会員の方は ログイン
検索結果:5,629 件
35歳女性です。5年くらい前から、時折心臓が苦しくなります。 当初は心配になり、循環器内科を受診したところ、24時間胸に貼り付ける心電図?のようなもので検査してくれたのですが、心臓の機能に特に異常はないと言われました。 最近、また頻繁に苦しくなるので、不安になってきたのですが、原因としては何が考えられますか? 5年前も、今も、授乳を ...
一か月前 仕事中に息苦しくなり、血圧が上がった感じと脈の速さ、ふらつきがでてきて帰りの電車で心臓が止まるような苦しみになり手が痺れ途中で電車を降り救急車をよんでもらい、救急で病院にいき心電図と、血液検査をしました。心臓のほうには問題なさそうでパニック障害があることを伝えると その病気が強くでたのでしょうといわれました。また今日は仕事中 ...
3日ほど前から少し動いただけで心臓がバクバクして苦しくなるときがあります。 座ってるのも辛くて横になると治まるのですがまた動くと辛くなります。 一時間ほど繰り返して治ります。 その後は動いても何も起こらないのですが1度なるとなかなか治まらなくなります。 心臓がバクバクしてるとき背中も痛いような苦しいようなという状況になります。
以前から多少不整脈の症状がありました。2日前から悪化しました。 旅先でお昼ご飯を食べ、数分して歩き出してから心臓がバクバクし、上半身の血の気がひくような感じに襲われました。 言葉も話せるし、動けるし、そのまま普通に過ごしていましたが、 座っていて安静時でも心臓がまた『ドッドッ』と苦しくなり、それっきり1日中動悸が治まらずずっと胸が苦 ...
1か月以上前から、心臓?なのかはわかりませんが、なんとなく苦しい感じが続いています。 1か月前に病院に行き、血液検査、心電図、レントゲン、尿検査をしました。 その時尿検査のたんぱくと潜血にひっかかったので、心臓のことはなあなあに。 血液検査は、コレステロールと中性脂肪が高かったです。 レントゲン、心電図は大丈夫でした。 ただ、検 ...
今寝ていて心臓が苦しく目が覚めました 心臓を捕まれているような感覚です 特別バクバクしたりはありません 心臓の上辺りのじょこつも痛い気がします ...
昨日と今日、朝起きて体を起こすと激しい動悸が始まりました。昨日は動くと、今日は横になって安静にしていても動悸の他に何秒かに1回心臓が苦しくなるのが続きました。15分くらいで落ち着いたと思います。今日は喉で脈をみていると、心臓と脈が一緒に打っているときもあれば数秒に1回の頻度で心臓よりも脈が遅くなって(止まって?)いるのが続いていました。
現在33歳で4年前に出産しました。産後ぐらいからでしょうか、体力が凄くおちました。急に走ったり(電車に間に合わない時とか)すると心臓がドドドっと苦しくなるような感じがします。 呼吸が正常に戻る(苦しくなくなる)のも20分ぐらいかかります。物を取ろうと屈んだ時にも心臓がドドドっとなってせき込むこむことがあります。心筋梗塞のようなどう ...
もともと脈拍は早めな方なのですが、最近特に早くなっているのが気になります。息苦しいとか心臓が苦しいとかはないし、前に心臓の検査をした時も異常がなかったので精神的なものか自律神経の問題だと素人ながらに思っています。(間違っていたらすみません) 改善する方法はありますでしょうか?
胸が苦しく、息切れが激しい。発作がおきます。自分が自分じゃない感じがする。たまに気が遠くなる。 これはパニック障害ですか?