慢性副鼻腔炎 妊娠・出産 女性に該当するQ&A

検索結果:11 件

3年前からある首のしこり

person 30代/女性 -

30歳、過去に10年間喫煙歴有りです。 喫煙後えづくようになり禁煙。今は吸っていませんが、やめた後も右側の喉の奥の方に違和感。扁桃腺も右側だけ大きいことに気づき気になる箇所を首側から触っていると、のどぼとけの右上の奥にコリコリとしこりのようなものを触れるように。 その際に耳鼻科を受診しますが、副鼻腔炎と診断されクラリスロマイシン、ネブライザー治療を半年ほど続けるも良くならず。 そのうち妊娠し治療を中断してしまいました。 産後、最近なってもやはり右側だけの違和感、耳への圧迫感、首の消えないしこりが気になり耳鼻科を受診しますが、医師からは「多分リンパ。そんな悪いもんじゃないように思う」と言われました。また、鼻からカメラで見てもらうと上咽頭が慢性的に炎症してるといわれまたクラリスロマイシンと漢方と処方されました。ただ出産のための里帰り先での受診で、里帰りを終えたためまた通院を中断してしまいました。 しかし気になりすぎて日常生活に支障が出るレベルです。 おそらく副鼻腔炎、上咽頭炎を治してそれでも気になるなら検査になるのかととも思うのですが両方とも慢性化してとても治る気配がなくこれは一生付き合っていくものだと思ってはいるのですが、右側だけであること、耳鼻科を受診してもしこりの方に注力して診察をしてもらえないことで、もしかしたら癌とかなのではと不安しかないです(これも上咽頭炎による自律神経の乱れからくるのかもしれませんが) 私の主訴の伝え方が悪いのでしょうか、またどのように伝えれば耳鼻科の先生に副鼻腔炎・上咽頭炎とは分けてしこりをみてもらえるのでしょうか。私自身も右側のどみみはなの違和感が上咽頭炎だけなのか、またより悪いものであるのかわからないです。 また、片側だけ副鼻腔炎、上咽頭炎になることなんであるんでしょうか?

2人の医師が回答

血液検査のアミラーゼ値が低い

person 20代/女性 -

血液検査でのアミラーゼ値が低いと慢性膵炎の可能性があるのでしょうか? 昨日、アシナガバチに刺されたことと、 副鼻腔炎による喉の違和感と咳で 救急に罹りました。 ハチの方は毒を口ですって出していたからか 腫れなどもほとんど無く問題なしでした。 診察時に37.6度あったため、 念の為レントゲンと血液検査をして頂きました。 白血球数が10.3と高めだけど 副鼻腔炎の炎症によるものだろうと 特に処置やお薬はなしで帰宅しました。 家に帰ってから血液検査の結果表を見たところ アミラーゼ値が19と基準値からかなり低く出ていたので、気になってネットで調べたところ 慢性膵炎の可能性ありと出てきて動揺しております。 昨年、出産し退院前の血液検査の結果表を引っ張り出して確認したところ アミラーゼは18となっておりました。 糖尿病についての検査はしたことがありませんが、 妊娠中の炭酸水を飲む糖の検査は問題なしでした。 気になる点は、 数年前から暴飲暴食をした際、 横腹が脂汗が出るほど痛むことが 数回あったことです。 排便後(普通の硬さから下痢、食べたものが未消化で出ている感じの便、匂いなど)、痛みが引いていくので、 食あたりだと思い混んでおりましたが 急性膵炎を起こしていて 現在は慢性膵炎に移行してしまったのでしょうか? 内科にかかるべきでしょうか? 私は26歳で、お酒は飲みません。 身長は155cm、体重は42キロです。 昔から痩せ型です。 今年のはじめに授乳中の子供のアトピー治療のため 私自身の食事の油抜きを独断でしており 体重が3キロほど減りましたが、 妊娠前の体重と変わりません。 昨日の血糖値は97でした。 2回の採血とも空腹時でした。 ここ1年は強い横腹の痛みはありません。 動揺しているので文が分かりづらいかも知れませんが、 ご回答よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

副鼻腔炎(歯性上顎洞炎)の治療の先延ばし

person 30代/女性 - 解決済み

こんにちは。 今とても困ってます… 7月に出産して育児真っ只中です。 2週間した頃に急に歯が痛くなり、その数日後熱が出て、ほかに黄色い鼻汁や顔の重い感じがあり、調べたら歯性上顎洞炎と分かりました。 歯医者と耳鼻咽喉科に通い、レントゲン撮ってもらって薬以外に治療の必要性を聞いてはいるのですが、ここで問題があります。 まず、原因歯は上の奥歯から二番目と三番目といわれたんですが親知らずが一番奥にありはするものの、その間の歯がありません。なので2本とも抜歯になると連続して3本なくなる状態になってしまい入れ歯とかの可能性になります。どうしてもそれは避けたく、さらにじつはこうなる前(妊娠前)矯正しようとお金をもう払ってます。妊娠発覚から一旦お休みしてますが。 そして乳児の子育てで通うのがどうしても厳しい現状もあり、さきほどの事情もありでなんとか薬だけでやり過ごしてますがやっぱり、100%完治とはなりません。繰り返します。根本の原因を治療してないのですからそりゃそうなのですが、、 質問は、 歯性上顎洞炎(副鼻腔炎)の治療の延期はもう少し可能でしょうか? 今現在歯の痛みはもうほぼなく、日々を過ごすことはできますが、先延ばしにすることで例えば髄膜炎や失明のリスクをあげてしまうのか?そこが怖いです。 大きい病院にCTを撮りにと相談しに行くべきでしょうか? それに2ヶ月以上繰り返してる今は慢性化してしまったのでしょうか? こうなったら手術になる可能性も高いでしょうか? 質問が多くてすみません。 ご回答よろしくお願いします。 (かかりつけの歯医者は少し先になっても仕方ないと言ってくれました。 耳鼻咽喉科の先生はもちろん歯の治療はした方がいいよと言いますが、手術になるような症状ではないと言ってました。)

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)