急性膵炎 疑いに該当するQ&A

検索結果:109 件

膵嚢胞(IMPN疑い)の検査検査について

person 50代/男性 - 解決済み

4年ほど前に嚢胞を指摘され経過観察中です。 当初は年に一度のペースでしたが、1年半くらい前に急性膵炎になり10日間ほど入院してからは、3か月に一度のペースで検査を受けています。 さて、これまでは、造影CTとEUSを交互にやっていましたが、先日、初めてMRI(MRCP)を撮りました。 その際の検査結果について質問させてください。 (所見) ・膵尾部に35mm大の嚢胞を認めます。サイズに著変ありません。 ・内部には隔壁の様な構造もあります。 ・主管との連続性があるように見えますが、明確ではありません。 ・嚢胞はT2WIでは隔壁様領域以外に低信号はなく嚢胞内外に明らかな充実成分は認めません。 ・MRCPで明瞭な高信号を示します。 ・IPMNかSCN(pure macrocystic type)が鑑別に挙がります。 ・膵尾部の主膵管には若干の拡張が見られ、嚢胞に圧排されている部分より下流にも拡張を来していますが、明らかな閉塞機転などはありません。 (質問) 1. 隔壁の様な構造があるとのことですが、これは良くないことなのでしょうか? 2.主管との連絡は無いほうが良いのでしょうか? 3.低信号、高信号といった記述がありますが、これは高信号のほうが良いのでしょうか? 4. 「閉塞機転などはありません。」とあるのですが、これはどういう意味でしょうか?

3人の医師が回答

急性膵炎の疑い・治癒しますか?

person 20代/女性 -

軽い鳩尾の腹痛と膨満感が4日程ありました。激痛なく、ガスが溜まっている感じで、「便秘が治れば収まる」と思っていたのですが、数日後に痛みが強くなり、体を丸めていないと辛くなりました。お腹が張りますが、背中は痛くありませんでしたが、腹まわり所々がツキツキと痛み、仰向けで寝たり、鳩尾を押すと特に痛みました。 病院の診断でアミラーゼが300近くあり、白血球値も高めで、症状から急性膵炎ではないかと判断されました。CTでは「20代ならそれほど大きいと思える程ではないが、少し腫れているような印象を受ける」と言われました。 入院できる施設でなかったことと、痛みが酷くなかったことから、紹介状をもらい大きな病院を受信しました。 血液検査の結果、アミラーゼが1300ほどで白血球値も高いことから、急性膵炎と診断を受け、入院。3日間の絶食・輸液を行いました。3日後、医師から「数値が良くなってきている、痛みも少し良くなってきているので」と言われ、粥食・飲み薬に変えて治療しました。 治療途中ですが、仕事の関係から一時退院せねばならず、紹介状をもらって今は自宅療養です。お腹の痛みは大分軽減していますが、お粥生活です。 普段から飲酒喫煙しません。お菓子など好きですが、それほどで暴飲暴食でないと思います。ストレスが多い職場でした。職場の健診は常にオールAでしたが、アミラーゼの値は調べていません。昨年頃から白血球値が(基準内であるものの)かなり高かったことが気になります。 今心配なのは、自分が慢性膵炎ではないか、そうであればもう完治することがないのかという不安です。CTではしっかりコッペパン状の膵臓を見れましたし、300→1300と上がった数値も大分下がったそうです。このまましっかり療養を続ければ、またいつもの食事を食べることができるのでしょうか。消化器系・内蔵など患ったことがなく、不安です。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)