心臓に水に該当するQ&A

検索結果:1,876 件

乳癌 分子標的治療薬の副作用について

person 60代/女性 - 解決済み

60代後半(糖尿病あり)の母が昨年7月に乳癌と診断されました。リンパ節転移あり、肋骨に転移疑いということで術前にAC療法、分子標的治療薬の投与を3週間に1度4回ずつ行い、先日最後の回が終わったところです。 分子標的治療薬はハーセプチン、パージェタ、タキソテールですが、こちらの初回投与の数日後から味覚障害、顔の湿疹、脈が速くなる等々と合わせて息苦しさの症状があったとのことでした。 先日最後の回の時に体調不良となり検査をしてもらったところ、心臓の機能が低下?していて肺に少し水が溜まっているとの結果だったようです。薬をもらって飲んでいますが、今も座っている時以外は息苦しさが続いているそうです。 二度目のPETはこれからのため転移等は不明ですが、分子標的治療薬の副作用だった場合、このような症状があってもその薬で治療を続けて問題がないものなのでしょうか。 母いわく先生はあまり重く捉えておらず引き続き同じ薬を使いたいとおっしゃっているようなのですが、こちらとしては今の状態でもかなり不安なのに・・と感じてしまいました。 来週一緒に検査結果と今後の治療方針を聞きに行くため、その前にご意見を聞ければと思い投稿させていただきました。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

低周波数過敏症ではないかと思うのですが

person 60代/男性 - 解決済み

低周波数過敏症ではないかと思うのですが、どの診療科に行けば良いでしょうか。 1.耳には難があり、過去、良性発作性頭位めまい症や、内耳に水が貯まり5回鼓膜を切ったことがあります。 2.前から部屋で寝てると「ジー」っと細かい振動を感じるのですが、妻は感じません。 3.そんな時、上階と騒音トラブルを抱え、相当なストレスを抱えました。 4.上階からの重衝撃音(走る音、重い物が落ちる音)は妻も同じように聞こえます。 5.一方、同じ時から私は一晩中、「ブーン」というような不快な音、心臓への圧迫で不眠になりましたが、妻にその症状はありません。私の寝室、上階はキッチンのようです。 6.症状が出るようになったので、かかりつけの耳鼻咽喉科で、鼓膜の状態、めまい、ふらつき、聴力の検査をしてもらいましたが、特に異常な数値は出ていないとのことです。 7.今日、仕事場にしてるマンションでも突然、車のアイドリングのような音と震えで目が覚めました。部屋の真下は、ファンルームという換気管の制御室のようになっています。 8.以上のことから、元々音に過剰に反応するようになっていたところに、ストレスが加わり、低周波に過敏になったのではないかと推察するのですが、これは低周波過敏症でしょうか、また何科行けばいいのでしょうか?(耳鼻咽喉科の先生には症状を話し「柴胡加竜骨牡蛎湯エキス」を処方してもらいました)

2人の医師が回答

動悸に対する対処について

person 70代以上/男性 -

動悸について教えてください。 3年半前に一度目のアブレーションを行い、今年の2その後月に2度目のアブレーションを行いました。その後不整脈の発生頻度は収まってきたのですが、4月の中旬に、徐脈による一時的な失神が発生し、入院しアブレーション実施時の心臓にたまった水抜きを行い、ペースメーカーの採用を検討するため、不整脈の監視を行いましたが、入院以来脈の乱れは発生せず、入院後2週間で退院しました。退院後自宅にて静養しながら1日に数回脈の状況をチエックを行ってきましたが、脈拍数75~85ぐらいで推移し、脈の乱れも発生していません。担当医の話では、2回目のアブレーションの成果が出ているのでは?などの話も出ていますが、・・。またみずの問題もないということです。脈の乱れはないのですが、 心電図には出ない、いわゆる動悸というのでしょうか、食事の後や就寝時、などに体感として発生しています。 動悸について教えてください。(1)動機と不整脈は違うのでしょうか (2)動悸はどんな時に発生するのでしょうか。(3)動悸についてはどんな対応をしたらよいのでしょうか。(4)動悸が体に与える影響について(5)動悸をなくすための治療方法について。お忙しいところ申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

頻発する胸中央付近の痛み

person 20代/女性 -

数日前から時々、ですが割と頻繁に胸の中央部(谷間のあたり)グーっと強く押されるように痛みます。痛み以外には特別症状はなく、我慢できないほどではないのですが、頻繁に起こるので心配です。心臓や食道というより骨や皮膚側の印象です。特に心疾患は持っていません。タバコも吸っていませんが仕事中は副流煙が多い環境にいます。 お酒は嗜む程度です。 こちらで他の方の質問への回答を見て逆流性食道炎かと思い、水を飲んでみたりもしましたがそれでは痛みが改善しませんでした。気がつくと痛みがなくなっていますが、またふとした時に痛みが再発します。この痛みに関連しているのかはわかりませんが、左下腹部やみぞおちあたり、など違う場所が痛むこともあります。 歯の治療で痛み止めとしてロキソニンを処方されて飲んでいますが、それは胸の痛みには効いていないようです。 先月頭に抑うつ状態と診断され、会社を休み、中旬に復職してからよく痛むようになったのでストレスで痛んでいるのでしょうか? もし病院を受診するとしたら何科が良いのでしょうか。 以前体調を崩した際に、質問させていただきましたが、左脇がぐーっと痛むことがありました。それは気がついたら治っていて現在はもう痛まないのですが今回も似たようなケースなのでしょうか。長文ですがご回答よろしくお願いします。

3人の医師が回答

リウマチ?膠原病?

person 30代/女性 -

胸痛と右肩を動かすと痛い、右腕の肘の内側に1〜2センチのしこりが出来た(3週間で消失)。喉仏が時々ズキズキと痛む。右顎の付け根の筋というかリンパ?が痛む(3〜4日痛むと治る)等々の症状がありドックとPET検診を受診。その後、手に軽い痺れが起きたりした為、甲状腺の血液検査もしました。結果は心嚢水の貯留が少しあるという事以外は特にありませんでした。甲状腺の血液検査も異常なしで、心嚢水の方は、後日エコー等した結果、心臓に問題はないとの事で、胸痛の原因ではないとの事でした。ネットで色々調べてたら、リウマチも心配になったので血液検査もしました。結果は抗核抗体ANA(−)、RF定量3以下、RF定性換算値(−)で異常なし。ただ、この血液検査をした翌日から、両手の指の関節が少し痛いというか違和感があり、左膝や左肘も少し痛むようになりました。朝のこわばりは、朝は動かしにくいという事はなく、指を曲げると少し痛みがある感じです。この指の症状が出てきたのは採血した翌日なので、検査の結果に異常がないといわれても心配で仕方がないのとリウマチや膠原病は血液検査の結果だけでは、一概には言えないと聞いたので心配です。それに腕のしこりも、検査で原因わからずでしたが、後々調べてみたらリウマトイド結節の可能性もあったのではと不安です。胸痛は主に左の方が痛みますが、右も痛い時があります。前に手を伸ばして伸びをしたりすると特に痛いというか、骨が痛いのか何が痛いのかはっきりわからない感じです。このような症状があるのですが、リウマチ、膠原病や他の病気じゃないか不安な為質問させて頂きました。専門医にもう一度診察して貰った方がいいですか?あと関係あるかどうかわかりませんが、指の関節や膝の痛みが起こる少し前に、交通事故(後ろから追突された)で頚椎と腰が鞭打ちで、2日ほど寝込みました。その他の痛みや症状は事故以前からです。

1人の医師が回答

65歳男性おととい明け方から、左腹部、おヘソの横からやや下と、その続き左背中痛く、3日目です。

person 60代/男性 -

65歳男性おととい明け方から、左腹部が痛い、おヘソの横からやや下、その続き左背中。おとといは便なし、昨日は便あり、立つと少しラクになる。何か食べると痛みが出そう。おととい、昨日は、朝食はパンと、目玉焼き、夜、パンとスープ、昨夜は夜、ぞうすい食べ、今朝からはポカリのみ ココ3ヶ月、食後15分で腹部膨満感ハリがあり、1週間前は、4日ほど便秘、5日目は、1日に3回普通便が出て、その時に今回と同じ位置の左腹部が、イテテ!と声出るぐらい痛かった、その後、その日の4回目は、軟便。 これは、大腸の場所?左背も痛みあるのですい臓?膵炎?。熱や、吐き気は、ないですが、元気ない、ガスは、ほとんど出ない。 昨日、便が出たから腸閉塞ではない?水飲んでも痛くなりそうで、コワくて飲めない 腸閉塞になりつつある?自己免疫膵炎とか? 10月頭から、肺炎?血痰がでて、水下痢はは、約ひと月続、大腸カメラしたけど、残便のため、ちゃんとした検査出来ず、11月末は、急な、腹痛、吐き気、大量の冷や汗で心ショックに15分ほどなり、3日目に心臓の検査しました おととい夕方かかりつけ医で腹部エコーは、しましたが、すい臓は、全部は見えないと 10月に下痢が、続いた時に、べリチームと、ミヤBM出て服用してます(18年前に、胃ガン胃は3分の2切除) 下痢は、治ってるのに、べリチーム飲み続けて、いるから、膵の消化酵素が、多すぎて、自己のすい臓をやっつけている? コロナ疑わしい症状が、ずっとあったので(倦怠感、微熱、肺炎)あちこちに変な症状がで出て(縦隔腫瘍、心筋炎)やっと落ち着いたと思ったら、すい臓に来たのかと、自己免疫疾患が、多々起きるとのことなので、ステロイド剤とか出してもらうには、どんな検査が必要?一般的な血液検査は、おとといもした、igGとか?あとココ3週間ほど鼻を中心に顔が赤いのが気になる

2人の医師が回答

肺炎入院から一週間で危篤状態。原因は何でしょうか。

person 70代以上/女性 - 解決済み

肺炎入院から1週間以内に危篤状態となっている身内(70歳)についての質問です。 先週、風邪症状から高熱となり、食欲もないため内科にかかったところインフルエンザではないといわれました。その後、熱は少しひきましたが、呂律が回らない、食欲が相変わらずないので3日後に再診いただいたところ、レントゲンで肺に水が溜まっていることが分かり、大病院に転院し入院となりました。 入院から3日が過ぎ、肺の水は殆どないと言われましたが、心臓肥大が見つかり、入院はまだ長くなるとなり、それから2日後に意識不明、その翌日の2日後には血圧も60を切り危篤状態となりました。 意識不明となった原因が分からないと言われていましたが、今日になって、以前から飲んでいた薬の副作用ではないか?との説明があり困惑しています。 高血圧、脳梗塞の既往歴があり、脊椎の手術を数年前に行ってからは痛みのために鬱状態になり、精神科にも通っていましたから、飲んでいた薬は多かったと思います。が、お薬手帳に全ての薬情報が分かるようになっていて、今まで複数の病院や薬局で飲み合わせに問題があると指摘されたことはないそうです。 入院先にも、お薬手帳は持って行っているらしく、飲んでいる薬を把握された上で肺炎の点滴治療などをしていたということです。 肺炎の悪化で敗血症になったりしたための意識不明状態なら分かります。が、一旦良くなっていたのに急に悪化したのが以前から服用していた薬に原因だと言われると、なんだか腑に落ちません。 意識不明となったあとに、内服薬を自分では飲めないので、今はどのように薬を投与されているかは分かりません。 身内としては、病院を信頼するしかない所ではありますが、このように以前から飲んでいた薬による意識不明というケースがありえることなのか、ご意見を伺いたいです。 よろしくお願いします。

5人の医師が回答

逆流性食道炎で服用治療中ですが…

person 30代/男性 -

先月18日に内視鏡検査で軽度の逆流性食道炎と診断され、タケプロン という薬を飲んでいます。冷たい水を飲んだ時のぴりぴりとした痛みはおさまりました。薬が効いています。しかし、冷たい水や物をを飲み込んだ時まだちょっとしみる というか きゅっとする感じが完全には消えません。内視鏡検査では食道にちょっと炎症があった他は病変はありませんでした。4月中旬に飲み込んだ時の左胸あたりの痛みで内科を受診した時の血液検査は異常なし、4月中旬の胸部エックス線検査と胃部検診も異常なしでした。また2週間前に左腕左手の痺れと倦怠感、冷感、左肩と背中に痛み、左側腰のあたりの痛み、左脇の下つけね周辺と鎖骨下あたり押すと痛む症状が気になり 総合病院へ行ったところ、整形外科受診をすすめられました。首周辺のレントゲンを撮りました。詳しいことは分からなかったが、加齢により首の骨の神経の集まっている場所、頚椎の5番と6番の間隔がほんの少し狭くなっているとのことつで、メチコバールとセレコックス100 という薬が出されました。薬を飲んだらだいぶ痛みが無くなりました。体が慣れてきたこともあるのでしょうか?。セレコックスについては痛みが気になる時だけ飲んでいます。38才です。現在の気になる症状は、飲み込んだ時にしみる感じが残っていること、左胸周辺、左手や左腕の倦怠感など主に左上半身に感じている痛みや痺れ 違和感です。ストレスからか時々息苦しい感じがしたりもします。ちょっと病気に対して神経質になっているだけでしょうか?肺や心臓などの疾患の可能性もあるのでしょうか?左半身の痛みが加齢による骨の変形だったとしたら、運動とかストレッチとかをした方がいいのか?今までは気にも止めなかった小さな症状が気になるようになってしまいました。何か気持が落ち着かないです。アドバイス等ありましたらお願いします。

1人の医師が回答

CKDの水分、夜の食事時間と急性腎障害について

person 40代/女性 - 解決済み

人間ドックのegfr値が2年で84(39歳)→69(41歳)になりました 血糖値も91で上がり気味、血圧は6-80と低め、心拍数は40が最低、徐脈が心配でホルターもつけ1日1、2回残業時と夕方家事殺到時に軽く不整脈はあるが大きな異常はなく、スポーツマン心臓と言われています この2年で産休から復職し、トイレも食事も儘ならず、デスクワークで残業に追われ、21時に食事、22時に子供と寝る、朝は4時に起きでした 食事も子供向けで甘く、市販調味料を使って塩分も気になります 外食に行きシャワー後満腹で寝る事もありました 個人的にCKD、糖尿病性腎症などの一歩手前でないかと怯えており、塩分計で減塩、雑穀米や砂糖の使用を控え、カリウムを控えた温野菜、スクワットやウォーキングを始めた所ですが、 食事を取る時間は、どう工夫しても8時に食べ終わり、10時に寝る、が限界です やはり2時間程度開けても糖尿病が進行してしまうのでしょうか? 何かいい方法のアドバイスを希望します 他、21時に入浴するのですが、風呂上がりに水を一杯、脱水の可能性を指摘され飲んでいるのですが、朝起きるとむくみが出ている事に気づき、不安に思っているのですが、飲んだ方がいいのでしょうか? 現状、食事の汁物含め、1.5L位飲んでいますが、水分の取り方(お茶より水、少し飲み過ぎと感じる位2Lは飲む、入浴前に飲めば、風呂上りは飲まない)等、アドバイス希望です 最後に、2年でegfrが20近く下がっているのですが、急性腎障害の可能性もあるのでしょうか?そのような場合は人間ドッグで指摘を受けるものでしょうか? (egfr以外はクレアチニン73でタンパク無) 3ヶ月後検診に行く迄に自分で生活を改めてみて値が下がるか確かめたいと思っています 以上3点、よろしくお願い致します

5人の医師が回答

腎臓の形や奇形がなければクレアチニン下がりますか?

person 10歳未満/男性 -

小学二年生10月に夜尿のおむつが外れていない医師に相談、1日の水分量が1.8リットルと話し普通より多飲とのことで、血液検査をしてクレアチニン0.97 BUNが20.8HB2-mg 3.29H シスタチンC 1.86Hでした。数値が悪いく、10月末に検査入院し、、水制限試験と高塩水制限や、色々検査をして脳の異常は見られず中枢性ではなく、腎臓性尿崩症のわくにはいりますと言われました。ただ、先天性の難病ではなく、腎臓の形や大きさも問題なく後天性で5歳までは腎臓数値は普通に良かったので、 ☆後天性だから、良くなる可能性もあるし、悪くなる可能性もあるし、 エコー検査で形や奇形が無いんですが、 腎臓が少し白く両方うつり、腎臓機能は低下してる、あとはおしっこが薄いそうです。 先天性の腎性尿崩症ではないため かえって薬を飲まず自然治癒する可能性もあります、ただ、何が原因で腎臓機能が低下してるかは、わからないみたいです。 ちなみに、5歳までは数値が良かったし腎臓は普通でした 12月にまた血液検査をして 良くならないと、慢性心臓病の病名がついてしまいますといわれました、 夕飯は塩分を少し控えめにする以外は普通で、かまいませんといわれました。 形や奇形が無く、二年前まで腎臓異常なければ、自然治癒する可能性はあるでしょうか?または、そういう患者さんいましたか??心配でたまりません

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)