話しかけられても答えるのが面倒に感じる程度の不快感はありますが、我慢できる程度とも言えます。 夕方から就寝時と起床1時間前から午前中にかけて多発しており、午後に激しく動いている最中(エアロビクス)とその後しばらくは全く出なくなります。(午前中も家事で動いてる間は減って、休憩でテレビを見ていると出てきます) 最も多いのは夕食調理中から夕食中(19時台)で、正常と異常が交互に現れます(この時間が一番不快です)。ただし、連発はありません。 現在、医師から「自覚症状があるならピルシカイニドを飲んでみますか?」と尋ねられて保留しております。 1.調べると「ピルシカイニドの服用で別のタイプの不整脈がおこることがある」とあって、躊躇しております。我慢できなくはない程度なら飲まない方がよいのでしょうか?「試しに飲んでみる」というのはアリですか?(先生ご自身なら飲まれますか?) 2.ピルシカイニドは主に頻脈の治療に用いられるようなのですが、私のように脈が落ち着いてる時に期外収縮が出やすいパターンでも効果は期待できるのでしょうか? 3.「強い不快感を感じているときに、突然強い便意があって、腸が空になるほどの下痢が1回だけおこる」パターンもよくあるのですが、副交感神経亢進の亢進と期外収縮が関係してる、というようなことはありますか? 以上、よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

心室期外収縮が続くのですが・・・

person 50代/男性 - 解決済み

5か月前から心室期外収縮が月に4か5日位とびとびで(終日)、症状が出ていて朝起きたら治っているというかんじでした。しかし一週間位前からから終日、心室期外収縮が続いています、9月の検査(ホルダーレポート)の内容は単発6096拍、2段脈3回、総心拍数の6.17%でした。心臓には疾患はないらしいです先生は死ぬような病気ではないとおっしゃってました。苦しいとか痛いとかの症状はなく少し脈が飛んでいるため違和感がある程度ですが、先日かかりつけ医にと違和感がある相談したところタンボコール50を処方されましたが、いきなり薬を毎日飲み続けるのに抵抗があります。できれば薬は控えたいです。現在鼓動2拍めの後(三拍目?)に症状多くでてます、調子が良い時は1分間に2回程度です。 ○気にならなければ薬は控えて様子見でもよいのでしょうか? ○飲むとすれば他のどんぷくの薬はありますか?、または第一選択薬のβ遮断薬ではどうでしょうか(タンボコールは最初は薬として重い気がします)?  薬はできるだけ飲まない方がよいのでしょうか? ○今の状態だと心臓機能が低下していきますか? ○生活改善(食事、運動など)で薬なしで今後症状改善はのぞめますか? 質問が多くなり申し訳ありません。病院では時間がなく質問できません、どうぞ宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

ブチルスコポラミンを大腸内視鏡検査の大腸の動きを抑える注射剤といて使用されますが

person 50代/男性 - 解決済み

前回の質問でもご相談しました。昨日、10年に胃、大腸内視鏡検査を行ったクリニックに、他病院での人間ドック検査結果や腹部エコー検査、心エコー検査の画像データを全て持参した上で、前受診を行いました。 10年前の検査時間は、30分だったようで、腸の動きを抑える注射をしながらも、腸が敏感と言われてたことを記憶しています。 質問は、腸の動きを抑えるアセトスコポラミンという注射薬について、前回の質問では先生方からのご意見が伺えなかったため、再度の質問をさせていただきます。この薬剤は、大腸の動きを抑える注射薬としては、メジャーな薬剤なのでしょうか?問診では、不整脈について、注射をすることで、強制的に心臓の鼓動が高まるとのこと。日常、ストレスから心室性期外収縮がおこり始めると、その日は、繰り返し起こったり、上室性期外収縮が時折、感じたりする中で、強制的に拍動が高まることで、期外収縮が悪化してしまうことを心配します。また、ネット情報では、あまり懸念されるとは書かれていませんが、心電図にスモールQ波が見られるということで 経過観察の診断がでていますが、そちらの方への影響の有無も気になります。かと言って、腸の動きを抑える注射は必要とのことで どのような懸念があるのか、短時間で収束する程のものなのか、しっかり理解をして検査を受けたいと思います。薬剤について、細かな情報を宜しくお願いします。

6人の医師が回答

期外収縮治療中ですが、頻脈時と不整脈時に目覚めて眠れません

person 50代/男性 - 解決済み

あと2か月で60歳の男性です。 3月頃から、眠って1時間半後くらいに頻脈で目覚めることが多く、受診してホルター(45時間)と心エコーを行いました。 ホルターの結果、上室性頻脈の様です。その時は120拍/分くらい出てると言われました。 また、上室性期外収縮が7%、翌日は心室性期外収縮(パーセンテージは聞けてません)が出ているとのことでした。 ホルター(45時間くらい付けました)を付けた時は、過去最高期外収縮が出ていた印象で、現在は多少出る時があるくらいになっています。 メインテート0.625を処方され、寝る前に飲んでいます。そのお陰か、頻脈は出ますが出ても最大90くらい(印象です)で、割とすぐ(数十秒くらい)収まってきます。 上室性は、心房細動に繋がるという話があり、とても不安です。 また、寝込むと頻脈が出るのが気になって、ここ3週間くらいまともに眠れた日がありません。また昨晩は、数週間ぶりに不整脈(心房細動のように感じましたがデータはありません)が出て(数十秒の印象、身体を動かすと頻脈に移行した感じです)その後気になって眠ることが出来ませんでした。 その様な状態ですが、食欲もなんとかなっており、仕事も意欲的ではないですがこなせています。昼間の方が気分的に落ち着いていて、寝る時に構えて眠れない感じです。 質問としては、このような症状ですが、基本あまり気にせず心房細動になったらなったでという気持ちで過ごすのがいいのでしょうか? 上室性頻脈については、アブレーションが効果的ということも見たことがあるので、積極的に相談すべきでしょうか? 主治医は、様子見の方向です。 よろしくお願いします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)