慢性心不全に該当するQ&A

検索結果:662 件

慢性心不全の急性増悪

person 70代以上/男性 - 解決済み

87歳男性。50歳で心筋梗塞、70歳でバイパス手術、82歳でカテーテルステントとバルーン治療をし、自覚症状もなく毎日散歩もし安定していました。 今年4月に歩行時の息苦しさで受診したところ、軽い心不全で肺に水が溜まっており利尿剤の点滴とお薬で回復しました。 通院中の大学病院には40年近くお世話になっており、毎月採血・レントゲン・心電図の検査を受けています。7月20日の診療でも、腎臓機能と貧血状態は若干弱っているが、心臓は締まっており、心機能は大丈夫だと言われていました。 ところが、この診療から半月後に息苦しさや食欲不振、全身の倦怠感などがあり受診したところ、今回も肺に水が溜まっており、腎臓機能も悪く、前回よりも重症との事で2週間の入院加療中です。問題ないと言われた診療から短期間だったので驚きましたが、現在は利尿剤の点滴等でとても楽になったと言っております。 実は7月20日の診療から10日ほどのち(息苦しさ等が出る数日前)から、湿った咳が良く出るようになりました。当初は夏風邪か?と思っていましたが、発熱があったため受診したところ、いつもの主治医が不在でした。 やむなく他のドクターに診察して頂き、レントゲンと採血検査で、「気管支炎」との所見でお薬を2種類頂きました。いつも行うBNP検査項目はなく、それ以外の所見はありませんでした。 このたび、気管支炎が、ポンプ機能低下はあるものの安定している心臓の状態を急に悪化させるきっかけになると知りました。 「気管支炎です」とおっしゃったドクターが、心不全の前兆を見過ごされたのではないか、などと疑うつもりはありませんが、今後同じようなことがあったときの為に、今回の湿咳が前兆であったのかについて知っておきたいと思います。 本来なら主治医にお聞きするべきですが、事情により私が医師と面談できないため、こちらで相談させていただきました。

7人の医師が回答

慢性心不全の緩和ケア

person 70代以上/女性 - 解決済み

拡張型心筋症を患い20年程度の母です。先日も最後の薬を使うと言うこと等質問させていただき、昨日会いきました。 一ヶ月前より浮腫みがあり顔は土気色でした。ベットに寝ることもできず、座ったままでした。薬は、ドパミンをつかっていました。 今日、先生にお話する時間をとっています。主人はまだ治療ができるならば、がんばって欲しいらしいです。親なので、その気持ちもよくわかります。今までよくなったり、悪くなったりの繰り返しで、ここまで来たので、よくなるかもしれないと思うんだと思います。私は、多少余命が短くなっても苦痛をとってあげたいと思います。 水分も制限していて、喉が乾いてしかたないようです。それもかわいそうで、水や氷も食べさせてあげたいです。 看護師の話では少しは薬が聞いてておしっこは昨日、一昨日は出たとききました。でもあの状態ではよくなってないとおもいます。 判断するのは話を聞いてからだと思いますが、先生に何を聞き、どのような事を判断基準とすればよいですか? また、緩和ケアにするならば何をお願いすればよいですか? 癌とちがって循環器の病気の緩和ケアは基準が明確でないと、聞いています。 また、常に背中が痛いらしいです。なぜですか。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)