心室期外収縮 乳幼児に該当するQ&A

検索結果:8 件

心室性期外収縮1日に1,000回

person 乳幼児/女性 -

昨年1月に、発作性上室性頻拍の為2度目のアブレーションを行いました。(1度目は一昨年の2月に別の病院で行い、 全く関係ないところを焼いてしまったそうで術後次の日から発作が出ました。)2度目のアブレーションを受け半年経ち、昨日ホルター心電図を行ったところ心室性期外収縮が1,000回出てるとのことでした。そのうち2連発は1回でした。自覚症状はありますが我慢出来る程度です。術後3ヶ月の時に行ったホルターでは200回で、約5倍になっていました。 心エコーの結果、心臓自体に問題はないそうです。私自身自覚はなかったのですがアブレーション以前から期外収縮はずっとあったのだろうと話されました。発作自体は起こっていないのですがこれは悪くなってると受け取った方がいいのでしょうか?来年の術後1年のフォローで再度ホルター行うのですがそれまでに心室性期外収縮を減らす、自分で出来ることは何かありますでしょうか? 余談ですが2ヶ月程前から心肺機能高める為にヒートトレーニングを始めました。良くなるためにと思って始めましたが結果は悪くなっていたのでやらない方がいいのでしょうか? 来年、3度目のアブレーションも視野に入れるべきでしょうか? よろしくお願いします。

3人の医師が回答

1歳児、VPシャントが本当に必要か

person 乳幼児/男性 -

まもなく1歳(修正10ヶ月)の男児です。 以下の理由から、VPシャントをすすめられています。 ・髄液が多く、脳室拡大があり前頭部分にも溜まっている ・大泉門が広い ・全体的に発達が4-5ヶ月遅れている ・頭囲が大きい(身長61cm/頭囲45.5cm) 水頭症とは言いきれないが、そうでもないとも言いきれない、といわれています。 腰椎穿刺をした結果、狭窄がないことは確認済みです。 VPシャントを以外に方法があるのか知りたいのですが、10日以内に決断しなくてはならず、相談させてください。   ・母体の妊娠高血圧腎症により31週で生まれたSGA児(1000g) ・NICU→GCU 生後3ヶ月頃低血糖がみられる→生後4ヶ月で退院 ・低血糖と肝機能障害があり、生後8ヶ月まで3時間おきの授乳。生後8ヶ月からMCTミルクを経管で飲ませています。口からは0-70mlほどしか飲みません。 ・両側側脳室壁に異所性灰白質疑い ・下垂体後葉のT1高信号の不明瞭化 ・側脳室の軽度拡大と両側前頭部の脳溝の拡大あり、軽度の萎縮疑い ・心房性/心室性期外収縮あり ・胆汁鬱滞(ビリルビンの値が高い) ・ALTが高い ・ミトコンドリア病、遺伝子疾患の疑い網羅的解析中 ・脂肪肝 ・肝臓に結節が多数ある まだ寝返りが打てず、首の据わりも完璧ではない状態です。 どうぞよろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)