子供の成長(身長)に関する質問です。
子供は12歳男児です。身長は平均より5センチ弱小さいくらいです(現在約150センチ)。以前はもっと小さかったのですが最近徐々に平均に近づいてきました。
書物には思春期に入って25センチ伸びるとされているようですが、思春期に入ったと判断するのはどの段階でしょうか?子供は陰嚢は徐々に大きくなっている気がしますが、発毛などはまだ全然です。声も多少変わってきましたが声変わりと言うまでは行ってないかんじです。両親とも小柄なので、何とか170センチまでは伸びて欲しいと思うのですが、145センチの時に思春期に入ったのか、今も入っていないのか判別がつきません。反抗期なので思春期なんだろうとは思うのですが。医学的にはどう判断するのでしょうか?
また、サプリやプロテインなども考えますが怖くて飲ませられませんが病院に行けばもらえるものでしょうか?