抗生物質製剤に該当するQ&A

検索結果:86 件

膀胱炎での抗生物質服用後に下痢をするので服薬をやめたい

person 30代/女性 - 解決済み

一昨日の土曜日の夜に膀胱炎の症状(血尿と排尿時の痛み)があり、寝れない位辛かったので手持ちのフロモックスとロキソニンを飲みました。翌朝は若干良くなって病院に行けそうでしたので朝食後に再びフロモックスを飲んだ後午前中に婦人科へ行き、膀胱炎の診断を受けました。 サワシリンを5日分の処方を受けて、その日の昼、夜、次の朝、昼…と今迄でサワシリンを5回分飲んでいるのですが抗生物質の影響か腹部に違和感と食後に下痢してしまいます(最初に飲んでいたフロモックスはサワシリン処方された後は飲んでいません)。 まだ4日分残っているのですが5日間飲み続けた方がよいでしょうか? 今は休日なのでお腹を下しても影響ないのですが平日ですと仕事があるので下したく無いいです。。膀胱に違和感が無ければサワシリンの服用をやめてもよいでしょうか? 尚、今朝から耐性乳酸菌製剤のビオフェルミンRを持っているのでそれも一緒に飲み始めましたがこちらの効果で食後の腹痛が治るもしくは穏やかになりますか? 上記以外で現在飲んでいる薬 補中益気湯エキス顆粒 デプレノン

4人の医師が回答

粉瘤近くのリンパ節の腫れ、痛みなしってよくある?

person 30代/男性 - 解決済み

質問: タイトル通りですが、 粉瘤近くのリンパ節の腫れについて、痛みがない、ということはよくあるのでしょうか。 症状: 9/11夜から継続してえいふうというツボの下部にリンパ節の腫れ、痛み無し、今も継続。 本日朝、上記のリンパ節から胸鎖乳突筋に沿って3cmぐらい下のリンパ節に腫れ、こちらは痛み有。 9月初めぐらいから同側の耳たぶに粉瘤と思われる膨らみがあり、炎症を起こしていた。 医療: 9/12に耳鼻咽喉科(クリニック)を受診、超音波で調べたがおそらく問題ないと言われる。 抗生物質(内服・耳たぶに使う外用の2種)と耐性乳酸菌製剤の処方を受ける。 念のため提携病院でCTを撮影してきてほしいとのこと。 9/16に提携病院にてマルチスライス単純CTを撮影。 9/17に耳鼻咽喉科を再診、提携病院側の放射線医の所見も問題なし。 クリニックの医師も、病的サイズではないし門が見えているため問題なしとの意見。 9/18に耳鼻咽喉科を再診、増えたリンパ節もCTに写っているため問題なしとの意見。 経過観察で2週間後に受診してほしい、外用の抗生物質軟膏は継続して使用とのこと。 懸念事項: 半年で体重を25kgほど落としたため、抵抗力が落ちている可能性。 髪の毛も細く、抜けやすくなった。6月の健康診断・7月の胃カメラでは問題は出ていない。

5人の医師が回答

肺炎菌があり、右肺下部の無気肺と言われました。

80歳の叔父の病状のひとつです。 数年前からの不調があり、原因不明の腹痛に膵炎や胆のう炎の診断を受けて4年位前に胆のう全摘出をしました。しかし、その後も腹痛を繰り返し、声が出ない、食欲不振などを抱えながら現職にありましたが、昨年末には胸部大動脈瘤、腹部大動脈瘤の診断を受け、数ヶ月を置いて手術。しかし、その後も眩暈や吐き気が続き、眼科、耳鼻咽喉科、脳神経外科の診察を受けましたが不明のままでした。 ところが、先月に眩暈と吐き気が重なり、緊急入院したところ、右脳に脳出血有との診断で3日間の絶対安静の後、高熱、低血圧が続いて感染症にかかりました。 当初はグラム陰性桿菌、次は肺炎菌、一昨日には抗生物質がききにくいブドウ球菌だと。 さらに、今回の質問である肺についても、右肺の下部が無気肺と言われました。 治療としては、次々に発見される菌によって抗生物質を変え、グロブリンとかの血液製剤で免疫力を高めるということです。安静で約一ヶ月の入院と言われました。 叔父自身は前向きで痛みもなく、眩暈だけが気になる様子で退屈そうにしています。 これまでの経過では、いつも治療をしたとしても、その原因が取り除かれるでもなく次々と病気が発見されて、芋のように各種の感染菌に次々と見舞われることとなり、心配です。 キーパーソンの子どもたちが都会にいるので、医師とのコミュニケーションも出来ず、次に帰省するのは年末となります。普段は姪の私が手伝っていますが、この状況を同様に受け止めたらいいのか不安です。 こうした病状には緊急の事態が予測されるものでしょうか? また、感染症からの回復は望めますか?

1人の医師が回答

アルブミンの数値改善策と病名を知りたい

person 50代/女性 - 解決済み

母88歳の事でご相談があります。2カ月半前より便秘があり病院で下剤を処方してもらい10日間服用。その後ずっと水便が1カ 月程続いていました。その間下痢止め、抗生物質を飲んでも下痢は改善されず、体重は現在までに8キロ程減少しました。かかりつけ医より総合病院に紹介状を書いてもらい1カ月前から通院で処方箋服用で腸の炎症の治療をおこないました。下痢は3週間で軟便になりました。 通院治療していましたが、血液検査の結果が、アルブミン(BCP)、C反応性蛋白(CRP)の数値が未だに正常値にならず、10日前から入院しました。 入院時腫瘍マーカーは正常値。 BCP値1カ月前2.4→現在1.3 CRP値1カ月前9.53→現在2.76 BNP22.9  入院してからも食欲不振で少量しか食事をとれません。点滴もしています。 点滴でもっとBCP値が上がるかと思ったのですが上がりません。 尿の出も悪く管からとっています。 1カ月前より両足にひどいむくみがあります。原因不明です。現在微熱もあります。肺に水がたまっているそうです。 アルブミンの数値が改善しないのでアルブミン製剤を輸血しています。 その後の治療として中心静脈カテーテル挿入を提示されました。改善なければ、そのあとの治療はてだてがないようです。 ほかの治療方法があるのか、この治療方法で進めていってよいのか考えあぐねています。考えられる病名があれば教えていただきたいです。

1人の医師が回答

左膝下を強打しました

person 50代/男性 -

自転車で走行中、タイヤが滑り転倒し、左膝下を強打しました。深い外傷(挫傷)と打撲で、レントゲンの結果では骨は折れていないようでした。受傷から12日となりますが、血液と浸出液がまだわずかに染み出ていますので、ガーゼで塞いでいます。 いま、12日経過も、膝はまだ曲がりません。正確には寝転んで無理矢理抱え込むと曲げられるのですが、立った状態からしゃがみ込むことはできません。靴べらを使わず靴を履くこともできません。抱え込んで膝を無理矢理曲げると、受傷部に加え、太もも裏の膝裏に近い部分が痛みます。そこで3点質問です。ご回答宜しくお願い致します。 ○膝下を強打しているのに膝裏に近い太もも裏(ハムスト付け根)が痛むというメカニズムがわかりません。そんなことはあり得るのでしょうか? ○外傷はようやく浸出液が止まりつつありますが、いまアミノグリコシド系抗生物質製剤を塗布しています。治りが悪いのでは、傷が綺麗に治らないのではと心配しておりますが、保湿効果のある絆創膏を貼る方が良いでしょうか? ○膝はある程度無理矢理にでも動かして固まらないようにした方が良いでしょうか? 写真は受傷直後のものです。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)