手足症候群 男性に該当するQ&A

検索結果:306 件

ウエスト症候群について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

7ヶ月になってすぐの頃に、仰向けで、首をナナメ右上に何度も繰り返し上げ、目も同じ向きに上転しました。10秒毎に繰り返し、約3分程続きましたが、その日はその一度のみ、次の日四つん這いになっている時に、首をカクンと落ちるような動きを、10秒毎に繰り返し、2分ほど続きました。 その日は、休日診療受診。次の日大学病院を受診しました。ウエスト症候群の疑いはあるので、脳波の検査をとなりましたが、脳波の検査までに数日かかるとの事でした。もし、ウエスト症候群なら、早く治療したいと思い、休日にかかった総合病院を再受診しました。 たまたま、そこに小児神経に詳しい先生がいらっしゃり、直ぐに脳波の検査。 脳波中に、首がカクンとなるような発作が出ました。眠っても取りました。 結果は特にウエスト症候群や、てんかん発作を疑う 脳波は出てないとの事でした。 数日後の夜、泣いて起きてきて、手足が寝てる時の状態のまま痙攣。時間は1分ほど。てんかんの疑いあり。最初の脳波を取ってから1日のシリーズ形成の回数が増えたり、減ったりします。 先程、手だけが、持ち上がりました。同じ秒数とかではなくバラバラ。目は、虚ろ。その後は泣くこともなく寝ました。ウエスト症候群のような動きが、引き続き、毎日起こるので、やはり、そうなのでは?と疑ってます。 1、2度目の脳波で、やはりウエスト症候群でした!ということも考えられますか? 2、シリーズ形成の秒数は、均一だったりしますか? 3、右足だけとか、手だけとか、首だけとかのシリーズ形成もウエスト症候群にありますか? 4、発作のような動きがあっても脳波に出てないのは てんかんではないとのことですか?2度目で出てくる可能性もありますか? 5、ウエスト症候群以外に考えられる症状はありますか? 言葉だけでは難しいと思いますが、回答頂けたら嬉しいです。

3人の医師が回答

ウエスト症候群疑い脳波について

person 乳幼児/男性 -

前回、2度目の脳波で異常が出ることがあるかと質問させて頂いた者です。 本日2度目の脳波と、MRIの検査結果を聞いてきました。 2度目の脳波には、後頭部から棘のようなものが出てるとの事でした。MRI異常なし。 ウエスト症候群を疑いはするものの、前回の脳波後の発作の様子を見てもらいましたが、リズム的に、首カクンとなってるものの、発作中に笑っている、また、発作前に声を出す事が多いとの事ですが、息子は突然始まる事が多いのと、発作が終わったあとに、泣くこともありません。日にシリーズ発作が2回ほどの時もあれは、5回ほど続くときもありますし、手足の動きは伴うことは、ほとんどありません。よーく見ないと首カクンしてるか分からないレベルのものもあります。 脳波的には、ウエスト症候群の脳波と棘のあるところの重なり?が、異なると言われましたが、否定も出来ないとの事でした。発作が出始めて3週間立ちますが、笑いますし、おすわりします。ハイハイも数歩できます。 成長は、見られます。 少し気になってるのは、7ヶ月入ってから、ハンドリガードが、復活した事。フットリガードが始まった事で、少し幼いのかな?と感じてます。 1,ウエスト症候群の可能性として、今後発症していく可能性があるのか? 2,ハンドリガード、フットリガードは、精神的な退行のひとつなのか? 3,2度も脳波を取っても診断が確定しないウエスト症候群もあるのか?(かなりの初期だから?) 4,副作用がきついので、ウエスト症候群の治療は出来ず、経過観察と言われましたが、本当に大丈夫なのでしょうか? 無理にでも治療したほうがいいですか? 5,前回の質問で良性のミオクローニだと思うとの事でしたが、脳波に異常が、出ることがありますか? 6,脳波異常は、てんかんのときにしか出ないのでしょうか?他にも考えられる病気があるのでしょうか?

2人の医師が回答

手指、その他の関節痛、こわばり

person 50代/男性 - 解決済み

50代の男性です。3年前にシェーグレン症候群を発症。これまでの症状は、ドライアイ、ドライマウスの他に、頭痛(2年前に髄膜炎を発症し、その後遺症が続いている)と、手足、その他部位の痺れが続いています。主な薬は、ステロイドが減量が進んで、今は3mg(ブレドニゾロン3錠)と、イムラン50mg✕2錠、タリージェ5mgです。頭痛薬は、トアラセットを服用していましたが効果がなく、今は服用中止して他の薬を検討しています。 (以下が本題) ただ、11月はじめくらいから、これらの症状に加えて、表題の関節痛が発症しました。具体的には、起床時(朝以外にも、昼寝や仮眠後も含む)に手指がこわばり、動かすと手指の多数の関節に痛みが走ります。他にも、手首や肘、膝なども、動かすと痛みが走ることがあります。手指のこわばりは、起床後しばらくすればほぐれますが、何かを握ろうとしたり、歩いたり、運動したりすると、それぞれの関節が痛みます。痛む場所に腫れ等はありませんが、触るとやはり痛みます。症状が出始めてから一月以上が経ち、痛みやこわばりは強くなってきました。 かかりつけの整形外科の先生に相談すると、「自己免疫性の膠原病からくる関節炎だろうから、免疫内科の先生に相談してください」と言われました。ということは、 ・シェーグレン症候群による関節炎か、シェーグレン症候群と合併した関節リウマチか何かでしょうか?  ただ、免疫内科の予約がいっぱいで、次の予約が年明け(1月初旬)になります。 ・それまで、この痛みを軽減する方法はありますか? ・この症状が進行した場合、回復せずに手指が不自由になったままになってしまうことはあるのでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)