抗リン脂質抗体症候群 不妊症・不育症に該当するQ&A

検索結果:13 件

抗核抗体80 流産、不育症検査について

person 30代/女性 -

いつも相談に乗っていただきありがとうございます。 先日、2回目の流産手術をし、絨毛検査の結果待ちの状況です。 抗核抗体及び不育症についてお教えください。 検査結果が出るまで居ても立っても居られず、何かできることはないかとこれまでの検査内容を見直しております。 1回目の流産の際では絨毛検査は勧められず行っておらず、下記の不育症検査?のみ行っておりました。 当時の担当医からは特に不育症、血液検査の結果について問題は指摘はされませんでした。 プロトロビン時間秒 11.7 プロトロビン時間% 99 INR 1.01 抗CLβ2GPI複合体 1.3未満  IgG抗体 0.05 で全て正常範囲内。 抗核抗体 ※homo型のみ80で陽性 抗核抗体の陽性は妊娠前の不妊治療でもしており、陽性だったためサイレイトウを処方されたうえでの妊娠流産でした。 当時、担当医から上記の血液検査について問題を指摘されず、抗核抗体の陽性についても気にする程ではないと言われていたため現在まで注視しておりませんでした…後悔しています… 上記の結果はどのように判断されますか? 不育症、抗リン脂質抗体症候群でしょうか? それとも上記の検査では不十分でしょうか?

2人の医師が回答

【20代での流産2回】抗リン体脂質抗体症候群について

person 20代/女性 -

はじめまして。 28歳女性です。26歳時点の婦人科検査でamhが1ということが分かり、この2年間ほど不妊治療をしてきました。 体外受精で2度の妊娠経験がありますが、どちらも流産しております。詳細は以下です。 昨年夏に1度流産(妊娠判定日から1ヶ月半後に自然流産、1センチほどの胎嚢排出) 今年1月に流産(1週間遅れで弱いかすかな心拍確認するもその後すぐ自然流産、染色体検査で16トリソミーであることが発覚) 現在夫婦の染色体検査をし結果待ち。 その後、不育症の検査を受けましたが、 抗リン体脂質抗体症候群の項目に3項目も引っかかり、数値が高いと言われ不安の毎日です。 検査結果は写真にて確認いただけますと幸いです。 ちなみに、10代〜20代にかけて、 クマ部分にヒアルロン酸注入およびその溶解注射を打ったことがあります(おおよそは溶けましたがおそらくまだ残っている) お伺いしたいことが何点かありますが、 1 これだけ数値が高いと、抗リン体脂質抗体症候群の可能性は濃厚でしょうか? また、健常者でも高値で出ることがあると聞きましたが、この数値が高いことを理由に予後は悪くなるのでしょうか? 2 数値が自然に下がることはありますか?できることはありますか?(食事療法や運動など) 3 現在SLEのような症状はありませんが、既に併発している可能性もありますか? 怖いです。 4 抗リン体脂質抗体症候群の患者は、どれくらいの確率でSLEを発症しますか? 5 ヒアルロン酸注入が原因でヒトアジュバンド病にかかりそこから起因した可能性はありますか? ないと言って欲しいのが本音です。 (仮にそうなら局所的に反応があるかと思いますが、私は局所的には痛みも痒みも違和感もありません。) お忙しい中恐れ入りますがご回答よろしくお願いします。

1人の医師が回答

抗リン脂質抗体症候群と予後について

person 30代/女性 -

36歳女性で不妊治療で体外受精を行っています。 これまでに3度の初期流産があります。 どれも胎嚢確認は出来ましたが、枯卵子で胎嚢の中身が確認出来た事はありません。 この度、大阪の有名な不妊治療クリニックで、自費項目の不育症血液検査を行いました。 「抗リン脂質抗体」の項目の、 aCL-IgGが12という結果で、10U/mlが上限との事で指摘を受けました。 その他はすべての項目で異常はありませんでした。 この結果により医師からは次の胚移植周期からバイアスピリン(28週まで)とヘパリン注射(16週まで)を勧められました。 このクリニックでは薬代はすべて自費との事です。 そこで質問ですが、 1.今回の1度の血液検査で、私は「抗リン脂質抗体症候群」の確定診断が付いたという事でしょうか? (住宅購入を検討していて、難病指定の病気として申告する必要があるのかが分からなくて…) 2.私の数値はあまり高値ではない様な気がするのですが、ヘパリン注射まで行う事はよくある事でしょうか? (有名なクリニックですが、過剰な治療をしがちとの評判もあり、アスピリンだけでも問題ないのではと疑問です) 3.先生から再検査などは言われてないのですが、妊娠とは関係なく治療しなくて良いのですか? 将来的に脳梗塞などのリスクが高いと言われました… もし無事に子供を産めても、この病気で私が健康でないのなら育てて行けるのか不安です。 沢山質問してすみません。 不妊治療のクリニックでは先生が忙しいのか嫌な顔されてあまり質問が出来ません。 よろしくおねがい致します。

1人の医師が回答

妊娠におけるヘパリン療法について

person 40代/女性 -

41歳 不妊治療体外受精で妊娠9週4日目、正常妊娠で心拍は確認できており、現在のところは順調と言われていますが、これまでの不妊治療中に、流産(1回6週目稽留流産)、初期の化学流産(1回)がありました。また、若年の無症候性脳梗塞(38歳ごろ)の既往歴があります(偏頭痛由来による脳梗塞ではないか?ということですが原因不明)。 妊娠9週目までは、バファリンの処方がありましたが、9週目から、ヘパリンの自己注射に切り替わるそうです。産科で行った血液検査(不育症の血液検査項目を含む)の結果では、明らかな不育症の要因は見当たらない(抗リン脂質抗体症候群などは無い)とのことでした。 その場合、必ずしもヘパリンの療法が必要かというと、ドクターは一概には言えないがと前置きした上で、妊娠継続を考えるとヘパリン療法を行った方が血流量が増えるため、流産の確率が下がるという様な説明をされました。 無症候ですが、偏頭痛由来の脳梗塞の既往歴があり、血栓症にも気を使うところがあります。脳神経内科では、血液をサラサラにするお薬はこれまで出されたことはありません(逆に脳出血のリスクも上がる場合があるとのこと)。 ヘパリン療法は本当に必要でしょうか。ヘパリンによる副作用の心配もあり、流産率を下げるメリットとリスクについてどの様に判断すれば良いか迷っております。 ご意見を頂けますとありがたいです。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)