感染症 認知症・介護 30代に該当するQ&A

検索結果:13 件

2歳児が乳がん&認知症の祖母の唾液を舐めた

person 30代/女性 -

先日、義母と私たち1家で2歳の長男を連れて、介護施設に入所している義祖母のお見舞いにいきました。その時、認知症と乳がんを患っている義祖母が長男の腕をとりブチューと手首にキスをしました。長男は、面白がってキスをされて唾液がついているのを見て自分も同じように手首を直後にペロペロ舐めてしまいました。私は下の子の面倒をみるため義母に長男を預けていたときで、遠くからその様子を見ているだけで、止めることが出来ませんでした。義母は「元気になるおまじないしてもらいましょ~」と2回も同じことを繰り返し、ようやく私が止めに入りました。 義祖母には3人の子どもがいましたが、3人とも40歳~50代で癌(乳がん、すい臓がん)になり、うち2人(乳がん、すい臓がん)は60歳で他界しています。義祖母自身は80代ですが、認知症のほかにやはり乳がんを患っています。 B型肝炎の予防接種は済んでいますが、そのほかのピロリ菌やまだ解明されていない唾液感染するウィルスが感染し、慢性化して2歳の長男が将来癌にならないか心配でたまりません。 義祖母は歯が溶けたり抜けたりしているので、虫歯菌の感染にも気を付けていたのでショックでした。 私は、癌の原因となるウィルスや菌がこれから先、どんどん発見されてくると考えています。もちろん感染したからといって100%癌化するとは思いませんが、癌になる確立が増えるだけでショックです。長男は、この一件で癌になる確率はやはり上がってしまったのでしょうか。

3人の医師が回答

尿中のESBL 者の対応

person 30代/女性 - 解決済み

再度ご質問です。 介護施設で尿路感染症の方で菌の特定をしたところ尿中から大腸菌ESBL が見つかりました。 医師からは他者にも感染のリスクがあること、食器はわけるように言われました。 しかし排泄も失禁のおむつ対応の方なので、排泄介助時はガウン、手袋。入浴は最後にしガウン長靴手袋対応。毎日その方の周りをアルコールで消毒。職員は必ず処置後は手洗い消毒厳守をし、 日中は車椅子でデイルームで過ごして対応していました。他利用者とは距離をはなし、尿など排泄物が露出することはないですし、隔離はしていませんでした。 往診にきた主治医からデイルームにいることを指摘され、個室に完全に隔離するように言われました。そして排泄介助以外にもガウンをするように言われました。 食事介助とかも必ずガウンや手袋は必要なのでしょうか。 個室管理すれば間違いはないのかもしれませんが、認知症もあり締め切った部屋にいるのもリスクがありますし生活リズムも乱れたりしずっとベッドで過ごすとなるとまた褥瘡ができたりしないか心配です。 ESBL の尿路感染症の方は必ず入院したりし隔離したりする方が多いのでしょうか。。私の記憶ですと外来通院の方もおり、排泄物に留意したり直接的に接触しなければ大丈夫だと考えていました。 空気感染ではないので尿や排泄物に留意していれば隔離までしなくても大丈夫と思っていたので戸惑っています。 アドバイスいただければと思います。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)