急に不安感に襲われるなぜに該当するQ&A

検索結果:106 件

39歳男性 横になった時の頭の鬱血感とめまい

person 30代/男性 -

39歳既婚男性一子あり、以前にもここで相談させて頂いております。 持病として自覚できる期外収縮や機能性ディスペプチア、寝起きのめまいや緊張型頭痛、偏頭痛に苦しんでいましたが、一つずつなんとか解決して悩みから解放されようとしていました。 また、脳MRIや24h心電図、健康診断や胃カメラもオールAで体には目立つ不調はない状態です。 ※めまい防止でジフェニドールのみ、日常的に3錠/日で摂取 ただ、それでもなお時折、時になぜか安静時に怒りを覚えたわけでもないのに頭が急にカーッと熱くなり、目が見えづらくなったり頭の表面が痺れる感じで重くなったり、めまいがすることが年に何回かあります。 ただ、言葉や思考のもつれや、後を引く身体の麻痺などはありません。 今もそうです。 そうなると大体急激な不安や死への恐怖に襲われます。 ロフラゼプ酸エチルなどの抗不安剤を飲んでやり過ごしています。 →前回飲んだのは4月15日でしたので、頻繁に飲んでいるわけではないです 前述のように脳MRIは取りましたが脳や脳血管は綺麗そのものだそうです。 何が原因なのでしょうか? この症状が起きると、ロフラゼプ酸エチルなど抗不安剤が効くまで、寝たら2度と目覚めないのでは?と不安で不安で仕方ありません。 夫婦仲は良いのですが、妻も内心「またか…」という感じです。 アルコール好きで週に3回ほどビール3缶ほど飲みますが、なぜか飲まない日に起きます。また、起きるタイミングは必ず夜です。 循環器内科、脳神経内科、心療内科、その他もろもろ鍼灸や民間療法含め散々通い詰めましたが、これだけがどうしても治りません。 毎日ではなく、半年に一回とかなのですが…。毎回の不安が尋常ではなく、藁にも縋りたい気持ちです。

3人の医師が回答

抗インフルエンザ薬について。

person 40代/女性 -

私は精神疾患があり、パニック、強迫、不安があります。 精神的な原因からの嚥下障害もあります。 色々異常に怖いものがあり、薬もその1つです。 精神疾患になってから、初めての抗インフルエンザ薬がラピアクタでした。 何故先生はラピアクタにしたのかは分かりませんが、薬が恐怖な私は、怯えて震えながら受けました。 無事何事もなく終えられて。 それからはラピアクタはどこでもやってもらえる薬ではないことがわかり、同じ医療機関に行き、インフルエンザはラピアクタにしてもらっています。 そこで質問です。以下3点教えてください。 1、ラピアクタは重症や経口が難しい患者さんに使われる物だとネットに書いてありました。外来で治療出来る私が使うのはおかしいですか? 2、今までラピアクタが大丈夫だったのに、ある時から急に副作用が出ることはありますか? 3、私は嚥下障害から全く錠剤は飲めないし、何回も摂取するのも辛いので、1の質問内容が理由で、イナビルが気になっていますが、ラピアクタが大丈夫ならイナビルは大丈夫なのか、成分の中身は全く違うのか、形が違うだけで一緒なのか、どうなのでしょうか? 娘がインフルエンザになり、今に移るかと思うと、また薬の恐怖が襲って来て調べていて、怖くてたまりません。 よろしくお願いします。

8人の医師が回答

原因不明の痛みについて

person 30代/女性 -

お忙しいところどうぞ よろしくお願いします 精神科の部類になると思いますが 内科や癌専門の先生からの回答も、 ほしいです 私は26歳の時に突然発症したんですが、息切れ冷や汗、発狂してしまうほど死ぬんじゃないかって不安、など、。 過度な不安症です。体調すごく悪く食べれなかったし救急車も呼んでしまうほどでした。 精神科には一度いきましたが、適応障害と言われてそのまま帰宅。それ以来行ってないですし、薬も飲んでないですが、心配性すぎて日常に支障がでていますがなんとか大丈夫です。薬も飲んだら死んでしまうんではないかとかで飲めません。前までは症状が重くて、どこか少しでも痛かったり、新しい場所、やったことないこと、食べたことない物、などをすると、不安が不安を呼んで死ぬんじゃないかって発狂してしまうくらい不安になることもありましたが今はそんな大きな不安は襲ってきていません。 以下のことから聞いてください。 原因不明の色々な痛みっていうのは ちょっと痛いとか かなり痛いとか。 1、すごくそのとき痛くても 症状が1日以内におさまる。または何十分後におさまる。我慢できる 2、おさまったりまたなったりするけど、 症状が何年もひどくならない (一度精密検査はしましたが色々以上なし) 4、熱や倒れるなどしない 5、健康診断正常 なら基本大丈夫。 ということですか? でも本当に重大な病気を見過ごしてしまって いるんじゃないかと、しまうんじゃないか、 と、、 少しの症状でも心配になるんです どうしたらいいですか? あと一つだけ、 よく爪は健康のバロメーターって言うのに病院の先生は診断するとき 爪を見ないのはなぜですか??? あまり関係ないんですか?? よろしくお願いします

6人の医師が回答

めまい、喉の腫れ、咳、ふくらはぎのツリ、食欲減退、全身のチクチク感!ALSが心配

person 50代/女性 -

お世話になっております。 長文になりますが、宜しくお願い致します。 4月11日車で出勤中に突然めまいに襲われ(8年程前から頭位めまい症状や自律神経と診断あり)てから数日後風邪で喉が腫れ咳が出始めようやく、今週頭くらいによくなりました。元々筋力はなく健康維持のため週1卓球、週3ジム(女性のみの)行っておりましたがめまいが始まってからは休みがちです。 今週初めに朝、目覚めた瞬間左ふくらはぎがきゅー➖とつってしまい、その後もモモや足の裏もつりそうです。その日定期的に予約していた筋膜整体に施術に行ってきたのですが右側の筋力低下で左側をかばうのでつったりすると言われました。数年前から左腰辺りのつり(固まる)があり整体に行くようになりました。 なるべく動かなくてはとまたなんとか卓球に行き始めたり、家のウォーキングマシンで20分歩いただけで翌日ベッドに当たった部分が痺れる?痛む?のです。更年期症状もそろそろ落ち着くのではと婦人科の先生に先月言われていたのですが、また強い眠気が再開してめまいもあり。 3日前からは食欲も何故かなく体重も測ると2キロくらい4月初めより減っています。 何より気になるのは筋力がこわばっているようで、朝手も開きにくく身体が痺れるような感じがあります。 一日中ここ最近は家にいて座るか横になるかなのですが、家族と出かけたりは運転しなければ出ています。 前からパニックや心身症はありますが、ここ2.3年はレキソタン は服用せずにいます。 強い眠気と筋力のつりそうな感じは(両足)ALSの初期なのですか。元々筋力がないので発症してしまったのか怖くてたまりません。運動をしたら良いのかこのようなときはあまりしないほうが良いのかも気になります。 連休で病院にもいけず、詳しくわかる先生いらしたら宜しくお願い致します。 追加 昨日ウォーキングマシンでゆるく歩いたのですが今朝から太ももやふくらはぎがつりそうです。歩けるのですが。 ALSは症状が早く悪化すると検索でみたので怖いのですが。 頸椎症も8年程前から診断あり。 あちこち一気に症状が出てきてしまい、心配です。色々書きましたがどうぞよろしくお願いします。 追伸 今回ストレスが今マックス状態でこの症状がでました。 ふくらはぎの痺れもあります。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)