心臓の検査に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

レイノー現象について

person 20代/女性 -

分類不能脊椎関節炎(uSpA)を持っています。レイノー現象について質問です。 抗核抗体などの膠原病は全て陰性なのですが、冬になってくると手がチアノーゼのように紫色になったりします。気温にもよりますが、気温が低く雨の日などは傘もさせないですし、指がチクチクするというか痛みます。 年中、スーパーの肉売り場などや冷凍食品、アイスクリームコーナーでは爪が紫になり、指が1本だけ白くなったり、他の指は赤かったりします。冬の寒い日は本当に冷水が使えず、冷たい水が本当に痛いです。ただし強皮症のような本当に酷いレイノーの写真とは違っているような感じです。毎年、冬になると写真のように足もこのような色になってしまい、放置するとチクチクしてしまいます。 整形外科の主治医は脊椎関節炎だしレイノーは起きないと思うけど…と言われたのですが、膠原病内科で前に相談したところ話の内容としてはレイノーと言われました。 ちなみにこの足の色が悪いのもあり、昔は心臓の検査もしましたが何にも問題ありませんでした。写真で見にくいですし、足のレイノーは珍しいかもしれませんが、これはレイノーといえますか?

5人の医師が回答

心拍数40以下の通知

person 50代/女性 - 解決済み

お世話になります。寝る時も着用しているApple Watch より今朝起きてみると睡眠中に25件もの通知があっており、内容は「〇◯時から10分以内に心拍数が40を下回りました」というものです。昨日は2度ありましたがこれ程の回数を記録した事は初めてです。(昨日の睡眠時の平均心拍数は37となっています) 心臓の検査は今年3月にレントゲン、エコー、CT、24hホルターに行いました。実は父親が41歳で心臓麻痺で急逝した事、動悸が気になる事もあっての検査です。また、2-3年毎にこのような検査は受けています。 血圧は高めなのですが特に異常はありませんでしたが、今回初めて徐脈との指摘を受けました。今のところはこれと言った自覚症状はなく特に生活に支障もないので特に治療は必要ないとの事でしたが、今度悪化した場合には投薬または最悪ペースメーカーの可能性もあり、予防や改善方法はないと言われてショックを受けました。 活動時の心拍数が60代-70代である事が多いと思います。 ここで質問です。 ⚫︎投薬以外に心拍数を上げる方法はないのでしょうか? ⚫︎充分な睡眠をとっていても昼間に睡魔が襲う事が良くあり、昔から睡眠時間が人一倍必要であると自覚しています。これは心臓の働きに関係しているのでしょうか? ⚫︎心拍数が少ない事は体質なのでしょうか? ご回答をお待ちしております。

4人の医師が回答

胎児スクリーニング検査 心臓の指摘

person 30代/女性 - 回答受付中

現在妊娠27週で3人目妊娠中の30代妊婦です 個人のクリニックで妊婦検診を受けています 先日26週5日で胎児スクリーニング検査を技師の方が行い本日その結果を聞きました そこで、先生より心臓に本来見えないものが見えているとの指摘を受けました 頭に先生の言葉がぜんぜん入ってこず、しっかりと指摘内容をお伝えできないのですが、 ・心臓に本来見えないものが見えている 血管がいってる?とゆうことではなさそうだからそこは大丈夫?(←ここは少し記憶が曖昧です) ・緊急に大学病院で再検査というものではないので、来週もう一度別の先生の日に見てもらうようにしましょう ・本来見えないものというのは、空気の溜まり?みたいなものと言っていたような気がすします ・使われなくなった血管なのか、それとも別のものなのか、肺などに繋がる別の何かなのか(←この辺りは少し記憶が曖昧です) ここまでの妊婦健診やNIPTでは問題を指摘されたことはなかったので、動揺してしまいましたが、とりあえず来週の再検査を待ってみようと思います。 わたしの曖昧な説明でご判断はできないのは重々承知なのですが、ただ少しでも今日の指摘で赤ちゃんにどういったことがおきているのか少しでも知っておきたくご相談させて頂きました。 ご意見頂けると幸いです

4人の医師が回答

自律神経失調症でしょうか。

person 30代/女性 - 解決済み

ここ週間調子が悪いです。 昼間は元気で活動的に動けるのですが、夕方頃から調子が悪くなります。 緊張しているのか心拍数が90近くになってしまい、昨日はお風呂入ろうと思った時にスマートウォッチで心拍数が140近くなってしまいお風呂にはいれませんでした。 気になることについて箇条書きで書かせていただきます。 ・今日はお風呂に入れたのですが、頭を動かすとぐわんぐわんするようなめまいがあります。 ・心拍数は70〜80なので落ち着いているかなとは思います。血圧も高くても110とかなので高血圧でもありません。 ・テレワークになってから疲れることが少なく、今日は朝に散歩したり運動したりしているので疲れはあります。 ・夜は心拍数は60台になるのでぐっすり眠れます。 ・入浴後に右の肩甲骨に痛みと筋肉の凝りがあります。5年ほど前に右側は帯状疱疹になりました。 ・予想ですが、生理一週間前です。 心臓や血管などの病気の可能性は少ないと思いますが、そういう可能性はありますでしょうか。 一応、昨年は不整脈で心臓の検査をし、自律神経の問題と診断されました。特に今は不整脈は出ておりません。 自律神経に関しては薬が処方されなかったため、問題なければそういうものだとなるべく不安にならないである程度はほっといて過ごしていきたいと思います。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

脳梗塞 80才 入院 

person 70代以上/女性 - 解決済み

母が 日曜日 顔面ひきつり、手の震え 月曜日 顔面麻痺と思ったようで、かかりつけ医に。たまたま電話をし、私も向かう。 診察中に到着。 → 母は、よちよち歩いて出てきて、椅子に座り、私に経緯を話していた。 Dr.は救急車を手配。 母はたどたどしいが、話をしてくれるので、聞いていた。 しかし、 あくびを何度もして、横に座る私にもたれ掛かり、寝てしい。汗ばみ始めた。 おかしいと思い何度も呼ぶが応答なし。 10分後に救急車到着。 救急車の中、 心拍あり、呼吸あり、意識なし。 深く寝ている様な感じと思った。 大きい病院に到着。 かかりつけ医は心臓と疑い、 搬送先では心臓の検査。 意識は戻り、たまに返答はする。 ろれつは少し変だが、とぎれとぎれ 話はする。 そのまま入院。 搬送先医師とお話、 心臓の問題と聞いたが、心臓の問題はなかった。というので、脳の可能性はありますか?と確認。 MRIしましょうと、なり、1時間後辺りに電話があり、比較的新しい脳梗塞が見つかりました。点滴と、リハビリ。と言われました。 その後の様子が気になり、入院翌日、看護師に伺うと、 食事はとっていない、ボーッとしている。 と。 それを聞き入院当日より状態が良くない様に感じた。 ●質問です。 ●点滴で、入院時より、少しはましになるのかと思いきや、、悪くなるものなのでしょうか?入院時は、会話が出来ていたのですが、、出来なくなる事があるのでしょうか。 ●点滴を続け、回復見込みはあるのでしょうか。  ●また、4.5時間以内に可能な点滴は、 症状が前日夜からあったため、使用していないはずなのでしょうか? 意識がなくなってから、脳梗塞と判明したのは、4.5時間以内です。 面会予約は1週間も先なので、不安です。

4人の医師が回答

心不全の可能性について

person 30代/男性 - 解決済み

こんにちは。 昨年の2月頃に息苦しさについて質問させて頂いたものです。改めて、以下URLに関連した質問をさせてください。 自分は年齢30代前半の男です。 ◯前回の質問 https://www.askdoctors.jp/topics/3862844 昨年2月の相談以降、あまり息苦しさを感じることはなく、精神的なものだと思うことにしたのですが、1年近くが経ち、年末年始のここ1週間ほど少し症状の出方が変わって息苦しさを改めて感じております。 そして、それがネット上の心不全の症状に重なることも多いので、心配になりこちらに記載させていただきました。 症状(状況)としては、 ・横になると少し息苦しい感じがする(日によっては息苦しさは感じない) ・起き上がるとすぐに楽になってる感じがする ・起きてる間は息苦しさを感じることはない ・手のむくみも少しあるように感じる ・ここ2〜3日少し空咳みたいなのがでる ・血圧は130〜140前半ぐらい その他の体調は悪くなく、基本的には元気なのですが、上記の症状が心不全と重なることが多く心配しております。 運動については、週1〜2でスロージョギング、週1で筋トレをしています。 持久力が子供の頃から全くなく、スロージョギング7分半/kmでも心拍数160まで上がります。 以前相談時は内科にて血液検査と肺の検査を受けて問題ありませんでしたが、心臓の検査は受けていないので、年明け営業開始とともに循環器内科に行ってこようと思ってます。 心不全以外に考えられること、また、的確な受診に向けて自身で確認すべきことがあれば教えていただけますと幸いです。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

慢性膵炎 水嚢胞 石灰化 不整脈

person 40代/女性 -

8月人間ドックにてca-19-9 75ng/mlで精密検査になり大学病院消化器内科に受診致しました。 腫瘍マーカーをオーダーしていなかったら消化器内科受診には至らなかったと思うくらい症状はありません。 血液検査なども異常なしです。 9月CT造影、10月EUSを行い、7ミリの水嚢胞、1ミリの石灰化、膵臓が少しギラギラしている初見ありで慢性膵炎確定になりました。来年2月に水嚢胞が大きくなったりしていないかの確認でMRIの予約をしています。少し脇腹に違和感があるくらいで症状はあまりなく、お酒もお付き合い程度の飲酒しかしません(缶酎ハイ一本程度)現在は禁酒しています。 1. 膵臓がギラギラしているとは線維化に置き換わってきているということでしょうか?まだ初期の慢性膵炎ですよと先生はおっしゃっていました。  2. 6月に不整脈と動悸があり心臓の検査などしましたが異常はなく、慢性膵炎になると不整脈、動悸など頻繁におきるようになるのでしょうか?    3. 少量の飲酒でも慢性膵炎は発症してしまうのか?ストレスだけで慢性膵炎は発症するものなのでしょうか?更年期のせいでしょうか?まだ生理はあります。 4. 禁酒、食事量、食事内容改善など現在しています。個々寿命はあるかと思いますが、慢性膵炎は短命寿命なのでしょうか?生活改善をしても膵臓は月日と共に衰えていくのでしょうか? 5. 10月EUSをしてから喉の詰まった感じ、朝方胃のむかつき不快感が毎日あります。 慢性膵炎発症後8時以降食べないようにしています。 以前逆流性食道炎と言われたことがあります。8月胃カメラをやっているので再度検査など必要はないでしょうか? その時診てくれているのでしょうか? 乱文申し訳ございません。 ご回答宜しくお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)