1月に右手の5本指全部が痺れてしまったという内容でご相談しました 整形外科では機能性のものということで脳神経内科で神経伝導検査と以前整形外科で行った胸郭出口症候群の手術部分のMRIと血液検査では異常がありませんでした その後整形外科から疼痛緩和科を紹介され右の星状神経へのブロック注射治療を行いましたが2ヶ月程通い変化があったと実感できたのが始めの1回だけで後は注射後安静時に右まぶたが少しだるんと下がる感じがするだけでした 薬を減らすということでプレガバリン75mgを1日1回にしたところ激しい痛みが出たので元に戻しました それでも字が書けるようになったりピアノが弾けるようになったりはしてきました その後ブロック注射の治療がなくなりプレガバリン75mgを朝晩飲むだけになり整形外科に戻りました 先ほども書きましたができるようになったことはあるのですがボタンをかける 小さな薬をつまむなど細かい作業が上手くできません ピアノもゆっくりの曲は弾けますが速い曲は指が重くて回りません 手のひらの真ん中辺りまでの感覚が鈍いです 指の感覚は中指薬指が鈍いです 例えが変なのですがフライの衣をつけている時の指にどんどん衣がついていくもたついた感じに似ています また手を握ると指が冷たい感じがしますが実際に温かい首や脇の下を触ったりすると手は暖かいですが冷たいものを触ると冷たいままになってしまいます 脳の誤作動という話もありました 整形外科では検査をせず機能的なものと言われましたがMRIは撮っていません 未だに原因が分からないままというのがすごくモヤモヤします 脳の誤作動というのが気になりますが薬を減らすと痛みが出るので本当に機能性のものかな?とも思います いろんな検査をしましたが異常がなく他の検査で原因を探ることはできないでしょうか 音声入力で読みにくくて申し訳ありませんよろしくお願いいたします