手術延期に該当するQ&A

検索結果:1,856 件

精巣腫瘍 手術延期のリスク

person 乳幼児/男性 -

何度もこちらで質問させて頂いておりますが 一歳8ヶ月の息子ですが1月に精巣腫瘍がわかり2月初旬に手術予定が風邪をひいたり、病院の都合で4月まで延期になってしまいました。 精巣の左右差は10月には気付いています。 MRI、採血の結果からも良性の奇形腫だろうとは言われていますが100%良性とは手術後の生検の結果をみないと言えないと。 先週、延期になった術前の採血とエコーに行きましたが1ヶ月前と変わりないとの事。 昨日、また1ヶ月延期が決まりました。 (今回は病棟の都合で入院を延期するか決めて下さいとの電話でした) これで手術して悪性で延期のせいで手遅れになったらと思うと怖くて怖くて母親として判断は間違っていなかったのかと不安で仕方ありません。 もう延期にならないように風邪ひかないようにと1ヶ月子供と引きこもり生活をしていたので、また1ヶ月先までと思うと。 先生からも電話を頂き病態的には延期しても大丈夫。とは言われていますが前医で精巣の左右差を訴えていたにも関わらず大丈夫と言われ続けてた経緯からセカンドオピニオンで違う病院ではあるのですが誰を信じたらいいのか分からなくなっています。 弱い母親で情けないのですが、色々な先生の意見を聞きたくまたこちらで質問させて頂きました。  もちろん結果を見なきゃ分からないとは思うのですが手術の延期が本当に大丈夫なのかアドバイス頂きたいです。 病棟での感染症の拡大が延期の理由なので、感染リスクも承知で手術すると言えばしてもらえる状況です。 1、採血、MRI、エコーでも良性奇形腫の可能性が高い、1ヶ月で数値、サイズ変化なしの場合でもやはり悪性の可能性もあるのでしょうか? 2、手術を延期するリスクと感染症のリスクがあっても入院手術を優先した方が良いのか? 先生方の意見も聞かせて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)