心臓カテーテル検査 70代以上に該当するQ&A

検索結果:5 件

長時間に渡る不整脈

person 70代以上/女性 -

私の祖母のことなのですが。 祖母は年齢は80歳で、糖尿病を50歳代で発症し、60歳頃に合併症で心臓病になりました。 医師からは狭心症とか心房細動と言われてました。 70代の時には、心臓カテーテルなどもしました。 救急車で運ばれたことも二度あります。 一度目は、心不全に…。 二度目は胸が痛いと言い出して救急車で運ばれて、即カテーテルになりました。 その時は、4回も一ヶ月のうちでカテーテルしました。 風船治療、ステントも入ってます。 2年くらいはカテーテルもせず、不整脈もあまり起こらず、元気だったんですが、ここ数ヶ月、血糖値が高く、先月の診察日には血糖値が300、ヘモグロビンA1cが8以上で、入院してインスリン治療していました。 血糖値も安定してきて、そこまではよかったんですが、一昨日、脳梗塞で倒れました。 医師の話では、左の血管が塞がったんだろうと、それも太い血管が。MRI検査を一時間後にしたんですが、血液は流れてたそうです。結局はMRIではわからなかったということですよね。祖母は、倒れてから20分くらいで意識を取り戻し、右半身麻痺と言語障害もあったものの、しゃべれるまで回復しました。右手、動かすことはできてます。

2人の医師が回答

カテーテル検査

person 70代以上/男性 -

おせわになります。 85歳父親の心臓カテーテル検査についてアドバイスをおねがいします。 主治医である先生からは、80歳を過ぎたらカテーテル検査はできませんと言われていましたが、あまりにも不調を訴えるため、82歳に時に「保証はできません」と言われながらも本人の希望で検査を行いました。70歳代に2回心筋梗塞になり、ステントが同じ箇所に2個入っています。 最近になり心臓不調を訴え緊急外来に何度か行くようになりましたが、心電図、血液、RI検査等を行いましたが、心配は無いといわれてきました。 一週間程前になりますが、夜中にまた不調を訴え緊急外来を受診しました。夜中のためインターンの若い先生だったらしいのですが、今週の水曜日に主治医である先生ではなくインターンの先生の診察に行ったところ、狭心症の疑いでカテーテル検査を11月5日に行うので入院の準備をしてくるよう診察さてたようです。85歳の父親は心筋梗塞の既往症に加え、30年以上糖尿病のインスリン治療を続けています。また昨年硬膜外血腫で2回手術も受けています。 本人はどうしても検査をしたいようですが、そもそもの主治医の先生から言われている、80歳を過ぎたらカテーテル検査は必要ありませんと言われていることも気になりますし、硬膜外血腫の手術後から、血液をサラサラにする薬も止められています。現在、至って元気な父親ですがこのような状況下でカテーテル検査、治療は手術自体も心配ですし、血栓等による合併症も気になります。若い先生の判断通り検査を受けさせてよいものでしょうか?アドバイスをお願いします。

1人の医師が回答

大動脈弁置換手術と冠動脈バイパス手術のリスク

person 70代以上/女性 - 解決済み

現在70代の女性(親戚)について、狭心症の症状がみられるために診察を受けたところ、 大動脈弁狭窄症であるとの診断を受けました。また、心臓カテーテル検査を受けたところ、 冠動脈について狭窄している部分もあり、大動脈弁置換術とバイパス手術を同時に行うようすすめらました。 その親戚は、慢性関節リウマチのためにステロイド剤を30年ほど投与されていたとのことです。また腎不全の症状もあります。 そのために、そもそも手術に耐えられるかどうかが心配です。 そこで、以下の点について教えていただきたいのですが。 1 ステロイド剤の投与や腎不全があるためにできれば低侵襲の治療がよいのではないかと思いますが、前記の手術に関して低侵襲なものがありますでしょうか。 2 大動脈弁について石灰化が観られたそうです。そうなるとほかの部分でも同様の問題があるのではないかと思いますが、その場合手術のリスクが高まりますか? 3 手術中に出血が止まらなくなるなどするというリスクはありますか?   高血圧でもあり心配しています。リスクがあるとして、患者側から医師に求めるリスク回避策(事前の薬剤の投与、準備など)はありますか? 以上、よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)