慢性扁桃炎 乳幼児に該当するQ&A

検索結果:21 件

慢性扁桃腺炎について

person 乳幼児/男性 -

来年1月で4歳になる息子なのですが 9月にRSウイルスに罹り、扁桃腺が腫れて以来(膿はなし) 翌月から毎月、膿をもつ扁桃腺炎になるようになってしまいました。 アデノウイルスと溶連菌は陰性ですが、扁桃腺炎以外の症状はなく(よく鼻詰まりにはなります)、抗生物質を飲んで2日目くらいから解熱します。 慢性扁桃腺炎になりつつあるのかも知れません。 本人は痛がる様子もなく、食欲もあり、毎回発熱して扁桃炎に気付きます。 いつも小児科を受診したいますが 耳鼻科に相談しましたが、扁桃腺は大きめではあるけども(II度)、まだ手術は検討するには早いとの見解です。 前置きが長くなりましたが、それ以来早く気付けるようにと 私が喉をチェックすることが多くなり 今回また左の扁桃腺に膿があります。 腫れはいつもとあまり変わりません。 ただもう膿を確認してから丸2日ですが、発熱も何もありません。 小児科には発熱など症状が出たら抗生物質を出すので受診するよう言われましたが 熱はこれから出るかも知れませんが、出ないとしたら放置で大丈夫なんでしょうか? 熱も何も症状がなく、膿だけならば抗生物質は不要ですか?

4人の医師が回答

扁桃腺肥大と、慢性的な副鼻腔炎の治療中での無呼吸

person 乳幼児/女性 -

現在、2歳7ヶ月の女の子ですが、0歳時より繰り返す発熱やイビキ、鼻詰まり時の無呼吸で悩み、通院や風邪症状の投薬治療を行なっておりました。発熱は少なくなりましたが、イビキや睡眠時の無呼吸が変わらず多く、2019年に大きな病院の耳鼻科にて検査してもらい、扁桃腺が大きいのと慢性的な副鼻腔炎によるイビキや無呼吸であると医師より診断されました。投薬で様子を見ながら3歳を待って扁桃腺の手術をしましょう、と話してくださり、今は様子を見ながら鼻詰まり等の薬を飲んで様子を見ています。1ヶ月に1回の通院では鼻の様子はだんだん良くなっていますね、とお話していただきますが、どうしても就寝時のイビキによる無呼吸が無くなりません。手術するまでは様子を見ていいと言われてはおりますが、夜中に呼吸が止まるとやはりドキッとし、心配で眠れない日が続いております。睡眠時に呼吸が数秒止まる以外は身体や様子の不調は無く、起きている時は元気で機嫌も良いです。夜中に起こる数秒の無呼吸は、扁桃腺の手術をするまで改善されないものでしょうか。また、それによる将来への影響や、無呼吸時でのこれがあると危険だというサインなども分からず、困っています。宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

5歳娘。CRP血沈の値は風邪等で説明がつく?

person 乳幼児/女性 -

5歳2ヶ月の娘について質問です。 周期的に扁桃炎で高熱を出していたため、 扁桃炎でない時に血液検査をしました。 その時は慢性副鼻腔炎の治療中、痛みのある神経スレスレの虫歯(思い切り欠けていて2ヶ月ほど治療待ちでした。)、喉の赤み、咳、鼻水、病院で測ったら37.5℃だったのでやや微熱気味?な体調でした。 また、軽いアトピー 、アレルギーもあります。(アレルギー性鼻炎もあるかも…?) そして結果はCRP0.52、血沈60が29でした。 その他の白血球(7500)、血小板、赤血球等の値や貧血や肝臓等の値は全て正常値でした。 CRP、血沈はこの症状から説明はつくものですか? 血沈とは風邪や副鼻腔炎、虫歯等の炎症で上がるものなのでしょうか? 初めて調べたので血沈とはどのような値かわからずネットで見ていると悪性腫瘍なんて言葉も並びとても心配になっています。 そのような悪い病気の心配はしなくても大丈夫ですか? (血液検査をした医療センターでは絶対とは言い切れないがこれまでの経過から99%は大丈夫だと思っているとの言葉をいただいています。再検査はどちらでもよいと言われました。) ちなみにその後かかりつけで相談し、喉の痛み赤み、声枯れ、慢性副鼻腔炎治療中、虫歯治療済みの状態ではWBC9500(いつもより高め)CRP0.4でした。 現在娘は12月は目立った発熱なし。1月頭に6日間の扁桃腺炎での発熱、20日に保育園での流行り?の発熱、翌日解熱。 鼻水咳は度々ありますが、体力もあり元気いっぱい、食欲旺盛、身長体重も順調に伸びています。 また心配要素としては義母が膠原病(関節リウマチ)な点もあります。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)